千葉県初! 酸素注入&吸入器→オキシ・エクストラ・プロ
高電圧・超音波で痛みを抑制!!→超音波・ハイボルテージ
お疲れの方・癒されたい方に!!→ウォーターベッド・ヘッドケア
こんにちは!
船橋運動公園前鍼灸整骨院の鶴岡です。
今日は、冷え性対策!!最近は朝方、日中でも寒い日が続き、女性の方は特に手先、足の指先の冷えでお困りな方が多くいらっしゃると思います。そこで体質の改善策としていくつか挙げていきます。
1. 朝起きたら、まず白湯で冷え対策
体温より少し高い白湯を1杯飲む事により、消化器や腸内を動かし目覚めさせる(コーヒー等に含まれているカフェインを取ると血管が縮み血行が悪くなりやすいので冷え性でお困りの場合は白湯が良いです)
2. 体を中から温める食材で体質改善
食材は①寒い時にとれるもの (冬の食べ物と言えばミカンや小松菜はとても良いです)
②寒い地方で取れるもの (玉ねぎ等は血液をサラサラにして動脈硬化を防ぎます)
③色の濃いもの
④味の濃いもの (ニラ、ショウガは寒い時期には定番の食材です)

⑤地中に向かって伸びるもの
などが身体を温める食材として挙げられます。
3.オリーブオイルを使い温め効果を倍増させる
以下の食材を使い身体の代謝機能を促進して血流を良くする事によって冷えにくい身体作りができます。
また温かい物と一緒に摂取する事で相乗効果も期待できます。
今回は体の中から改善する冷え性対策ですが、身体の外からと中からを同時に温められれば、より効果的なので冷えでお困りな方は毎日意識して現状を変えていきましょう。
■□■□■□年末年始■□■□■□■
12/28(水)~1/4(水)まで休診
1/5(木)からは通常診療となります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
『私たちは、痛みのわかる治療家を志し、身体だけでなく、心のケアを施します。』
をモットーに、日々、励んでおります。
お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、
お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!
もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話
または、HPをご確認ください。
受付時間
午前10:00~13:00
午後15:30~20:45
日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。
★休診日は水曜です。
船橋運動公園前鍼灸整骨院