千葉初!酸素でケガと美容を→オキシ・エクストラ・プロ
高電圧・超音波で痛みを抑制!!→超音波・ハイボルテージ
お疲れの方・癒されたい方に!!→ウォーターベッド・ヘッドケア
こんにちは
船橋運動公園前鍼灸整骨院の林です
今日は
顎関節症の原因の続きです

先日は顎関節症の原因である
顎に悪い癖と姿勢の悪さについてでしたが
今回は
精神的ストレスの影響についてです

ストレスと顎関節症は非常に関わりが深く、顎関節症の多くの方が
精神的ストレスを持ち合わせていることが多いです

原因の一つである、歯ぎしりや、無意識的に歯を食いしばりなども
精神的ストレスが影響している

歯ぎしりや、歯の食いしばりは精神的ストレスを受ける事によって
無意識に脳がストレスを発散させている行動と言われているのです

そのため、精神的ストレスの過多は、噛みしめる筋肉の疲労や緊張を
もたらし、顎のバランスが悪くなってしまいます

なので、精神的ストレスも顎関節症も大きな要因となるのです

また、顎関節症の患者さんに、精神分析・性格・心理テストを行った研究では
自律神経の乱れや、情緒不安定などが多く認められた結果があるそうです

性格的な傾向として、神経質・几帳面・せっかちとゆう傾向が見受けられます

このような性格的傾向な方は、そうでない方よりも
不安・恐怖・緊張など多くのストレスを抱えてしまい、心身ともに
慢性的に疲労を重ねてしまうのです



精神的ストレスチェック項目
1.多くの物事に対して完全主義者
2.几帳面で細かいことが気になる
3.人が感じないものを感じる事ができる
4.何事にも一生懸命取り組む
5.他人がもっと自分を分かってくれたらと思う事が多い
6.物事に対して非常にこだわりを持っている
※3つ以上当てはまると、精神的ストレスが多くかかっていると思われます

お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、
お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!
もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話
または、HPをご確認ください。
受付時間
午前10:00~13:00
午後15:30~20:45
日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。
休診日は水曜です
船橋運動公園前鍼灸整骨院