土曜と祝日 | FDSブログ

土曜と祝日


土曜日と祝日って、


重なると何とも言えない切なさに襲われますね。


いや、月丸の高校は月2回くらいで土曜授業やるので、


もし今日が祝日じゃなかったら、登校日だったんでしょうけど・・・。


(読切漫画の導入風に)



どうも。

昨日のミュージックステーションでのポルノグラフィティ新曲、

いいカンジでした。


切ない失恋モノですか。

今回は岡野昭仁さんの作詞作曲というコトで。

某アニメのEDテーマらしいですね。


フリント描きながら聞いてましたが、後半は妹いわく

「見入っていた」とのコト。


だっていい曲だったんだもん。




今日、あることに気づいたんです。


月丸はゆで卵を作るのがヘタだ。


・・・あぁ、なんかみっともないハナシなんですけど。

料理は好きでよくやるのですが(上手い下手は別として。

ゆで卵って、あんまり作ったことなかったんですよ。


今日、ちょっと上等のラーメンがあったので、

トッピングの1つとして煮卵もどき的なものを作ろうと思い立ちまして。


で、ゆでてみたのですが・・・。


《煮卵作戦》


黄身のフチが暗緑色になるのがイヤだったので、

黄身はできるだけ生の状態でゆであげ、

焼き豚の鍋のタレの中に入れる。

で、温度が70度以上の状態が続くとゆで状態が進んでしまうので、

弱火で慎重に煮ていく・・・


こんな予定でした。


そう、予定でした。


ゆで卵、黄身は生っぽくするには、

沸騰した3分ゆでればOKというハナシを

昨日の家庭科でやったので、やってみたのですが・・・


結果。

3個中、成功したのは1個。

他2個は、殻むいてる最中に、生過ぎて白身が割れてオシャカです。


仕方ないので、失敗したのは生過ぎゆで卵は美味しくいただきました。

ポン酢が合うということが発覚。

煮卵なんで、割れたゆで卵はアウトなんで・・・。


で、1個だけ成功したゆで卵はその後も上手くいき、

美味しいラーメンができました。

めでたしめでたし・・・


じゃないですよ。

そこまで料理に自信があったワケじゃないですが、

まさかゆで卵が作れないとは。


ショーック。

おでんとかだったら、多少ゆですぎでも全然OKなんですけどね。


あー・・・生の黄身の状態でゆでるのは、難しいですね・・・。

あー、おでん食べたい。牛スジを延々と噛んでいたい。


というかこの記事、ゆで卵以外に、

もっとマシな話題はなかったんか・・・。


ポルノグラフィティの感想を書きたいばかりに・・・。