こんにちは、

内観美コンサルタント兼自分辞典アドバイザー 今井よしみです。

(自己紹介は、こちら♡)

 

♡9月の人気急上昇記事♡

 

とりあえずですが、、、本日をもってブログ毎日更新を

一旦ストップすることにしました。

 

 

最後は何を書こうかな~って思うと、

書きたいことがどんどん溢れてきて、

結局のところ、これからのことを書くことにしました。

※ちょっと長いよ~ゲロー

 

 

来月といっても、明日11月から、

美容専門学校(通信課程)に通うことにしました。

明日は入学式なのですが、

私は仕事のため早速欠席です。。。ww

 

 

以前も書いたことがありますが、

高校生の時、大学には進学せず、

美容師になりたいと思っていました。

 

 

けれど、親に反対され、

とりあえず大学へ。

 

 

美容分野に興味があるけれど、

当時は美容といえば美容師という選択肢しか浮かばず、

美容師になりたいって思っていましたが、

ある時目に入ったのは、、、

 

かづきれいこ リハビリメイク

▼▼▼

 

当時の私には衝撃的で、

美容(メイク)が医療分野にもあるということ。

 

 

美容師っていうと、

イメージだけど、

 

おしゃれで、

ハイセンスって感じだったので、

 

美容師になりたいといいながら、

まったくもってセンスのない私は、

自信なんてなかったから、

親の反対で美容師になれなかったっていうのは

都合の良い言い訳だったのかもしれないです。

 

 

普通に就職をして一般企業で事務員をしながらも、

自分は何がしたいのだろうって常に考えていました。

 

 

いろいろ挑戦した20代。

 

 

美容師にはならなかったけど、

かづきれいこさんのリハビリメイクを知ってからは、

美容とは何か?と自分の中で深堀が始まりました。

 

 

社会人になって、ストレスを抱えてから、

スキンケアを頑張っても、

睡眠をしっかりとっても、

食べるものを気を付けても、

一向に肌調子が良くならない時もありました。

 

 

ストレスでの肌荒れを経験してから、

ストレスと美容についても学び、

心理学や脳科学についても学びました。

 

 

そうやっていろいろ回り道をしたけれど、

結局は美容についての学びは好きで、

どんな形であっても携わっていたいなと思う気持ちは

今でも変わらないということがわかりました。

 

 

とはいえ、美容師の免許なんてなくても、

美容の仕事はできるのでは?

と思いますが、

なぜ美容師になるのか??

 

 

もちろん主人が美容師だから、

いずれ一緒に仕事できたらいいなというのもあります。

 

 

けれど、最大の理由は、

 

自分がやってみたかった10代のころの夢を

叶えてみたい!!

 

というのが一番かもしれません。

どう避けても、何度も訪れるチャンスだからです。

 

 

現在日本パーソナルメイク協会というところで

認定講師をしていますが、

講師仲間に(60代の大先輩ですが、、、)


「私がもしよしみさんと同じ年だったら、

絶対美容師免許取るけどな~」

って言われたのがきっかけで挑戦してみようかと思いました。

 

 

とはいえ、

正直持っていても、持っていなくてもいいのでは?

と思うところもあって、

一度は免許取ってもな~と思って、諦めました。

 

 

美容家というのは、

名乗ればだれでも使える肩書なので、

言ったもん勝ちみたいだし、

美容の正しさなんてあるようでないものだから。

 

 

SNSでの情報はバズるために

あおった内容になっていることもあるけど、

見た人が共感できれば成り立つと思いますし。

 

 

だから、美容師という免許はなくたって、

美容の仕事ができるんです。

 

 

ただ、

美容師の免許があると

仕事の幅が広がるのは事実です。

 

 

仕事の幅うんぬんは、あまり気にしていませんが、

やるからには、ちゃんと学びたいとは思っています。

 

 

先に書いたように、

どう避けても美容師の道に行くような人生で、

まさか美容師と結婚するとも思ってもいなかったし。

 

 

 

美容師になるといっても、

スタイリストは目指さず、

メイクをメインに活動をしていこうと思っています。

 

 

おもしろいことに

日本パーソナルメイク協会の代表理事は、

かづきれいこさんのメイクスクールに通っていたんですよね。

 

 

まさかかづきれいこさんを知っていらっしゃるとは?!?!

って運命すら感じましたよ。

 

 

過去に書いた記事で、

私の美容の世界を広げてくれた人について書きましたが、

 

田中宥久子さんと

もう一人が、かづきれいこさんだったのです。

 

▼▼▼

 

美容の仕事=美容師

 

なんていう狭い世界だったけれど、

いろいろ回り道していく中で、

深まった知識は決して無駄ではないと思っています。

 

 

私もこれからですが、

もし私と同じく過去に諦めた夢があって、

諦めきれないのであれば、

一緒に頑張りませんか??

 

 

チャンスは一度きりと言われるけれど、

叶えたいと思っている願いは、

何度でもチャンスは訪れると思っているし、

そのように人生が導かれていくのだと思っています。

 

 

チャンスが訪れても

すぐに掴もうとしなかったのであれば、

そこまでだと思うので後悔すらしません。

 

 

 

タイムラグがあるけれど、

願えば叶うし、あきらめなければ

必ずたどり着くものだと思っています。

 

 

もちろん望めばだけど。

 

 

ということで、長々と書きましたが、

新しい道へ旅立つことにいたしました。

 

今まで

関わってくださった方々、

応援してくださった方々、

本当にありがとうございました。

感謝、感謝です!!!

 

 

また更新するかもしれませんが、

その時まで、、、、

それではまた~~パーキラキラ

 

ハロウィンハロウィンHAPPY HALLOWEENハロウィンおばけ

 

2021年10月31日 今井よしみ

 

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

 

ふんわりリボン公式LINEはこちらふんわりリボン

   ▼▼▼

画像をクリックしてね♡

image

▷ID検索は、@367cxpnvで検索 「@マークを忘れずに」

全国 愛知 名古屋 起業 起業女子 OL 起業OL 副業 副業OL 複業 副業主婦 副業OL
アメブロ集客 ブログ インスタ Instagram インスタグラマー インフルエンサー 
副収入 アラサー女子 アラフォー女子 アラサーOL アラフォーOL 内観 コーチング 
コーチング NLP NLPコーチング NLP SNS SNS集客 セミナー コンサル  
自分辞典 向井ゆき ワークライフスタイリスト 宮本佳実 石原るみ 心屋仁之助

自分辞典アドバイザー 自分辞典セッション 福井美余 日本パーソナルメイク協会

ワタナベ薫 

こんにちは、

内観美コンサルタント兼自分辞典アドバイザー 今井よしみです。

(自己紹介は、こちら♡)

 

♡9月の人気急上昇記事♡

 

明日でブログ毎日更新をやめます。

 

先週も書いたように、

記事を書く場所を変えるだけで、

私自身はこれからも記事を書いていきますが、、、

 

手放すまですごく悩みましたが、

そんなタイミングでこの記事、、、、

▼▼▼

 

 

そもそもこのブログは

自分の日々思っていることや

過去の経験から感じたことなどを綴るだけで、

いいねが欲しくて始めたわけでもないし、

おこがましいけれど、

誰かが私の言葉で

元気になってくれたらなと思っていました。

 

 

それがいつの間にか

セッションをやるために

ビジネスの記事を書いたり、

認知活動をしたり、

 

もちろんやりたくて始めたことだけど、

だんだんなんか違うぞ??

って思ったんですよね。

 

そう、苦しくなってきた。

 

 

すごく悩んだ挙句、

よし覚悟決めよう!って

辞めるって決めて、方向性決めて

辞めますブログを書いていたら、

願ってもいないのに

ラッキーが舞い込んだんですね。

 

 

新しい仕事が決まりそうで。

 

 

 

ブログは嫌でやめるわけではない。

でも自分が自分じゃなくて苦しくて、

少し負担がかかっていて、、、

 

 

もういいって!

はじけた瞬間に舞い込んだこと。

 

 

不思議ですね。

なんか流れが変わったようです。

 

 

ここ最近は、

どんなに辛くて落ち込むことがあっても、

切り替えることが早くなりました

 

 

もともとスーパーネガティブで、

ダメなイメージなら簡単で、

やっぱそうだよね~って

どこかネガティブな出来事を

待っているかのように過ごしていたなと、、、、

 

 

でも今は、

ネガティブな未来が見えなくらい、

今がどんなに辛くても、

未来は明るい!

そう思って今を生きている感じです。

 

 

引き寄せってよくわからないな~

って思っている方もいらっしゃるとは思いますが、

 

感覚として捉えられた人が

腑に落ちることなんだろうなと思います。

 

実践あるのみです!!

 

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

自分辞典個人セッション募集しています!

公式ラインにて“自分辞典”とメッセージくださいね♡

お気軽にお問い合わせください!!


その他、

セミナーや講座の先行配信は

公式LINEでおこなっていますので、まずはご登録を。。。

 

ふんわりリボン公式LINEはこちらふんわりリボン

   ▼▼▼

画像をクリックしてね♡

image

▷ID検索は、@367cxpnvで検索 「@マークを忘れずに」

 

ゆめみる宝石現在提供メニューゆめみる宝石
まじかるクラウン自分の魅力がわかる自分辞典個人セッション
⇒お申込みは【こちら♡】

 

♡人気記事♡

全国 愛知 名古屋 起業 起業女子 OL 起業OL 副業 副業OL 複業 副業主婦 副業OL
アメブロ集客 ブログ インスタ Instagram インスタグラマー インフルエンサー 
副収入 アラサー女子 アラフォー女子 アラサーOL アラフォーOL 内観 コーチング 
コーチング NLP NLPコーチング NLP SNS SNS集客 セミナー コンサル  
自分辞典 向井ゆき ワークライフスタイリスト 宮本佳実 石原るみ 心屋仁之助

自分辞典アドバイザー 自分辞典セッション 福井美余 日本パーソナルメイク協会

ワタナベ薫 

こんにちは、

内観美コンサルタント兼自分辞典アドバイザー 今井よしみです。

(自己紹介は、こちら♡)

 

♡9月の人気急上昇記事♡

 

以前、公開での複数セッションで

介護のお仕事されている方がいらっしゃって、

おじいちゃん、おばあちゃんに

強気で接してない?

 

って言われている方がいらっしゃいまして。

 

大変はお仕事をされているのは理解しますが、

それとタメ口で話したり、

感情的に(なりたい時もある)なるのは別の話で、

 

 

なぜ普通に接することができないのでしょうか。

 

 

 

彼女は仕事が非常にできる方で、

何年も介護のお仕事されていて

天職だとさえ思っていますが、

 

非常に気が強い。

と言われていて、ご本人も納得されていました。

 

気が強いのと

芯の部分の強さは

別だと思っています。

 

 

本当に強い人間は他人に

優しいとさえ思っています。

 

 

なぜか。

 

嫌われたくないという理由で

言いたいことが言えずYESといって

都合よくいることが、

相手にとっての優しさというならば、

それはただのお人よしです。

 

 

ただ気が強い人は

 

・自分が正しい

・正しいからこそ、思い通りにしたい

・負けたくない、一番になりたい

 

など、自分に矢印が向いている。

 

負けたくないとか、

負けるところ見せたくないがために、

相手をあおることが優しさとは思えません。

 

 

だから、、、

 

本当に相手に優しい気持ちで接するならば、

 

言いづらいこということも

言わないといけないときもあるけれど、

言い方を変えるだけで随分と印象は変わる。

 

 

きっと自分をしっかり持っていいないと

言いづらいことはなかなか言えない。

 

 

ただプライドが高いだけでは、無理だと思う。

言ってやったぜ!!で、

相手を委縮するのは優しさではないですよね。

 

 

だから気が強い人こそ、

心に奥に繊細な部分を持ち合わせていて、

そこが攻撃されないように

守るように、表面に強い部分が見えている。

 

 

人間は自然にバランスを取ろうとしている。

 

 

だから、、、

口調、言い方を変えて、

本来持っている優しい部分が表に出てくると、

本当に強く優しい女性なれるのだと思います。

 

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

自分辞典個人セッション募集しています!

公式ラインにて“自分辞典”とメッセージくださいね♡

お気軽にお問い合わせください!!


その他、

セミナーや講座の先行配信は

公式LINEでおこなっていますので、まずはご登録を。。。

 

ふんわりリボン公式LINEはこちらふんわりリボン

   ▼▼▼

画像をクリックしてね♡

image

▷ID検索は、@367cxpnvで検索 「@マークを忘れずに」

 

ゆめみる宝石現在提供メニューゆめみる宝石
まじかるクラウン自分の魅力がわかる自分辞典個人セッション
⇒お申込みは【こちら♡】

 

♡人気記事♡

全国 愛知 名古屋 起業 起業女子 OL 起業OL 副業 副業OL 複業 副業主婦 副業OL
アメブロ集客 ブログ インスタ Instagram インスタグラマー インフルエンサー 
副収入 アラサー女子 アラフォー女子 アラサーOL アラフォーOL 内観 コーチング 
コーチング NLP NLPコーチング NLP SNS SNS集客 セミナー コンサル  
自分辞典 向井ゆき ワークライフスタイリスト 宮本佳実 石原るみ 心屋仁之助

自分辞典アドバイザー 自分辞典セッション 福井美余 日本パーソナルメイク協会

ワタナベ薫 

こんにちは、

内観美コンサルタント兼自分辞典アドバイザー 今井よしみです。

(自己紹介は、こちら♡)

 

♡9月の人気急上昇記事♡

 

 

あと1名募集しています!!

気になる方はぜひご連絡ください!!!

これで本当に最後です!!

 

改めまして、、、

久しぶりに自分辞典の

個人セッションを募集いたします!!

 

いつでもメッセージを頂ければ、

都度セッションはしていたのですが、

改めて募集をしようと思ったのは。。。

 

この募集で、

しばらく自分辞典から離れようと思ったからです。

 

 

今年の11月から新たなる学びを深めるのと、

土日は学びの時間を取ることが増えるため、

セッションをする時間が

なかなか確保しづらくなってしまうのです。。。。

 

 

とはいえ、

時間が取れるようになったら再開するのか?

というと、

正直今のところ復帰もあまり考えていないです。

 

 

今もすでにですが、日々変化が目まぐるしく、

自分が休んでいる間に、

どんどん優秀なアドバイザーは増えていくと思いますし、

離れている間に自分の熱も下がっていきそうで、、、。

 

 

脳科学、心理学は元々別で学んでいて、

自分辞典は人に伝えるには

分かりやすいツールだなと思って

アドバイザーになりました。

 

自分辞典で自分のカラーを

知ったおかげで、

役に立ったことはたくさんあります。

 

コンプレックス、

短所と思っていたことが、

自分辞典のカラーを知った事で、

自分を受け入れるのにも役立ちました。

 

 

 

よく自己肯定感を上げましょうなんて話がありますが、

 

自己受容の上に自己肯定が成り立っています。

まずは自分を受け入れるのは大前提。

 

他人は自分の鏡ですので、

自分を受け入れることは、

恋愛でも仕事でも大切なことです。

 

自分を受け入れられないのに、

他人を受け入れることはできないです。

 

自分に厳しいジャッジをすると、

他人にも厳しいジャッジします。

 

自己受容のためにも、

自分を知ることは大切なことですよ上差し音譜

 

 

気負うことなく、お気軽に受けに来てくださいね!!

 

ちなみに限定募集です。

テキストが残っている分で終了ですので、

メッセージをいただいても

お受けできない場合はございます。

 

自分辞典の詳細は下記です。

▼▼▼

 

 

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

自分辞典個人セッション募集しています!

公式ラインにて“自分辞典”とメッセージくださいね♡

お気軽にお問い合わせください!!


その他、

セミナーや講座の先行配信は

公式LINEでおこなっていますので、まずはご登録を。。。

 

ふんわりリボン公式LINEはこちらふんわりリボン

   ▼▼▼

画像をクリックしてね♡

image

▷ID検索は、@367cxpnvで検索 「@マークを忘れずに」

 

ゆめみる宝石現在提供メニューゆめみる宝石
まじかるクラウン自分の魅力がわかる自分辞典個人セッション
⇒お申込みは【こちら♡】

 

♡人気記事♡

全国 愛知 名古屋 起業 起業女子 OL 起業OL 副業 副業OL 複業 副業主婦 副業OL
アメブロ集客 ブログ インスタ Instagram インスタグラマー インフルエンサー 
副収入 アラサー女子 アラフォー女子 アラサーOL アラフォーOL 内観 コーチング 
コーチング NLP NLPコーチング NLP SNS SNS集客 セミナー コンサル  
自分辞典 向井ゆき ワークライフスタイリスト 宮本佳実 石原るみ 心屋仁之助

自分辞典アドバイザー 自分辞典セッション 福井美余 日本パーソナルメイク協会

ワタナベ薫 

こんにちは、

内観美コンサルタント兼自分辞典アドバイザー 今井よしみです。

(自己紹介は、こちら♡)

 

♡9月の人気急上昇記事♡

 

どんなに自分を良く見せたって、

自分が正しいという行いをしていたって、

一定数嫌い!!って思われていると思うし、

自分も嫌いだな、苦手だなと思う人いると思います。

 

そういう時こそチャンス!!!

 

って話なんですが、、、。

何のチャンスなの?って思いますよね。。。

 

 

嫌いな人のどういう部分が嫌いなのか。

ここが重要で。

 

 

自分の大切にしていることに

気づけるチャンスなんです!!

 

なんとなく嫌いならば、

それはもう生理的な部分かもしれませんね。

 

 

無意識レベルの嫌いは、

掘り下げるのが難しい。

 

 

たいていは、

嫌いだな、苦手だなって思う人は、

 

自分の短所を持った他人だったり、

自分が大切にしていることを

やらない他人だったりかなと思います。

 

 

 

ちなみに、、、、

私はですが、

人に厳しくて、

自分は自由人という人が苦手です。

 

 

協調性がないという人が非常に苦手で。

 

 

なんというか、私は人付き合いが苦手なので、

周りに迷惑をかけないことをいつも考えていて、

↑それでも迷惑かけまくりww

集団行動のときには、

決められたルールは守るべき人間なので、

守らない人を見ると

むっとしてる自分がいますww

 

 

でも、これもまた自分が勝手にイラつくだけで、

ルールなんて破ってなんぼ!

っていっても好かれている人もいるからね。

 

 

自分が不器用なだけなんだけど。

 

 

そうやって自分の大切にしていることに気づいたならば、

大切にしてるものが同じだと意気投合しやすいんですよね。

 

 

よく価値観が合う人だから結婚しました!

なんていう人いますよね。

 

あと、価値観のずれで離婚しましたとか。

 

 

結婚を考えると、

好きなモノが一緒よりも

嫌いなモノが一緒である方が

長続きすると思っています。

 

 

好きは一緒だと盛り上がれますけどね、、、

それは友達でいいかなと思います。

 

結婚ならば、

嫌いなものが異なると、

小さなズレが大きなズレになり

お別れになるのかなと。

 

 

だって自分が許せないくらい嫌なのに、

軽くあしらわれたら嫌じゃないすか?

 

 

好きなモノをわかってもらえない悲しさもあるけど、

嫌いなモノって結構重要な気がしています。

 

こんな記事もありました!

▼▼▼

 
 
 

 

他人は自分の鏡だから、

自分を知るには他人をよく見てみることです。

 

嫌だな、あの人嫌い!

じゃなくて、

 

私こういう価値観もっていたんだ!

っていうことを教えてくれる人と思ってみてみると、

また違った風にその人が見えてきますよ。

 

嫌いになるのは仕方ないけど、

傷つけいることはする必要ないですね!!

 

 

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

自分辞典個人セッション募集しています!

公式ラインにて“自分辞典”とメッセージくださいね♡

お気軽にお問い合わせください!!


その他、

セミナーや講座の先行配信は

公式LINEでおこなっていますので、まずはご登録を。。。

 

ふんわりリボン公式LINEはこちらふんわりリボン

   ▼▼▼

画像をクリックしてね♡

image

▷ID検索は、@367cxpnvで検索 「@マークを忘れずに」

 

ゆめみる宝石現在提供メニューゆめみる宝石
まじかるクラウン自分の魅力がわかる自分辞典個人セッション
⇒お申込みは【こちら♡】

 

♡人気記事♡

全国 愛知 名古屋 起業 起業女子 OL 起業OL 副業 副業OL 複業 副業主婦 副業OL
アメブロ集客 ブログ インスタ Instagram インスタグラマー インフルエンサー 
副収入 アラサー女子 アラフォー女子 アラサーOL アラフォーOL 内観 コーチング 
コーチング NLP NLPコーチング NLP SNS SNS集客 セミナー コンサル  
自分辞典 向井ゆき ワークライフスタイリスト 宮本佳実 石原るみ 心屋仁之助

自分辞典アドバイザー 自分辞典セッション 福井美余 日本パーソナルメイク協会

ワタナベ薫