スペイン・サッカー珍道中 -7ページ目

マルバ国際大会 未完の大器発掘

さあ、いよいよ今日が最終戦となります。


順当に勝ち残ってきたレアル、アトレティコ、カニ―ジャスは予想通り、しかしアトレティコグループ1位のランサローテは未知数のクラブです。


マルバの選手数人は予選から既に高い評価を得て、準々決勝は注目される一戦となりました。


ドリブルとパスを巧みに組み合わせるマルバのサッカーはランサローテを圧倒していました。


特にエース・ケイナの高いパフォーマンスは敵チームからも賞賛を受ける素晴らしいプレーでしたアップ


攻守に渡り一生懸命チームの為に頑張る姿と完成度の高いプレースタイルに誰もが感嘆したのです。


そのケイナから得点が生まれ、このまま1-0で勝つだろうと誰もが思っていた矢先に、終了間際まさかの失点で、なんとPK戦に持ち込まれてしまいました・・・


相手は高校生くらいの体格のGK。


タテにも横にも規格外の大きさ。


まるでゴールにドラム缶を置いたような。


ゴールが狭く見える。


正にPK職人だ。


1本目ドラム缶の下を狙ったシュートなのに、嘘みたいな素早い動きを見せてセーブされた。


結局PK戦は全て決めたランサローテが制した。


皆大泣きしていて、僕も泣きそうになった・・・


できるものなら延長戦をやって欲しかった。


あれだけ攻めてPKで決着付けるのは子供達にとって酷過ぎる。


ただ、悔やんでも仕方が無いので残りの7、8位決定戦で勝って観客の皆さんに目と心にマルバを焼きつけて欲しい。


準決勝の途中ハーフタイムに突然ヒーローインタビューが設けられた。


なんと、あのケイナが大会委員長の名指しでグランド中央にてインタビューが行われた。


突然の事で僕が通訳をやりましたが、大会委員長が観客席からグランドに入ってくるというパフォーマンスをしたかったのだけれど、扉の鍵が開かないハプニング。


管理人が何本かある鍵で試すがテンパってしまい一向に開かず後半が始まってしまった・・・


手際の悪い展開に少々冷め気味の観客でしたが、大会委員長は見た瞬間に気に入ってしまったらしい。


いくつかの質疑応答が繰り返されインタビューは終了。


そんなこんなで、結局マルバは7位入賞した。


決勝はレアル対ランサローテ。


優勝レアル・マドリッド


閉会式では16位から順番に表彰され、途中得点王、フェアプレー賞、MVPが表彰された。


なんと、ここでもサプライズが。


MVPに優勝したレアルの選手を差し置いて、ケイナが選ばれてしまった!!


後日談で、最終的にMVPはレアルの7番とケイナが審議され、ケイナが見事選出された。


未完の大器。


他にもレアルのコーチはマルバの選手もう一人を絶賛していた。グッド!


今後のマルバには注目したい目














マルバ国際大会2

今日はいよいよ予選リーグの開始です。


グループは1~4あり、運良くレアルと、アトレティコ、主催クラブのカニ―ジャスとはバラけ、マルバはグループ4の、チメネア、ポベーダ、アルコベンダスとなりました。


僕は予選からレアルやアトレティコと避ける事ができホッとしていましたが、子供達はいやはや怖いもの知らずというか、レアルやアトレティコと対戦したいと言っているので頼もしく感じましたDASH!


第1戦目はチメネアに2-0と完封勝利をして幸先いいスタートでした!


第2戦目はポベーダに3-1と勝利し、2勝してますが、アルコベンダスも同じく2勝しているので、直接対決で1位決定戦となりました。


アルコベンダスはフィジカル中心のクラブで、マルバの高い技術で崩していくドリブルが体格差によって潰されてしまいます。


それでも前半は圧倒的に押していましたが、後半旅の疲れや暑さで連続失点を許し0-4と負けてしまいましたダウン


結局予選2位通過で明日3グループ1位のランサローテと対戦する事になりましたビックリマーク

マルバ国際大会①

マルバがいよいよ今週9日10日に行われる7人制の国際大会(U-11)に向けスペインの空港に降り立ちました飛行機


参加16チームの中に、レアルマドリッド、アトレティコマドリッド、ポルトガルのコインブラ、スイスなど強豪クラブが犇めいています。


果たしてどんな結果になるのか非常に楽しみですビックリマーク


ただ、空港に着いた子供達は皆元気が無く、顔色が悪いのは気のせいでしょうかガーン


頑張れマルバ!





クラブの明暗

2011-2012年シーズンも終了し、今回も様々なドラマがありました。


昇格して歓喜に沸く選手もいれば、残留が決まり早々とクラブ交渉をする選手、降格を争い降格して落胆する選手・・・


毎年いずれかのクラブが降格すると分かってはいるものの、いざ現実になるとかなり精神的にきついものです。


2部Bのトレドはそこそこの予算をかけながら、終盤に数ポイントの勝点が拾えず常に降格争いをしています。


一方で、若い選手で構成し、予算をかけないのに残留するクラブ(サンセバスティアン)もいます。


僅か勝点2ポイント差で運命が大きく分かれます。


安い給料で狙い通り残留ができたサンセバスティアンの選手を見る目と、トレドのように給与はそこそこきっちり支払ってベテランの良い選手を連れてきているのに結果が伴わない。


ここで大きくGMの采配が明暗を分けます。


サンセバスティアンは負ければ降格が決まり、勝てば残留決定で未払いの給料もセルヒオ・ラモスの代理人(実兄レネーラモス)スポンサーが付くので回収できるので必死です。


また若い選手中心で血気盛んで90分間最後まで戦い抜く選手がいる事でチームの雰囲気が大きく違います。


GMであるレネーラモスは選手を獲得する時ある部分を見ます。


後半ボールを持っていない選手が指示を受けずとも、仲間の為にいかにサポートに走る事ができるか。


辛い時間帯でもパス出したら立ち止まらずその足でサポートに全力で走る精神力を持ち合わせているか。


技術や戦術眼は勿論ですが、仲間の為に戦える選手が必要としています。


練習のコーン・ドリブルで誰よりも早く走り抜け、正確に狙ったところに蹴れて、リフティング1万回できても、結局それがチームの為に活かされなければただの曲芸にすぎないという事です。


正に、一人は皆の為に、皆は一人の為にですねグッド!


今思うとあれ、良い歌だったんだ・・







日本人学校運動会

こんにちはニコニコ


今日は日本人学校の運動会に参加しました。


小・中学校全校生徒わずか26人の小さな学校ですが、ちゃんと開会宣言もしたし、応援合戦もありましたよ。


僕も小学生時代は応援団の太鼓役をやったし、高校時代は応援団長をやったので懐かしい思い出でが蘇りました得意げ


スペイン人の親さんも参加していたので何か妙な雰囲気でしたが、スペイン人の方もぎこちないラジオ体操から始まり、綱引き、親子リレーなどに参加して楽しそうでした。


ゲストでアトレティコの宮川類君も来ていたので、最後にお決まりのサッカー対決をして終了しましたサッカー


さすがにアトレティコの選手だけあってウマい!マタ抜きなどされコテンパンにされましたあせる





サンミゲル市場

先日マドリッドのマジョール広場にある「サンミゲル市場」に行ってきた。


ただの市場ではなく、ヨーグルトから、フルーツ、生ガキ、ケーキなどあらゆる一流の食材が並んでいて大変面白いです。


そのなかでも生ハムの店がとても美味しいニコニコ


生ハムにも大きく2種類あり、足の爪の部分が白いのを「セラーノ」呼び、爪の黒いのを「イベリコ」といいます。


これぞ本場イベリコ豚!


特にベジョータ(どんぐり食べて育った豚)が一番良いねグッド!


日本にはなかなか無い逸品なので、マドリッド立ち寄った方は是非!



スペイン・サッカー珍道中

カニ―ジャスに再挑戦!

3月末に1週間ゴールアシストのメンバーとして来ていた、ヒカルがまたスペインに短期留学来てくれたニコニコ


ヒカルの持ち味はモウリーニョにも認められたフィジカルの強さと、戦術眼の高さである。目


この1ヶ月間ホームスティしながらで大変だろうけれど、カニ―ジャスで全ての力を出し切って欲しい。


その実力が認められれば必ず素晴らしい道が開かれるから、単なる練習でも後悔なく全てを出し切って欲しい。


チャンスは一瞬であり、一瞬の連続が成功という線になる。


お父さんお母さんが与えてくれたチャンスに感謝し、日々大切に過ごして欲しいです。



スペイン・サッカー珍道中


シベーレス広場

何と!




レアルがホームで




延長の末の




PK戦で




チャンピオンズリーグ敗退した・・・




優勝すればこのシベーレス広場の噴水でパレードが行われるはずだったのに。。。



しかし、バイエルンは強かったなあ・・やばいぞレアル汗


スペイン・サッカー珍道中
シベーレスとはギリシャ神話 の大地母神であるキュベレのスペイン語である

チャンピオンズリーグチケット準決勝

チャンピオンズリーグも終盤を迎え、4強にレアルマドリッドとバルセロナが入った。


しかもレアルの相手は決勝の地である強豪バイエルン相手である。

レアルマドリッドのファンである僕は、正直近年のレアルはあまり好きではないけれど、準決勝まできてるので留学生と一緒に応援しに行こうかなと思っていた。


しかし、入手困難な上に、チケットの額がハンパなく高い叫び


安い席でも100€はして、それでも完売だ・・・


大不況といわれるこのご時世に100€も出して試合を見に行くスペイン人がいるのが不思議で仕方が無いはてなマーク


それくらいスペイン人はサッカーを愛しているのであろう。


リーグ戦でもレアルマドリッドのバスがホテルからスタジアムに向かってくる時には、信号の赤も渋滞も何も関係なく白バイが3~4台先導して国賓級の扱いで登場する。


レアルマドリッドとはそれくらいスペイン人にとっては重要なクラブなのである。


それにしても最上階の席で100€は高いなあ・・・ガーン



なでしこ

こんにちはニコニコ


先日なでしこジャパンを目指すユウさんが、スペインのカニ―ジャス、名門アトレティコマドリッドのテストを受けるためにスペインに来ました。


大柄な外国人とは対照的に、小柄でありながら高い技術と、戦術眼を持ったユウさんは初日のカニ―ジャスの練習参加で早速オファーの声がかかりましたグッド!


僕自身も驚いたのが、女子のサッカーってこんなにもレベルが高くなったんだと感心しましたビックリマーク


わずか1ヶ月間の挑戦ですが、この調子で行けばアトレティコマドリッド契約も現実的になるかもです!?


スペイン・サッカー珍道中