千葉初!酸素でケガと美容を→オキシ・エクストラ・プロ
高電圧・超音波で痛みを抑制!!→超音波・ハイボルテージ
お疲れの方・癒されたい方に!!→ウォーターベッド・ヘッドケア
こんにちは!
船橋運動公園前鍼灸整骨院の市原です♪
今日は足のむくみについてです(^O^)
むくみと言っても病気でおきるむくみもありますが、
今回は歩きすぎや立ち仕事などでおこる
むくみについてです(°∀°)b
よく女性から聞く事の多いむくみ
なぜなるのでしょう???
1.長時間立っていることが多い
2.水分のとりすぎ
3.筋力不足(運動不足)
こんなことはありませんか?
長時間立っていると水分は下へながれます。
むくみと言うのは水分が足に滞ってしまいなります。
水分をとることはとても大事ですが、
その水分が足まで行き、
上に上ってくる力がないのです。
それは、筋力不足だから・・・です。
*血液の循環*
動脈を通して、不要となった水分を静脈やリンパ管を通って再び体内を循環する。
その、流れが悪くなり水分が足に溜まってしまう。
それをふくらはぎの筋肉を使って上へ押し上げるのです。
血流の流れが悪いと
冷えなどもおきます( ´(ェ)`)
では、どうすればいいのか??
まずは、運動ですよね。
①ウォーキングから初めてみませんか?
次にトレーニング
②カカト上げなど簡単にできるものがあります。
そして、
③ストレッチ
余裕があれば、
④寝る前に足を上げてブラブラさせてください!!
この4つを毎日続けてください(^_^)
冷えも徐々に改善されるはずです( ´艸`)
もしわからない運動がありましたら
気軽にお声かけください♪
『私たちは、痛みのわかる治療家を志し、
をモットーに、日々、励んでおります。
お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、
お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!
もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話
または、HPをご確認ください。
受付時間
午前10:00~13:00
午後15:30~20:45
日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。
★休診日は水曜です。
船橋運動公園前鍼灸整骨院