5~11歳の お子さんが

いらっしゃる 保護者の皆様 へ

コロナワクチン接種前に是非お読みください。


ファイザーの小児ワクチン説明書

ファイザー社の公式資料をもとに、ワクチン成分や副反応、治験結果など を解説。


小児のワクチンは 感染を促す恐れ 

デンマークの公式資料をもとに、接種により感染しやすくなる可能性を解説。


アメリカは 小児の接種率が低い 

小児コロナ被害が大きい米国でも5~11歳の接種率は19%程度。その背景を報道や公的な副反応報告システムのデータから考察。


子供のオミクロン感染の実態 

東京医師会の定例会見より、小児科医の公式見解をご紹介。報道と現実のギャップ、後遺症(MIS-C)の発生率など。


5~11歳は 最もワクチン不要 

メディア出演多数な小児科医の見解。ワクチンの有効性を評価し、接種を推奨してきた先生も、健康な子供には不要と発言。

2回接種済みの10代 コロナ死。ワクチンが原因のADE(抗体依存性感染増強)について、2人のお医者様と政府お墨付き「こびナビ」の見解をご紹介。

未接種でいることを選択した時。お子さんを 不安やお友達トラブルから守るために、親子で話しておきたいこと。


ご訪問 ありがとうございます!


コメント返信 まで

少しお時間 頂戴してます。

気長に お待ちくださいね。 


連日、子供のワクチン接種に
関する報道が なされています。

先日の報道では

「長期的な影響は不明」とした上で
「今、感染を防ぎたい人は接種を」

と言っていました。

小児用ワクチンの2回接種による
オミクロン株に 対する有効性は
いまだ不明ですが

短期的な副反応リスクと
未知の長期的リスクよりも

もしかしたら 有効かもしれない
ベネフィットを優先すべき

なのでしょうか。

コロナウィルスは 免疫力の高い
健康な若者・子供に とって
決して怖い病気では ありません。

厚労省のデータに よると
30代以下の致死率は 0.0%です。


これまで

5~11歳の健康な子供は
1人も コロナで
亡くなっていません。



12歳 ~ 19歳 では
5人が 亡くなっていますが

その実態は、以下の とおりです。

※自治体の発表 や 過去の報道 を参考にしています。

年齢:10代 後半 (学生)

性別:男性

発表:埼玉県 (さいたま市)

ワクチン:2回接種済み (2021年10月)

重症化因子:なし

直接の死因:播種血管内凝固症候群

発症日:2022年2月2日

診断日:2022年2月3日

死亡日:2022年2月9日 (発症より7日)

公表日:2022年2月16日

関連記事:症例経過 と ADEの可能性 

ワクチンを打っていたから重症化した可能性が指摘されています。


年齢:10代

性別:男性

発表:三重県

ワクチン:2回接種済み

重症化因子:基礎疾患あり

直接の死因:基礎疾患

発症日:ー

診断日:2022年1月10日 (入院時検査)

死亡日:不明

公表日:2022年1月12日

↑オミクロン株


↓デルタ株

年齢:10代

性別:女性

発表:神奈川県 (横浜市)

ワクチン:1回接種済み

2回目を接種していないことから、接種による基礎疾患 憎悪の可能性も考えられます。

重症化因子:慢性呼吸器疾患(在宅酸素)

直接の死因:不明

発症日:2021年8月20日 呼吸状態悪化し入院

診断日:2021年8月21日 (入院時検査)

死亡日:2021年9月18日

公表日:2021年9月22日


年齢:10代

性別:男性

発表:東京都

ワクチン:不明

重症化因子:ー

直接の死因:事故

PCR陽性であれば、何でも「コロナ死」とカウントされているのが現状です。

発症日:ー

診断日:2021年8月10日 (死後検査)

死亡日:2021年8月10日

公表日:2021年9月28日


年齢:10代 後半

性別:男性

発表:大阪府

ワクチン:未接種

重症化因子:基礎疾患あり、肥満

直接の死因:不明

発症日:不明

診断日:2022年9月1日 (搬送時検査)

死亡日:2021年9月7日

公表日:2021年9月8日


未接種の 健康な子供は
1人も コロナで
亡くなっていません。

今後の変異、感染拡大 状況
子供への ワクチン進行状況  次第で
どうなっていくかは 分かりませんが

少なくとも、現時点では
日本の健康な子供達に とって
死に至る病気では ありません。

子供にとっては、インフルエンザの方が
余程、怖いウィルスです。
インフルエンザは、最悪、死に至ります。

↓関連記事



そうは言っても
感染が不安という方も
いらっしゃるかも しれませんが

 ●外で元気に遊ぶこと
(日光浴によるビタミンD生成)

● バランスの良い食事を とること

●規則 正しい生活リズムを心がけ
  良質な睡眠をとること

●楽しく笑って過ごし、

    ストレスを溜めないこと


により、お子さん自身がもつ
免疫力を最大限に働かせ
発症・重症化を 防げます。

小児の ワクチンは、
ベネフィットが リスクを上回る
場合にのみ 接種を ご検討ください。