【 誰も梅ではないと気づかない!ルバーブの塩煮で梅肉風おにぎり】
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!
今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆
先日JAフルーツ山梨で
綺麗な赤色のルバーブを見つけ
練り梅風の
ルバーブ塩煮に!
確かフランスに住む
日本人が梅恋しくなると
ルバーブ塩煮で代用するとか
聞いたことがあります!
作り方
①ルバーブの赤色を使用します
1cmにカットしてルバーブの重量の
10%の塩でしばらくおいて(右の鍋)
中弱火で放っておく
アスリート弁当には
③繊維がほぐれてトロトロになるから
木ベラで潰しながら混ぜる。
④水分が飛んで
練り梅ぽくなったら完成!
練り梅そっくり!
試しに夕食に
しらすと大葉をのせて
おにぎりにしてみた。
家族全員誰一人
梅ではないと
気づかない(笑)
アスリート弁当には
鶏むね肉ハムに
大葉とスライス玉ねぎと添えてみる!
やっぱり誰も梅ではないと気づかない(笑)
明太子苦手さんにも
きれいな赤いバラに使ってみました!
高冷地で育ったルバーブは
赤色が鮮やかな色になると聞きました。
梅肉風にするには
ぴったりですね!