本気の英会話日記 -5ページ目

何かがほしかったら、その対価を差し出す

英会話なんて、そんなむずかしいものじゃないんですよ。


ちょっとコツをつかめばできるし、やればやっただけ上達しますし、そのかわりペラペーラになりたいのなら、なかなか言うことを聞いてくれない自分の脳みそに英語を叩き込む労力と時間が必要なだけなんです。


そういう「対価」を差し出して、違う自分を作り上げる努力をしてみてもいいんじゃないですか。


毎日、惰性でテレビを見ている時間があったら、そこから1時間ぐらいひっぱってきて、英語の勉強の時間に当てればいいんです。


何か面白くて、役に立つ情報があれば・・・と、受身の姿勢でテレビを見ている時間があったら、「面白くて役に立つ情報は自分でつくりだしてやる!メラメラ」という気持ちで自分の時間をもうけてみるんです。


テレビから得られる断片的な受身の情報じゃ、何もつくれないし、何も得られないですよ。


あっちの業界の人たちが作った番組から、面白さや感動をもらって充実した時間をすごせたように思えるけど、本当はただのひまつぶしなだけ。


本当の面白さって、他人がつくったものを見るだけじゃなくて、自分でも何かをつくってみるところにあるんですよ。


ただ、受身の姿勢で人からの影響を受けっぱなしとかじゃなくて、殻に閉じこもって、じっくり自分と向き合う時間をつくって「この人間(私)をどう作り上げていくのか」腰をすえて考えてみましょうよ。


英語ペラペラなのが、「カッコイイ!」と思えたのなら、自分でもそうなれるよう、毎日勉強して磨いていくんです。


やる気が途切れ途切れになるのだったら、毎日のやる気をともす方法を自分で見つけるのも勉強です。


将来の自分のカッコイイ姿を想像しながらの、支払う対価(労力、時間)なんて安いものですよ。


楽なひまつぶしにばかり夢中になって、自分を鍛え上げることもせずに、時間だけが過ぎていく、なんてことがないように、お互い切磋琢磨しましょうね。



読むよりも聞いて覚える英会話

このブログでは、英語の本を使って会話ができる方法を紹介していますが、「本を読んでも頭に入らない」という方は、こちらがオススメです。


英会話とっさのひとこと辞典―CD/著者不明
¥5,040
Amazon.co.jp


聞きながら覚える英語のフレーズ集です。昔から有名なCDだったそうですが、最近、知り合いの方に見せてもらったらけっこうよかったので、ちょっとご紹介。


「聞きながら・・・」だったら、通学通勤途中とか、時間があるときに、手軽に英会話の勉強ができるところがいいですね。


最初に日本語の例文、そのあとに2回、その英訳が読まれて・・・10回も繰り返せば、日本語の例文が出てきた時点で、パッと英語の訳が思い出せるようになるのでは。


会話の場面に応じた例文がわかっていれば、あとは単語を当てはめればいいんですから。英会話もスピードとリズムを持ってできるようになりますからね。


英会話は、「考える」なんて、時間の無駄ですよ。すばやく状況に応じた例文と単語で、文をササッと組み立てて相手に返すんです。


初心者だったら、むずかしいことを言おうとしないで、簡単でシンプルな返答をすばやく返すほうが、相手も助かるってものですよ。会話もはずむはず。


5000円とお高いですが、この1冊を繰り返しやれば、会話でいいたいことがスムーズに出てきますよ。


他にも「英会話とっさのひとこと辞典」がありますので、アマゾンで検索して自分にあったものを見つけてください。


自信がついてきたら、いろんな機会を使って英会話を試してみましょう。



中学レベルの英語でも会話はできます

中学や高校で英語を勉強しているだけでも十分なのに、受験英語もクリアして、大学でも英語に触れていた方なら、英会話も、かなりスムーズにいけると思うんです。


今までは、「会話」という方向の英語にあまり慣れていないだけで、せっかく英語の基礎的な知識は身についてるんですから、それを生かさないというのは、もったいない。


何にせよ、少しは英語の勉強をした経験があるのなら、英語の「実になる種」は植えられているわけですから、


今までそれをほったらかしにしていたとしても、アナタの決意しだいで、また英語の種がニョキニョキ育つ可能性があるんです。


あとはその、おもたい腰を上げて、やってみるだけ。


「将来、英語が何の役に立つんだ?」とか、そんなまじめぶった目標なんてどうでもいいんですよ。


「英語をあきらめずにやっていればそのうち、おもしろいものがきっと、見えてくるはず」でいいじゃないですか。


見える景色が変わってくれば、考え方も自然と変わってきますよ。特に、英語で会話ができるようになると、「自分の言っていることが、相手に通じてるニコニコ」と、自信がわいてくるようになります。


そういう経験をひとつひとつ積み重ねていくと、好奇心や知識や行動を広げていく、いいきっかけになりますからね。


ひとりでコツコツ勉強するのも大切ですが、英会話は、実践形式でどんどん会話するほうがいいですよ。とっさに自分の言いたかったことが、英語で言えないとわかってはじめて一歩前進ですからね。