こんにちは。久保佳世子です。
歯科新人スタッフも上手に、新患の電話対応が出来るようになります。
基本の流れにそって会話をすれば、抜けもれなく新患対応が出来ます。もし、自己完結出来ない場合は、担当者に適切に引継ぎを行えます。
歯科新人スタッフが、電話対応が出来れば診療もスムーズにまわります。
患者さんをお待たせする時間が減ります。

歯科新人スタッフに安心して電話対応を任せられると安心です。
万一、自己完結出来ない時は、適切に担当者に取次ぎができます。また、名指し者が不在の場合の適切な電話対応もできるようになります。
そして、キチンとメモを残し口頭でも報告するスタッフに成長します。
正しい言葉遣いや、やわらかい口調での言い回しが、学べて良かったです。
日々の表無の中で、淡々となってしまっていたので、いかに受付が大事かというものを再確認する事が出来ました。
電話対応も、自分が思っている以上に、大げさな明るい声で、今度からしていこうと思います。
電話口や、受付対応でも患者様が気持ち良く、当院に来て頂けるよう考えながら仕事をしていきたいと思います。
すぐに実践に移せる研修で、とても為になりました。
一番印象に残ったのは、久保先生と電話対応のロープレをしたことです。緊張して、言葉につまり声も少し低くなってしまいました。
自分の話し方や、トーンなどわかったので、良かったです。
「お世話になっております。」とよく患者様から言われていたので、今後は「恐れ入ります。」と返していこうと思いました。
日々の表無の中で、淡々となってしまっていたので、いかに受付が大事かというものを再確認する事が出来ました。
電話対応も、自分が思っている以上に、大げさな明るい声で、今度からしていこうと思います。
電話口や、受付対応でも患者様が気持ち良く、当院に来て頂けるよう考えながら仕事をしていきたいと思います。
すぐに実践に移せる研修で、とても為になりました。
一番印象に残ったのは、久保先生と電話対応のロープレをしたことです。緊張して、言葉につまり声も少し低くなってしまいました。
自分の話し方や、トーンなどわかったので、良かったです。
「お世話になっております。」とよく患者様から言われていたので、今後は「恐れ入ります。」と返していこうと思いました。
ボソボソと小さな声で電話対応をしていたスタッフも、大きな声でハキハキと話せるようになります。
声が小さいのは、自信の無さが起因しています。声が小さいとそれだけで、患者さんの不安感に繋がります。
しかし、自信が付けば自然と声も大きくなります。
ハキハキと自信を持って、受け答え出来るスタッフに成長します。
新人スタッフも適切な電話対応が出来てば、新患の取りこぼしが減ります。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・銀座・新富町・八丁堀・半蔵門・ 永田町・月島・豊洲・ 赤坂見付・桜田門・日比谷・ 大手町・麹町・茅場町
歯科接遇マナーセミナー、歯科開業接遇セミナー、電話応対研修、クレーム応対研修、歯科助手、歯科衛生士、受付セミナー、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。