千葉初!酸素でケガと美容を→オキシ・エクストラ・プロ
高電圧・超音波で痛みを抑制!!→超音波・ハイボルテージ
お疲れの方・癒されたい方に!!→ウォーターベッド・ヘッドケア
こんにちは
船橋運動公園前鍼灸整骨院の林です![]()
今日は
ばね指についてです![]()
ばね指とは、指を多く使う人に現れやすい症状です![]()
男性にも女性にも起こりますが
傾向としては妊娠中や産後、更年期を迎えた女性に発症しやすいと言われています![]()
ばね指の症状は5つあります。
1.指の曲げ伸ばしに引っ掛かりがある。(スムーズに曲げ伸ばしができない)
2.曲げようとするとカクンとした衝撃がある。
3.伸ばそうとするとばねが弾けたように勢いよく伸びる。
4.指のつけ根部分に腫れや痛みがある。
5.指が一定の角度で曲がったまま伸びない。
指の曲げ伸ばしで引っ掛かりを感じたり、ばねが弾けるように急に
動くような「ばね現象」が出現したりします![]()
症状が進むと指を自力で動かせなくなり、もう片方の手で
動かさなければならなくなります![]()
痛みや腫れが出現することもあり、酷い場合は
関節が固くなり拘縮が見られることもあるのです![]()
放置しておくと症状が悪化するので
適切な治療を早めに受ける事が大事です![]()
原因
ばね指は指の屈筋腱の腱鞘炎によって引き起こされます![]()
指の屈筋腱は、滑膜性腱鞘によって保護されており、滑膜性腱鞘が
靭帯性腱鞘というトンネル状の腱鞘の中をスムーズに通ることによって
指が動いています![]()
指を酷使することで腱鞘部分の摩擦が強くなり、炎症が起きます![]()
炎症が起きると、腱鞘が厚くなり、トンネルの中をスムーズに通れなくなり
引っ掛かりを感じるようになってしまうのです![]()
結果、指を曲げたり伸ばしたりする際にばねのような
反動が起こったり、一定以上動かなくなってしまうのですね![]()
指の屈筋腱の腱鞘炎が起きる原因は指を使いすぎる事![]()
仕事や家事で指をよく使う人に発症しやすいです![]()
他にも、女性の場合は出産後や閉経後などホルモンバランスが崩れる事で
発症しやすくなったり、関節リウマチや糖尿病、または
透析をされている方などの病気を患っている方にも多く見られますね![]()
症状が進行してからでは手遅れです![]()
少しでも気になったり、いつもとおかしいと感じたら
早期治療をしましょう![]()
お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、
お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!
もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話
または、HPをご確認ください。
受付時間
午前10:00~13:00
午後15:30~20:45
日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。
休診日は水曜です![]()
船橋運動公園前鍼灸整骨院



