皆さんは蒸し野菜って食べていますか?


レンチン野菜なら食べています!

……という人も多いかもしれませんが、、、


本日おすすめしたいのは、せいろなどの

蒸し器で蒸したお野菜になります。


レンチンの危険性については、

過去に何度も記事にしているので

ここではあえて触れませんが、

個人的には使わないに越したことはない!

と思っています。


<参考>



蒸し器を使った調理法は、腸活の面から見ても

良いことばかりなのだそうキラキラ


蒸し野菜と腸活って何か関係あるのえー?はてなマーク

……そう思った人も多いのでは?


それでは早速、本日の参考記事を

読んでいきましょうビックリマーク


以下、貼り付け。




菌ケア3箇条、皆さんは実践できていますか?、
・菌を入れる
・菌を育てる
・菌の邪魔をしない

"腸活をしなきゃ" と意識している人ならば
すでに行なっていることばかりかもしれませんね。

ちなみに私は、今現在かなり腸活が
うまくいっている状況です。

便通が良くなり、それに連動して肌艶も
だいぶ良好になりました音譜

腸内環境が如何に重要であるかを
日々実感していますウインク

まさに菌ケア3箇条及び筋トレ運動を地道に
毎日続けている成果だと思っていますウインク

<参考>



続きです。





蒸すことでビタミンの損失が少なくなることは、
多くの人がご存知だと思いますが、

蒸すことでポリフェノールが増加するというのは
初耳だった人が多いのではないでしょうか?

お野菜に含まれるポリフェノールを無駄なく
効率的に摂れる蒸し料理キラキラ

その理由とは?





明確な理由の解明は今後の研究に期待するとして、
蒸し野菜には、思った以上の嬉しい効果がありそう
ですね。

蒸すことで、ポリフェノールのみならず
水溶性食物繊維まで増えるとはキラキラキラキラ

水溶性食物繊維の重要性は私もブログで
よく言及しておりますが、蒸すことで
勝手に増えてくれるだなんて
ホント有難いことですよね?

私は脱レンチン生活を実行するようになってから、
せいろを使っていることもあり、蒸し野菜は
割と頻繁に食べています音譜

今後はより積極的に蒸したお野菜を
いただいていこうと思います!


続きです。





ブロッコリーや人参、カボチャなどは
私も蒸し野菜にする鉄板のお野菜たちです。

これらの定番お野菜なら、蒸し野菜を
あまり食べないという人にも
取り入れやすくて良いと思います音譜

ここまで読んできた方の中には、
"蒸し野菜ならレンチンでも良いんでしょ?"
と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、
残念ながらそうではありません……。


続きを読んでいきましょう。





レンチンすると成分が変わってしまう、、、
という話を聞いたことはありませんか?

電子レンジの危険性について調べてみると、
色んなヤバい情報に行き当たります。

それって陰謀論でしょ!?
……という人もいらっしゃるかもしれませんが、
私はそうは思いません。

どうしてもの時にレンチンするのは
アリだとは思いつつ、私のスタンスとしては
電子レンジの使用はおすすめ致しません。

とある、めちゃくちゃこだわりのある
ドッグフードのHPに以下のような
記載がありました。赤線部分に注目ビックリマーク
⇩ 

分かっている人たちは分かっているんです。

こうしたリスクが表に出ないのは、利権やら何やら、闇深い理由があるんだと思います。


元記事の続きです。





冷凍野菜を使っている!という人も多いとは
思いますが、栄養素の面で見ると注意が必要
みたいですあせる

私はきのこ類をあえて冷凍することはたまに
ありますが、お野菜類をわざわざ冷凍してから
使うことはありません。
使いきれずにやむを得ず冷凍することは極たまにあります。

お野菜類は、新鮮なものを新鮮なうちに使い切る!
これが鉄則のようですね。


続きです。





温野菜(蒸し野菜)は冬に食べるものと
思っている人も多いと思いますが、
冷房の効いた部屋で長時間過ごしたり、
冷たいものばかりを食べてしまいがちな
暑い時期にこそ温活を意識したいところ。

蒸し野菜を上手に活用して、身体を冷えから
守ってあげましょう。

これからの季節だと、とうもろこしを蒸して
食べるのも良さそうです!茹でるより断然
おすすめですよ!

最後におすすめのせいろをご紹介して
終わりにします。

<参考>

お鍋とセットになっているものが
良い方向けの商品


自宅にあるお鍋を活用したい方は、

せいろ部分のみを買って、



併せて "せいろ用受け台" を

買うのがおすすめです。



サイズも様々あるので、ご家族の人数や
使用用途により、一番使い勝手が良さそうなものを
選ぶようにしてくださいね。

せいろの使い方がよく分からない!という方は、
過去記事をご参考にどうぞウインク

<参考>



イベントバナー 
…………

楽天ルームにておすすめの商品を
ご紹介していますウインク
良かったら覗いてみてね音譜