【長寿大国日本の食文化は発酵食品が支えてる!】
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!
今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
ホームページリニューアルしました。
◇6月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇7.8月の2カ月予定→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇7.8月の2カ月予定→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
ホームページリニューアルしました。
最近注目の発酵食品、
でも日本人には
昔から馴染み深く
味噌、醤油、酒、みりん
全て「こうじ」から作られた
発酵食品です。
そのほか
乳酸菌はヨーグルト
イースト菌はパン🍞やビール🍺
納豆菌は納豆
酢酸菌は酢
そのほかにも
キムチ、豆板醤、☕︎紅茶やウーロン茶、
🍶酒、焼酎、バター、チーズ🧀
アンチョビ、鰹節…などなど
いろいろありますが
こうじ菌は酵素の生産力が1番多い!
酵素は栄養をエネルギーに代える
代謝の要!
だから和食が身体にいいと
言われる所以なんですね〜。
ブドウ糖、アミノ酸で
コク&旨味アップ⤴️
ビタミンB群が代謝アップ。
そして酵素の働きは
消化酵素!
でんぷんは糖に分解され甘味になり
タンパク質はアミノ酸に分解され
旨味とやわらかさ、
脂肪分解酵素は脂肪の分解を促す!
美味しくなって
身体にいいなら嬉しいこと尽くめ。
特性を生かしてランチは
・パサパサ鶏胸肉もしっとり塩糀唐揚げ、
・野菜と魚介のマリネ、
・塩糀と青大豆のごはん
・甘酒ココナッツミルクフルーツ白玉
4品作りました。
大勢でワイワイと
身体にもオイシイおけいこカフェ☕︎
甘酒、塩糀は
『みそ工房の郷』磯部さんを
講師にお招きしてレッスン、
それを生かしたクッキングは
エッセンス大久保が担当させて
いただきました。
質問いろいろ
パティシエ修業中の
息子っちのお菓子も珈琲とともに。
各家で
醗酵させて
美味しくなるのを
じっと待ちます。
必需品の塩こうじ、醤油こうじ
仕込み完了!
ご参加ありがとうございました😊
ホームページリニューアルしました。
◇6月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇7.8月の2カ月予定→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇7.8月の2カ月予定→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆