千葉初!酸素でケガと美容を→オキシ・エクストラ・プロ
高電圧・超音波で痛みを抑制!!→超音波・ハイボルテージ
お疲れの方・癒されたい方に!!→ウォーターベッド・ヘッドケア
こんにちは!
船橋運動公園前鍼灸整骨院の林です
今日は、『発熱時の筋肉痛』についてです
筋肉痛と言えば、運動などで筋肉を使った後になるものというイメージがありますよね
でも、実は風邪をひいたときにも筋肉痛になることがあります
なぜ風邪をひくと、筋肉痛になるのでしょうか
風邪と筋肉痛の関係を紹介します
これを知ることで適切な対応をすることができると思います
風邪をひくと筋肉痛になる理由



原因は、ウイルスが体内に侵入して、身体の防衛機能が働くことが理由にあります




元々ウイルスは熱に弱いという特徴があり、体温が上がれば死滅します。

発熱している間は、それに力を注がなければならないので、筋肉の動きが制限され

筋肉痛は、ウイルスに対する防御システムに必要不可欠なもの


風邪での筋肉痛の対処法
有効な対処法は、しっかりと休養をとることです
しっかり休んで体力が戻れば、筋肉の痛みも減ってきます
入浴も、血行をよくするのに効果的ですので、熱がない場合には体力を消耗しないように気を付けながらお風呂に入ることが有効です
あと栄養をきちんと摂ることも大切ですね
消化のよいものにして、弱っている内臓に負担をかけないものを食べるようにしましょう
生姜は発汗作用があり、血行もよくして回復を早めます
また、みかんは抗菌性でウイルスを撃退するのに効果的なビタミンCが含まれていますので、積極的に摂取して体調を整えましょう
『私たちは、痛みのわかる治療家を志し、
をモットーに、日々、励んでおります。
お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、
お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!
もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話
または、HPをご確認ください。
受付時間
午前10:00~13:00
午後15:30~20:45
日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。
★休診日は水曜です。
船橋運動公園前鍼灸整骨院