千葉初!酸素でケガと美容を→オキシ・エクストラ・プロ
高電圧・超音波で痛みを抑制!!→超音波・ハイボルテージ
お疲れの方・癒されたい方に!!→ウォーターベッド・ヘッドケア
こんにちは!
船橋運動公園前鍼灸整骨院の林です
今日は、『最近足がつりやすい』 患者様がいらしたので、その原因と改善についてです
スポーツをしている時や、立ちっぱなしの仕事中、あるいは夜眠っている時に
突然、足のふくらはぎの筋肉がつって
激しい痛みにおそわれてかたまってしまったことはありませんか
この足がつる状態が、いわゆる「こむら返り」といわれる症状です
こむら返りは一度起こるとくせになりやすく、悩まされている人も多いのではないでしょうか
足がつる、こむら返りの原因は
そもそも、なぜ足がつる、こむら返りは起こるのか
主な原因としては次の3つがあげられます
1ミネラル不足
こむら返りの原因の多くは、ミネラル不足による筋肉の異常収縮です!
筋肉が縮こまったり、緩んだりするバランスをとっているミネラルが不足すると
体を動かすあらゆる伝達がうまくいかなくなります
2水分不足
水分が不足し、脱水症状が起きると、体内のミネラルバランスが崩れます!
すると、筋肉や神経の動きを調整するミネラルの働きが乱れ、筋肉が異常な状態になり、こむら返りを起こしやすくなります。
ミネラルのバランスを整えるためにも、しっかりと水分補給することは大切です
3運動不足
運動不足だと、スムーズに体が動きにくくなります!
また、筋肉も使わないと衰えますし、固くなってしまいます!
そうなると、何かの拍子で筋肉を動かしたときに、異常収縮が起こりやすいです
こむら返りを起こさないようにするには、どうしたらいいのか
まずは生活習慣を見直しましょう
・食生活を見直し、バランスのとれた食事でミネラルをしっかり補うようにする
・こまめに水分補給をし、水分不足にならないように注意する
・身体を冷やさないようにし、またストレスもためないようにして、血流を良くする
・ウォーキングなどの適度な運動を毎日続ける
以上を、普段の生活習慣から改善していけば、体質も変わっていき足がつりやすくなるのも防ぐことも可能です
足がつる状況はさまざまなので、また後日詳しくお伝えしたいとおもいます
をモットーに、日々、励んでおります。
お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、
お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!
もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話
または、HPをご確認ください。
受付時間
午前10:00~13:00
午後15:30~20:45
日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。
★休診日は水曜です。
船橋運動公園前鍼灸整骨院