【皮の〇〇が決め手!生春巻き&アジアンごはん】 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

【皮の〇〇が決め手!生春巻き&アジアンごはん】

 

食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!


今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。

{6CF97DDA-E434-46E7-9371-FF12F2027C90}


ホームページリニューアルしました。

 

6月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇7.8月の2カ月予定→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆

料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆



今日のレッスンは
海南鶏飯シンガポールライスと
生春巻き!
{00B7F6EE-2ABE-4130-913E-3796AA244AFA}



巻き方のコツさえ掴めば、
簡単豪華なお洒落メニュー。
{9FFA21AE-CAF4-4617-A265-EFCE7CADECEE}



巻き終わって表になる面を
考えて具を配置、

透け透け魅せる巻き!
上手に仕上げるコツは

春巻き上手は
 皮の戻しが決め手!です。
3つのポイント!は

{948EF61C-8F9B-43EA-BD73-B9B505665542}


うまく巻けない!
見映えが良くない(^_^;)これらを
解消するには

①具を巻く直前に戻すこと!
②固めで巻き始めること!

③芯を作って一巻きして
見せたい具材は
その後に!

3つを忘れず、
皮がブニョブニョに
なる前手際よく巻き終わること!


{73E8D7E6-2D06-4BBC-8C86-CC3127B0B337}


海南鶏飯は
合わせダレとパクチーが
アクセント💡
{CFDF8B16-BCA3-4174-8873-1824FAC52F1E}


トムヤムクン風スープは
海老の頭とが
美味しさの秘訣!

{5573650B-2BF7-499A-AC39-AE0DA90F2D59}


ココナッツミルクゼリーは
フルーツと合わせて
トロピカル🌴
{A2A192D3-F182-40D9-9357-C351F7AC50F0}


まったり南国気分の
レッスンでした。

ご参加ありがとうございました。

ホームページリニューアルしました。

 

6月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇7.8月の2カ月予定→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆

料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆