折れない心をつくるシンプルな方法 -11ページ目

折れない心をつくるシンプルな方法

潜在意識を意識化し、本来の自分に気づいたとき、頑張らなくても心から望む人生を自ら創造的に生きることができます!
今日より明日、あなたの毎日がきらきらと輝きますように!
            心理セラピスト/メンタルコーチ 渡邉 千恵

あなたにとって人生とは?
って問われたときに
あなたはなんと答えますか?

例えば
人生は『苦しいこと』の連続である
って思っている人と
『喜び』の連続である
って思っている人では
同じことが起きても
捉え方や感じ方が全く違います。

前者の人は
いろんなことが起きる中でも
苦しみに目がいく。
後者は喜びです。

つまりその人が
どんな前提(基準)を持っているかで
同じことが全く違って見える。

良い悪いじゃないんです。
ただ、基準が違っているだけ。
だけど、その基準があると
何を見ても聞いても
そこにフォーカスしてしまう。

『人生苦しみ』って目線で見ている人に
いや、楽しいですよって言ったって

たまには楽しいかもしれないけれども
やっぱり苦しいことばかりあるよね。
だってそれが人生だもん。

ということになりますし

そのことを
更に確認するようなことに
目が向くし
探します。

それって嫌じゃないですか?

ではその基準、
信念がどこから作られているか
というと

これは教育を含めた
幼少期の体験です。

つまり今ここに存在しているけれど
私たちのあらゆる反応は
過去の経験によって作られた
信念(基準)からきているんですね。

もちろん自分にとって
ためになる信念もあるけれども
自分の可能性を妨げる信念もある。

自分の人生の
あらゆる分野で
それぞれにいろんな信念があるので

例えば
仕事とは?
家庭とは?
友情とは?
愛とは?
…etc

自分に質問して
書き出してみるのは
自分の基準を知る上で
とても有効な方法です。

自分がモノゴトを見るときに
どこに基準をおいて見ているのか。
それを意識することは
新しい選択肢を選ぶことを
可能にしてくれます。


*****************************************

ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。

『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。

折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら

*************************************

心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?






分岐点
3日間のセミナーに出て
もう一つ、すごく感じたことは
身体を動かすことの大事さでした。

トニーのセミナーは
まるでクラブにいるように
踊りまくるし
感情を声に出して叫ぶんですね。
体がふらふらになるくらい。(;°皿°)

2日間で、多分、去年1年間より
声を出したし
体、動かしました (笑)

いくらなんでも日常生活で
ここまでは出来ないけれども
実はこの、自分の感情を
思いっきり声に出したり
体を使って表現する
というのが非常に大事なのです。

私たちは
自分の心が先に何かを感じて
喜びや怒りや憎しみのような
様々な感情が湧いてくると
思っていますが

実は体を動かすことで
感情が生まれるからです。

例えば困ったときに
“ 頭を抱える ”
怒ったときに
“ はらわたが煮えくりかえる ”
って言います。

昔の人は現代人より
五感を大事に暮らしていたから
こんな絶妙な表現が
出てくるんだと思います。

つまり喜怒哀楽の感情は
体で感じる。
そもそも体を動かさないと
感情は出てこないんです。

体を一切動かさないで
怒ったり喜んだりしなさいって
言われても無理ですから。

また、ラッシュアワーの満員電車で
みんな能面のように
無表情になりますね。

あれはある意味
人として感情を殺していないと
いられないからです。

感情を出さないということを
どういう風にやるかというと
無表情になる。
体も動かさないっていうこと
なんです。

逆に言えば
体を動かさないと
感情が出てこない。

欧米人はオーバーに
身振り手振りを使って
表情豊かに話しますね。
そうやって普段から
感情を溜めないで出しているから
ストレスはあまり感じない。

その点、日本人は
感情を出さないことが
美徳だし

周りを気遣うこと
合わせることを優先するから
とかく自分自身の
本当の感情を抑えてしまいがちに
なります。

例えば悲しいことがあっても
周りに心配かけまいと
ぐっとこらえて
自分の感情を閉じ込めるんですね。

これを繰り返していると
だんだん感情を感じる感覚自体が
衰えていってしまう。

だから自分の人生の
大事な選択のときも
ほんとうは何がしたいのか
わからなくなってしまうんです。

話は戻りますが
トニーのセミナーで
自分の想いや
喜怒哀楽の感情を
思いっきり言葉にして
声に出して叫び
体で表現しました。

こうやって体を動かして
外に出してやった感情は
解消されて
完全に解消していくから
もう同じことで
振り回されることがない。

そして新しい前向きな言葉や
自分がなりたい目標なども
思っているだけでなく
しっかり声に出していくことで
脳がその方向に動き出す。

馬鹿げているようだけれども
実は体を動かすことで
自分の心の状態を上げていく
ことが可能だということなんです。

かと言っても
大声で叫ぶわけにもいかないから
じゃあどうします?って
話ですが…

前にも“笑う”ことが大事って
記事を書きました。
これも体を動かすことで
心が変わっていく、
一つの練習ですね。

例えば車を運転する人は
走っているときの車の中とか。
後はカラオケも防音効いてて
いいかもしれません。
別にカラオケで一人で叫べって
話じゃなくて
自分の今の感情を乗せられる歌を
思いっきり歌うとか。

もちろん大声じゃなくてもいいから

今日こんなこと感じた、とか
私、こういうことしたい!…とか

だれかに語りかけるように。
ちょっと一人だと
あほらしく思うかもしれないけど

そうするとね
ああ、ほんとうにそうだったんだ。
私、こんな風に感じてたんだ!って
自分の感情が浮き上がってくるの。

いつも自分の感情を抑え過ぎて
体の奥底に沈み込んでしまった感情って
なかなか浮き上がってこないから
これは自分の感情を出し
そのまま味わう練習です。

あるいは信頼出来る人に
きちんと思ったままに
自分でジャッジを入れずに
そのまま話すこと。

なぜなら
私たちは肉体を通して
感情を感じるので
頭で押さえつけずに
肉体を通して出さなければ
一つの感情は解消されていかないからです。

声に出して
体を使って
自分の感情
しっかり感じてあげてみませんか?



*****************************************

ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。

『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。

折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら

*************************************

心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?




今日はトニーのセミナー最終日でした。

学んだことは山ほどあって
どこをどう伝えたら良いものやら
迷ってしまうのですが
今日はまず、アンソニー・ロビンズという
世界的No.1コーチがどうして生まれたか?
ということについて
彼が語った話を書きますね。

彼は非常に貧しい家庭の出身です。
彼の母親は離婚再婚を繰り返し
彼の父親は4回変わりました。

新しい父親が来ても
家庭は貧しくて
彼が11歳の感謝祭のとき
(クリスチャンにとって、感謝祭は
食の恵みに感謝する大事な行事です)

感謝祭であるにも関わらず
まったく食べるものがなくて
彼は絶望の底にいました。

そして夫の稼ぎがないことに
腹を立てた彼の母は
義父に暴言を浴びせ
両親は大げんかをしていました。

すると玄関のベルを鳴らす人がいました。

実は恵まれない人のために
感謝祭に食べ物を届ける、
という見ず知らずの人の真心の贈り物でした。
抱えきれないほどの食べ物を抱えた
男性が立っていたのです。

これを見たトニーは
狂気乱舞して喜びました。

ところが喧嘩で怒りまくっていた義父は
その人の話を聞いてドアを閉めて
追い返そうとしたのです。

トニーには信じられませんでした。

そうしてその使者を追い払おうとした
その瞬間、その男の人がこう言い放ったのです。

「君のエゴのために子供達を苦しめるな」

そう言われて食べ物を受け取ったものの、
お義父さんはずっと怒っていました。

義父の自尊心は
自分でもコントロール出来ないほど
その言葉に傷ついたのです。
そしてどうしてもその感情から
抜けきれなかったんですね。

そしてそのことがキッカケで
彼の大好きだった4番目の義父は
家を出て行ってしまったそうです。

彼はその出来事から
大事なことを学びました。

人の人生は心 (感情) の在り方によって
決まる(左右されてしまう)
ということでした。

そこから彼は心のことを学び始め
コーチとして成功を収めたのです。

彼は11歳のこの日の出来事を
一生忘れませんでした。

そして自らも
このときの無名の良心の
ギフトをくれた誰かのように
貧しい人に食べ物を届けようと決め

以来37年間それを貫いていて
彼の創った財団を通して
世界中の400万人の人に
食料を届けているのです。

つまりトニーというカリスマコーチは
その強烈な出来事がなければ
存在しなかったんです。

彼は11歳のその日
決めたのです。

自分は感情に左右されて
大事な人生の選択を誤らないと。

****************************************

トニーは言います。

人は一瞬で変わる!

過去のブログでも書きましたが
私は昨日まで
一瞬でなんてあり得ない!
って思っていました。

でもね、
トニーのセミナーに出て
彼の言っていることの意味が
わかりました。

例えば何十年も
同じことで悩み続けてきた人が
います。

そしてやっと解決方法を見つけたとき
「ああ、10年もかかってしまった!」
と嘆いたりします。

でもそれ、違うと思うんですね。

10年もかかって
徐々に見つけたのではなく
10年後のある瞬間に
何かに気がついて
変えると決めたんです。

つまりはどこかの一瞬で
自分が、自分は変わる!と決めた。

それは
その瞬間に劇的に変わる、
という意味ではなくて

1ミリか2ミリ、
ほんとうに誰にも
もしかしたら決めた自分にさえ
わからないほどの小さな
目には見えないような
小さな1歩だったけれども
一瞬で変わると決めたのです。

つまり人はどこかの一瞬で変わる、
というか変わり始める。

それは最初は米粒ほどで
誰にも見えないけれども
変えると決めた瞬間から
確実に始まっていて
進む方向は違っている。

何十キロ先には
全く別の道に通じていく。

最初は誰かの心の中だけで起こった
小さな変化が
やがてその人だけではなく
その人の周りをもを巻き込み
さらに大きな世界へと広がっていく。

それが一人の人間の心の中の変化から
起こっていく。

そのことを
アンソニーは自らが体現して
見せてくれた。

11歳のあの日の
一瞬で彼が決めたからです。

今、世界中で
何千万人もの人が影響を受けている。

昨日集まった6千人の
全員ではないかもしれないけれども
たくさんの人の人生に
影響を与えたでしょう。

人はなんて美しくて
可能性に満ち溢れているのでしょう!



そしてそれは
目には見えないけれども
決めることから始まるんです。

トニーのエネルギーに触れて
私も改めてそのことを感じました。


人間の可能性は無限だと。

私自身も
自分の人生を通して体現し
すべての人に
それが可能だと伝えていこうと。

出来るかどうか、ではなくて
一人でも喜んでくれる人がいたらいい。

米粒でも
それを信じて積み重ねれば
必ず叶う。

大事なことは
最初の一歩を踏み出す勇気。
行動すること。
そしてやめないこと。

そのことを続けていくと
ここに記しておきたいと思います。

103日目。
ブログを読んでくれた皆さんに
心からの感謝を込めて。

*****************************************

ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。

『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。

折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら

*************************************

心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?



**************************************

人は誰でもその人ならではの天才性を持っています。

人間であることの「幸せ」とは
自分が自分らしく生きること。
自分らしさに気づき感謝すること。

そんな生き方を「幸せ」と言うのではないでしょうか。

自分の『可能』に気づいたときから
その人の人生は変わります。

『アイアイ講座』の詳細はこちらです


アイアイ講座 説明・お申込フォームはこちら


アンソニー・ロビンス。
元合衆国大統領や
テニスのアンドレア・アガシなど
世界のVIPをクライアントに持つ
世界No.1のカリスマコーチ。

彼はことあるごとに
Live with Passion ! (情熱に生きよう!)
というのだと言う。

今日のセミナーのテーマとも言うべき
最初の問いかけは

人の人生の質というのは
どのようにして変わるのか?

でした。
それは年齢ではなくて
エネルギーなんだと。

そのエネルギーは
心理からくる。

つまり人間関係に於いても
ビジネスやあらゆる人生の側面に於いても

心理をコントロール出来た人が
成功するのだ。

そして実は感情は
身体を動かすことで
生まれるということを

今日丸一日の
あらゆるワークや話を通して
腑に落とさせてくれた。

トニー(アンソニーの愛称)のセミナーは
よく動くとは聞いていたが
最初から驚き。

最初から踊りまくり。
叫びまくり(笑)

数々のワークと、
教えてもらったことも
すごかったが、
何がすごいってトニー自身。

6000名の会場が
あっという間に一体になっていく。

ただ一体になるだけでなく
みんなの様子が変わっていく。

覚悟が決まり
変容が始まっていく。

トニーは17歳で
学歴も何のコネクションも財産も
全くないところからスタートして
たった24歳で億万長者になった。

つまり彼のメソッドを
誰よりも、彼自身が体現しているのだ。

圧倒的なパワーと情熱で
感情表現が苦手な日本人を
あっという間に変えていく。

誰もが“自分の人生にあり得ない!”
と思っていたが
その制限を超えたところにしか
成長はないだろうと感じたし
実際、トニーの魅力な語り口と
綿密に設計されたセミナーの
ワーク(体験)の中で実感として
身体で落とし込んでゆく。

何よりもすごいのは
トニー自身。

トニーは自らをもって

人は無限の可能性を持っていること。
人は心の制限を外したとき
こんなにも全てを
思い通りに変えることが出来、

これほど多くの人に影響力を
与えていくことが出来るんだというのを
目の当たりにし
心が震える感動を覚えた。


*****************************************

彼は天賦の才能を持つ男だ。
人々を勇気づけ、
行動させる才能を持っている。
~ビル・クリントン~


あなたが誰であろうと、
そしてどれだけ成功していようと
どれだけ幸せであったとしても
アンソニーはそれ以上の何かを
あなたに届けてくれる。
~ヒュー・ジャックマン(ハリウッド俳優)~

*****************************************

今日は寝不足の上に
1日中飛んだり跳ねたり叫んだりで
かなり限界に近く
もう眠くて書けません(´_`。)

*****************************************

ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。

『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。

折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら

*************************************

心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?



**************************************

人は誰でもその人ならではの天才性を持っています。

人間であることの「幸せ」とは
自分が自分らしく生きること。
自分らしさに気づき感謝すること。

そんな生き方を「幸せ」と言うのではないでしょうか。

自分の『可能』に気づいたときから
その人の人生は変わります。

『アイアイ講座』の詳細はこちらです


アイアイ講座 説明・お申込フォームはこちら
今日から始まったラーニングエッジの
セミナーズ・フェスタに行ってきました。

世界一のカリスマ・コーチ、
アンソニー・ロビンズを
日本に初めて呼んだことで
話題を呼んでいます。

今日はアンソニーは来ませんでしたが
5人の登壇者はいずれも素晴らしかったです。

1、竹中平蔵 氏
2、本田健 氏
3、近藤太香巳 氏
4、ジェイ・エイブラハム 氏
5、池松耕次 氏

私は近藤さんと池松さんを
存じ上げなかったのですが
お二人のお話も素晴らしかった。

あまりにたくさん話を聞いて
あまりに多くの学びや
気づきがあったので
今日からちょっとずつ
まとめて書いていきますね。

…て今日はないのかい!って
思いますよね?

でも今日は朝からフル稼働で
かなりふらふらです。

そして、セミナーの中の話も
お伝えしたいことがあり過ぎなんだけど
それよりもまず驚きだったのが

「百聞は一見に如かず」ということ。

私は実は
こういう成功哲学的なのが大の苦手。
アンソニーは、セミナーの中で
「 Say Yes ! 」とか言うんだけれど
まずそういうのが言えない。
両手を掲げて叫ぶとかあり得ない(笑)

そんなことしてもモチベーション上がんないし!
とか思っていたわけです。

それがね、
ジェイはほんとうにすごかった!
何が?ってすべてが。

話し方から
話の内容から
パフォーマンスのすべてが。

そして何よりもハートが
愛にあふれているんです。

私は『愛』という言葉を
めったに使わないけれど
それしか表現の仕様がないの。

話の内容はもちろんですが
その在り方がすごい。
はるか離れた後ろの方の席で
スクリーン越しに観ている私にも
びんびん伝わってくるぐらい
すごいエネルギーなんですよ。

世界中の人から引っ張りだこのジェイ。
一流であるには理由があるんですよね。

その卓越した視点は
ほんとうに素晴らしくて
何よりも
この限られた時間の中で
聞く人を必ずマインドシフトさせる!
という覚悟と
確信に満ちあふれていました。

時間が大幅に押しているのに
もっともっとお伝えしたいからって
しゃべり続けていて
主催者側が焦りまくっていました(^▽^;)

とにかく自分の持てるモノを
すべて与えていこうって姿勢なのです。

まさに百聞は一見に如かずで
これは実際に会って
話を聞かないと絶対に感じられない。

なのに私は
一度も観たことがないことを
知らないまま
勝手なレッテルを
貼ってしまっていたんです。

自分が知らないモノに対して
知らないままに
ジャッジをしないこと。

何かな~?
これはどういうことかな~?
ってときは
実際に自分が動いてみて
体験してから判断する
ということをしようと思いました。

実は今日はご招待だったんです。
申し訳ないけれども
元々苦手な分野だから
自分で選んでは行かないんですね。

だけど、というか、だからこそ
得たモノはとても大きかったです。

苦手なところに敢えて行ってみる。
これは自分の成長にとって
新しい自分を想像することにおいて
一番の早道になるかもしれません。

それぞれの登壇者の話のトピックについては
明日から少しずつ書いていきますね。

明日はいよいよアンソニーの登場
めちゃくちゃ楽しみです。


*****************************************

ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。

『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。

折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら

*************************************

心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?



**************************************

人は誰でもその人ならではの天才性を持っています。

人間であることの「幸せ」とは
自分が自分らしく生きること。
自分らしさに気づき感謝すること。

そんな生き方を「幸せ」と言うのではないでしょうか。

自分の『可能』に気づいたときから
その人の人生は変わります。

『アイアイ講座』の詳細はこちらです


アイアイ講座 説明・お申込フォームはこちら


J・エイブラハム
最近の小保方さんの論文の話や
作曲家のなりすましなど
騒がしい事件が多いですね。

真実というものは
見方や観る人の立場に寄って
変わってくるので
私には全くわかりませんが

それよりも
マスコミや世の中の
いろいろな人の対応を観ていて

当事者でもない人が
過剰なまでに責めることや
怒りをぶつけることに
何か、今の日本が抱えている
闇の深さを感じたりしています。

そこにある
『怒り』『憎しみ』
『許せない』
という感情。

誰かの過ちを
徹底的に追及し
許さない、という感情。

人は誰でも完璧じゃないし
間違えをするものなのに。

それは裏を返せば
人がシンプルに
自分らしく生きること。
あるいは人として感じた感情を
ふつうに表現することが
出来ないでいること。

そうやって
息苦しく感じながら
必死で頑張っている人が
たくさんいることの象徴なのかも
しれません。

先日、タモリさんの話を書きました。
人に執着しないこと。
すべてを淡々と受け入れ
今に生きること。

その記事
たくさんの人が共感してくれました。
それはなぜだったのでしょうか。

**************************************

リチャードギア


9・11のテロの後
全米が怒りと復讐心に燃えて
アフガン侵攻を決めたとき

リチャード・ギアさんは
憎しみは新たな憎しみの連鎖を生むだけで
決して解決にはならないと
反対する姿勢を表明したそうです。

全米があまりの衝撃と悲しみから
憎しみを持つことで一丸となって
戦争に向かっていたときです。

彼の発言はアメリカ中の怒りを買い
彼は社会の痛烈な批判を浴びて
しばらくはハリウッドからも
追放されたような状態になったそうです。

ものすごく勇気ある行動だ
と思いますし
その話を聴いて
ますますギアさんの
大ファンになりました。

彼は禅にも造形が深く
その思想の前提は
日本人が本来持っていた共感する心
そして大乗仏教の
『許し』だったのだと
思うのです。

*************************************

誰かを責めること。
怒りをぶつけること。
許さないこと。


多くの人が誰かとつながりたいと
願いながら
その一方で
これらの感情をにぎりしめたまま
生きています。

でもそういった感情は
それを持ち続ける人の心を蝕んで
その人が心から
幸せや喜びを感じることを
妨げてしまいます。

つまりそこを置き去りにして
癒しを求めても
永遠に心からの満足は得られないのです。

そしてその
『許せない』という気持ちは
ほんとうは誰に向けられているものか?

実は自分が自分を『許せない』
ということなんですね。

人は誰でも “いい人” でありたいから。

もちろん、誰かを思う気持ち。
あるいは誰かのために
何かをしたいという気持ち。
誰かにやさしくしたいという気持ちは
人が本来持っている自然な感情なのですが

それと同時に
自分がかわいくて
誰かよりも自分を優先したりする。
自分を認めて欲しいと思う。

そして過ちを犯してしまう。

つまり人は愚かで弱くて
自分もそのひとりなので
もしかしたら
その記者会見の壇上に上がっていたのは
自分かもしれなかったという
共感覚とか
想像力というものを忘れないこと
だと思っています。

そしてその弱さや愚かさを受け入れて
自分を許すことは何から始まるか、というと

目の前の人に心を込めること。
喜んでくれることをしてみること。
自分と同じように人に接してみること。

毎日の生活の中で
ちょっとだけ実践出来ることを
決めてやってみること。

そんなことから始められたらと
思います。

そして
こんがらがった心の糸をほぐして
本来の自分らしい喜びを感じて生きる、
そのお手伝いが出来たらと
心から願っています。



今日は元旦から始めた
毎日更新100日目です。

今日も訪問してくれて
読んでくださったあなたに
心からの感謝を込めて。


*****************************************

ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。

『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。

折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら

*************************************

心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?



**************************************

人は誰でもその人ならではの天才性を持っています。

人間であることの「幸せ」とは
自分が自分らしく生きること。
自分らしさに気づき感謝すること。

そんな生き方を「幸せ」と言うのではないでしょうか。

自分の『可能』に気づいたときから
その人の人生は変わります。

『アイアイ講座』の詳細はこちらです


アイアイ講座 説明・お申込フォームはこちら


癒し



一昨日アップした
『日本一幸せな従業員をつくる!』
という映画の中で
すごく印象に残っているシーンがあります。

あのホテルで働いている従業員たちは皆
ほんとうに生き生きとしていて
心から楽しんで仕事をしていました。

だからサービスも
型通りのやり方ではなく
「どうやったらお客様が喜んでくださるか?」
に創意工夫をこらしながら
全力を注いでいるし
従業員同士が家族のように仲が良いんです。

そこで岩崎監督がこんな質問をします。

「どうしても、この人だけは
優しく出来ないとか、
嫌だとかないですか?」

そのときに男性従業員の方は
こんな風に答えていました。

「いえ。ありません。
なぜかと言えば、昔、
僕がものすごいミスをして
すごいクレームがきたときに
誰も文句を言わずに、
全力で守ってくれたからです」
(細かい言葉は違うかもしれませんが…)

彼は自分が大失敗をして
一番苦しかったときに
いろんな人に助けられたから
今度は自分が誰かを助ける人でありたいと
そんな風なことだったと思います。

すごくね
シンプルだなあ~って思うんです。

人は難しいことじゃなくて
誰かが自分のことを思ってくれたり
ほんのちょっとでも優しくしてくれたり
笑顔で接してくれたり

そんなちょっとのことで
ほんとうに幸せになれる。

買い物に入ったお店の店員さんが
満面の笑顔でありがとうって
言ってくれただけで
その日一日が楽しかったりするし

いつも書類を持って行っても
うんともすんとも言わない上司が
書類から顔を上げて
こちらを見てくれて
ご苦労様!なんて言ったりしたら
今までの文句も消えて
この人のために頑張って仕事片付けよう!
などと思っちゃうわけです。

だから自分も
誰かに接するときに
そんな心持ちでいたら
みんなが楽しくいられる。

そしてそういう心って
波動だから
どんどん伝染していくんですよね。

それを
夢物語ではなく
現実にやっていたのが
あのホテルだったわけなのですが

それはホテルだけの話ではなく
家庭でも学校でも職場でも
おんなじだと思います。

先ずは自分の周りから
今までよりちょっとだけ
人に優しくしてみる。

別に大それたことでなくて
当たり前に受け取っていたことに
『ありがとう!』
って声に出して言ってみる。

そのありがとうの波動が増えたら
ほんとうに
少しずつかもしれないけれど
世界は変わっていくんじゃないかと

そんなことを思わせてくれた
ほんとうに素敵な映画でした。


*****************************************

ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。

『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。

折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら

*************************************

心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?



**************************************

人は誰でもその人ならではの天才性を持っています。

人間であることの「幸せ」とは
自分が自分らしく生きること。
自分らしさに気づき感謝すること。

そんな生き方を「幸せ」と言うのではないでしょうか。

自分の『可能』に気づいたときから
その人の人生は変わります。

『アイアイ講座』の詳細はこちらです


アイアイ講座 説明・お申込フォームはこちら


笑顔
これだけ世の中に
いろんな情報が氾濫して来て
心のことを学べる本も人も場所も
山のようにあると

例えば
思考は現実化する、だとか
答えは自分の中にある、だとか
常識ではなく自分の直感に従う、だとか
やりたいことを選択する、だとか
自分らしく生きる、だとか

いろんなことが
新しい心の常識
みたいになってきています。

みんな、そうだよね。
その通りだよねって
頭ではわかっている。

ところが
頭でわかっているっていうのと
自分が腑に落ちて
それが生き方として出来ている
っていうのとは
天と地ほど違います。

知識が逆に
自分がフラットでいること
本当の自分でいることから
遠ざけてしまっている
ことがあるんです。

それは私自身が
ありとあらゆるプログラムを
お金と時間をかけて
学んできたからこそ
実感してることなんですが (;^_^A

小手先のスキル・技術を学ぶと
とりあえず目先の出来事や課題を
かわすことが出来てしまう。

つまり
本来なら
そこで壁にぶち当たって
もがいて悩んで苦しんで
自分の限界を感じて
自分を見つめざるを得なくなって
初めて

自分の魂の課題に気がついて
ああ、こういうことだったのか
ってなるところを
小手先のスキルと頭で考えて
かわしちゃう。

するとそこで
ガッチリと
自分と向き合うことをやっていないから
また向き合わざるを得ないことが
しかも、さらに、強力になって
やってくるわけです。

これでもか!
まだ気づかないのか!ってね。

まあ究極的には
それも含めて
すべてが必要な過程だし
最善のタイミングで
起こっていることなのでしょうが

わざわざ余分な
お金と時間をかけなくても
いいのではないかとも思うのです。

で、今日のテーマの話に戻りますが
じゃあそういう道しるべや
ノウハウがないのに

どうやって自分を知るの?
あるいは直感を知るの?
自分らしい道の選択が出来るの?

って話ですよね?

直感とか自分らしさとか
まずそこがわからないのに!って。

そのときに私がオススメするのは
まずやってみること、なんです。

しのごの言わずに
思ったことをやってみる。

それが本当に自分らしい道で
本来の自分の在り方に添っていることならば
必ずスムーズにいきます。
サポートしてくれる出来事や人が現れて
なんだかサクサクいっちゃうの。

そうではなくて
なんだかうまくいかない。
何かそれを妨げるようなことばかり起こる。
どうもことが進まない。

そんなときは
それが違う道だったり
軌道修正が必要だったり
今がタイミングではなかったり…

いずれにしても
今行くときではないということ
なんだと思っています。

そうやって
行動する。
そして身体を使って体験をする中で
ひとつずつ腑に落としていったことは
もう決して揺らぎませんし

自分自身が
自らの意思で選びとった
最高最善に自分らしい
人生の選択になると思っています。


*****************************************

ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。

『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。

折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら

*************************************

心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?



**************************************

人は誰でもその人ならではの天才性を持っています。

人間であることの「幸せ」とは
自分が自分らしく生きること。
自分らしさに気づき感謝すること。

そんな生き方を「幸せ」と言うのではないでしょうか。

自分の『可能』に気づいたときから
その人の人生は変わります。

『アイアイ講座』の詳細はこちらです


アイアイ講座 説明・お申込フォームはこちら


道
誰にも言えない秘密
誰かに言いたくて仕方がない秘密
家族や親友の大事な秘密…

誰でも生きていると
これだけは言えないと
心に秘めた秘密を抱えているでしょう。

生きてゆく、ということは
ある意味
自分の選択が正しいと信じて
それを証明すること
なのではないかと思います。

けれども
合理的に行動しようと思っても
どうしても非合理で
割り切れなくて
愚かなことをしてしまうのが
人間です。

そしてその愚かさを
自分が認めてしまったら
うまく生きていくことが出来ないから
たくさんのことをでっち上げて

でっち上げたことを
自分だけの秘密にして
心の隅っこに追いやって
なかったことにする。

つまりは秘密って
生きるための必然
だったりすると思うのです。

***************************************

ところが
秘密を持つことが
実は私たちの身体に
とてもストレスを与える
という生物学的なデータが出たそうです。

米・Salon.com社が
秘密が招くストレスについて
ノートルダム、スタンフォード、
テキサス大学などで行ってきた研究で

「秘密を持つことは、
脳内プロセスに逆らうことで、
このストレスで健康を害する」
ということがわかったといいます。

つまり私達は
本来生物学的に
秘密が持てないように
出来ているそうです。

その脳の働きに逆らい
秘密を持つことは
気付かない間に精神的、
身体的に
ストレスを生み出している
というのです。

そう考えてみると
自分の周りで

なんであんなに口が軽いんだろう?とか
絶対言わないって約束したのに!とか
信じていたのになぜ??

みたいなことが起こっても
それは生物学的には仕方ない(笑)
ことなのかも知れません。

そもそも秘密が守れない生き物なのだから
だったら人に
言われて困る秘密は言わないことにする
というのが
一番賢明かも知れません。

まあ、そこは
秘密を共有することで
人間関係が深まる、
ということもあるので
守られて当たり前というような
期待は持たずにいればいい
と思います。

それより大事なことは
自分自身に対して
何か秘密として
抱えなければいけないようなことを
なるべく作らないようにする
ことでしょう。

秘密を持つ=人にも自分にも嘘をつく
ということは
自分が思っている以上に
それを守ることにエネルギーを使い
自分を消耗することになるからです。

日本人は特に
真面目で内側にこもって
いろいろなことを
墓場まで持っていく、みたいに
一人で抱えてしまっていることが
多くあります。

それを自分で自分に強いるんですね。

そういうケースが
一番恐ろしく
脳にストレスを与え
自分の心と身体を蝕んでいくのです。

これは私がなんとかしなければ…とか
誰にも言えない、とか

色んな理由はあるかもしれないけれども
それは美徳ではなくて
人間、一人で抱えられることも
出来ることも
たかがしれているから

あなたのことを
大切に思ってくれている誰かに

あるいは専門家に
ちょこっと話してみることを
してみてはどうかと思うのです。



秘密は守られなくて当たり前
と思えばいろんな人に腹も立たないし
ストレスも溜まらない。

そして、自分も一人では抱えない、
ということが
このストレスフルな今の時代を生きる
コツになるかもしれません。

****************************************

閉じた口にはセミは飛びこまない。
このフィリピンのことわざには、
いつも感心させられる。
~セオドア・ルーズベルト~

(みだりに話さないことが災いを避ける秘訣)


*****************************************

ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。

『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。

折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら

*************************************

心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?



**************************************

人は誰でもその人ならではの天才性を持っています。

人間であることの「幸せ」とは
自分が自分らしく生きること。
自分らしさに気づき感謝すること。

そんな生き方を「幸せ」と言うのではないでしょうか。

自分の『可能』に気づいたときから
その人の人生は変わります。

『アイアイ講座』の詳細はこちらです


アイアイ講座 説明・お申込フォームはこちら



『日本一幸せな従業員をつくる!』
~ホテルアソシア名古屋ターミナルの挑戦~
を観てきました。

この映画は、名古屋の一ホテルの
再生のドキュメンタリーです。

日本一幸せな従業員をつくる!


~ あらすじ ~

名古屋駅前の老舗ホテル・アソシアは
4期連続の赤字にあえいでいた。

新たな総支配人に選ばれたのは、
柴田秋雄。
長らく労働組合の役員を務めた柴田氏は
柴田流の再建策に乗り出す。

それは、リストラでも、
成果主義導入でもなかった。

従業員が参加して、
経営理念をつくり、
みんなで合宿して夜を徹して夢を語り合い…。

そう、柴田の夢は
「日本一幸せな従業員をつくる」
ことだった。

****************************************

柴田さんは、
7期連続の赤字で
多額の負債を抱えたホテルを
たった3年で
10年連続増収増益の、
人気で予約が取れないホテルに変えたのです。

その秘訣はなんだったのか?

それは
徹底して従業員を大切にすること。
日本一幸せな従業員をつくること、でした。

“ お前達 ” ではなくて
“ お前 ” だけに全力で向き合う。

大勢の中の誰か、ではなくて
目の前の一人だけに全力で関わる。

人は自分のことをわかってくれて
全力で応援してくれる人がいれば
それだけで頑張れるからと

柴田さんは言います。

そうやって一人一人を大事にして
徹底して話し合い
従業員がいかに楽しく働けるか
に勢力を注いでいった結果、
潰れかけたホテルは
名古屋一人気で
予約の取れないホテルに
再生していったのです。

この映画の素晴らしさは
とても言葉では語れないし
是非観てもらいたいから
あまり内容には触れませんが
上映後、柴田さんが話してくださった
エピソードから1つ。

柴田さんが総支配人に就任し
従業員が一丸となって
黒字転換に向けて頑張っていた
平成13年のこと。

年度末になって
どう計算して頑張っても
黒字にならないことがわかりました。
柴田さんがそれを従業員に伝えると
組合から驚くべき提案がありました。

従業員の給与を10%削って
それを売上に回して欲しいと。
そうすれば黒字に転換出来るからです。

従業員を守るべき組合から
給与を削減して
会社の売上にあてろなどと言う
前代未聞の提案です。

柴田さんや経営陣は
もちろん断固拒否しますが
従業員たちの決意は揺るぎませんでした。

そして最後は
会社が提案をのむ形で
見事7年連続赤字から
黒字を達成したのです。
(ホテルはその後10年増益を続け
2年かけて削減分は返済したそうです)

柴田さんにとって
幸せに生きるポイントは
2つだといいます。

一つは
いつも俺を誰かが
見ていてくれること。

もう一つは
人の役に立ってるな。
いつも俺のことを
待っていてくれる人がいるなと思えること。

そして
人を育て
人を幸せにするのが
会社だと。

********************************

会社でも
仕事をする上でも
誰かが犠牲になることなく
全員が幸せになることが出来る。

幸せだということが
こんなにも力になる。

そして
それは夢ではなくて
ほんとうに出来るんだ

ということを
現実に見せてくれる映画です。

岩崎


ところで私は去年、
同じ岩崎靖子監督の
『僕のうしろに道はできる』
の上映会をさせてもらいました。

靖子さんとは
しばらくぶりの再会です。

この映画は
なんとホテルが閉まる
10日前から撮影が始まったんですね。

元は柴田さんに
記録としてプレゼントする
ためだったのです。

終了するまでの
たった10日間の映像で
映画を作ってしまうなど
前代未聞でしょう。

それを可能にしてしまう
靖子さんの才能に脱帽です。

口コミで評判になり
各地で続々と上映されていくようです。
上映会の日程はこちらから


また東京では
今月19日から
下北沢・トリウッドでの
連続上映も決まっています。


お近くの上映会へ
ぜひ行ってみてください。

きっと
あなたの心に
やさしくて
あたたかい灯を
灯してくれますから。


*****************************************

ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。

『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。

折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら

*************************************

心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?



**************************************

人は誰でもその人ならではの天才性を持っています。

人間であることの「幸せ」とは
自分が自分らしく生きること。
自分らしさに気づき感謝すること。

そんな生き方を「幸せ」と言うのではないでしょうか。

自分の『可能』に気づいたときから
その人の人生は変わります。

『アイアイ講座』の詳細はこちらです


アイアイ講座 説明・お申込フォームはこちら