百聞は一見にしかず!ケーキ作り基礎1 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

 【百聞は一見にしかず!ケーキ作り基礎1】

食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!


今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。

 

{AB250F2D-07E7-4111-A7BB-AD97E26ACB9A}


 

◇2月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇1・2・3月の3カ月予定→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆

料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

 


先週の基礎1コース夜レッスン

苺ショートケーキ🎂作りました!

{87B481EA-8943-472C-BEDA-38F9BEC2DCF9}


卵の泡だて具合や

泡を潰さないで混ぜるコツなど

実際にトライ!

{799829FD-4F0E-47BD-BCA3-BE128F11ECEF}

焼けたスポンジは
逆さまにして冷まし

パサパサにならない一工夫
{5278B0EB-2C68-4258-A4C8-73B5E37B0247}
厚みを半分にスライス
この時もちょっとしたポイントを
知っていると便利
{72E1A257-19AD-456B-B9DB-66AECC98639F}

やってみてわかることは

いっぱいです!

{5736DC9A-2637-456E-A979-ABB00C1D8091}


スポンジケーキ作りの後は、

生クリームとあまおう🍓で


デコレーション🎂

{33A7695E-D63C-48F9-983F-A30CC7F9C8CE}


間に挟むクリームと

塗るクリームと絞りのクリーム、

{A35DD19C-5B17-4AD6-99C1-FBD5B9D40538}


固さを調整しながらの仕上げ作業。


クリームを絞り袋に入れるのも

袋をクリームでベタベタにならない一工夫

 

{99CF03A4-0788-483F-9992-04485EE3DD98}

わかっていても、

知っているのとやってみるのは

大違い!


何事も

「百聞は一見にしかず!」

「失敗は成功のもと」


経験から学ぶことは大きいですね!

{3675A6B2-E772-4973-BB5E-2F9FCB12A603}

仕上がりはこちら
生クリーム絞りたっぷりの
あまおう🍓丸ごと大粒のせ
{AD930F61-40F3-47A4-9AB2-56AB41D75966}

こちらはあまおう🍓半割りのせと
デコレーションには個性が出ます。


終わった後は

チリマヨチキンピカタサンド🥖

{E840CDDD-C449-4CBD-81AD-DE9483605E61}


アボカド🥑と赤蕪甘酢漬けも

サンドしました。


お疲れ様でした!


take outしたケーキ

お家で楽しんでもらえたようです。


ありがとうございました



基礎コースレッスン

4月から追加募集します。


参加希望の方は、

日程の調整しますので


お気軽にお問い合わせくださいませ(^-^)


 

◇2月のレッスンメニュー&日程→☆☆
1・2・3月の3カ月予定→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆

料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆