こんにちは。久保佳世子です。
院長から、指導しにくいスタッフの身だしなみが整います。
歯科衛生士は、専門学校で身だしなみの指導を受けます。しかし、歯科助手は、医療人としての教育を受けていません。
歯科助手の身だしなみや言葉づかいが整い、接遇マナーが身に付きます。
歯科助手、受付スタッフをはじめ、歯科衛生士の社会人マナーが向上します。

歯科クリニック内の身だしなみのルールが作れます。
1度身だしなみのルールを作成すれば、新しく歯科助手や歯科衛生士が入っても乱れることが無くなります。
金髪のような髪も黒髪に染め直します。
歯科助手、歯科衛生士の教育は、治療の準備や後片付けを中心に行われます。しかし、新人マナーや社会人マナーの教育は出来ません。
しかし、仕事をする上で、社会人、医療人としての自覚とプロ意識が、最も大切です。
新人教育は、院内では仕事の準備や、片付けなど技術面の内容に偏りがちです。
マナーや接遇に関しては、重要性がわかっていても、自分自身正しい知識や内容を適切に理解しておりません。
あやふやなままでは指導できず、後回しになっていた。今回、久保さんの講義を聞き、内容がクリアになりました。
今後、指導するにあたり、今日学んだことは、道しるべになりそうです。
働く上での基礎的な価値観は、これから仕事をする上での大事な心の基盤になります。
しかし、この価値観は、院長から伝えるのでは、スタッフに響かないばかりか、反発を招くこともあります。
第三者の方で、信用できる方にお願いしたいと以前より、考えていました。
特に、久保さんのマナーは型だけは無く、考え方を大事にされておられるので、今日はスタッフと参加しました。
また新人には、学生生活が終わっても引き続き、勉強する必要があることを理解させたかったことも、理由の1つです。
たくさんの気づきがあったと思います。スタッフの変化を楽しみにしております。
マナーや接遇に関しては、重要性がわかっていても、自分自身正しい知識や内容を適切に理解しておりません。
あやふやなままでは指導できず、後回しになっていた。今回、久保さんの講義を聞き、内容がクリアになりました。
今後、指導するにあたり、今日学んだことは、道しるべになりそうです。
働く上での基礎的な価値観は、これから仕事をする上での大事な心の基盤になります。
しかし、この価値観は、院長から伝えるのでは、スタッフに響かないばかりか、反発を招くこともあります。
第三者の方で、信用できる方にお願いしたいと以前より、考えていました。
特に、久保さんのマナーは型だけは無く、考え方を大事にされておられるので、今日はスタッフと参加しました。
また新人には、学生生活が終わっても引き続き、勉強する必要があることを理解させたかったことも、理由の1つです。
たくさんの気づきがあったと思います。スタッフの変化を楽しみにしております。
院長は、治療のプロでも接遇教育や新人マナー指導をできる先生は、少ないです。院長が指導するとスタッフの反感を招くことがあります。
教育のプロは、院長が指導にくいことも、スタッフの意識と行動を変えます。
新人スタッフと先生が、一緒にセミナーを受けると効果倍増です。
セミナー受講は、スタッフにも指導しやすくなります。
「セミナーで習ったでしょ。」と言えば良いのです。
毎年キャンセル待ちがでる歯科新人セミナーは、こちらから優先してご案内します。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー継続コース
出張型の歯科接遇マナー単発研修修
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー継続コース
出張型の歯科接遇マナー単発研修修
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・銀座・新富町・八丁堀・半蔵門・ 永田町・月島・豊洲・ 赤坂見付・桜田門・日比谷・ 大手町・麹町・茅場町
歯科助手セミナー、歯科接遇マナーセミナー、受付スタッフ教育、歯科講習会、講演、出張型のセミナー接遇教育を中心に、新人教育、歯科医院のためのスタッフ教育を行っています。