こんにちは。久保佳世子です。
最近、立て続けに歯科医院のスタッフのたばこについて、先生からご相談を受けました。
喫煙者は、男女計で、19、3%です。男性は減少傾向にありますが、女性の喫煙者は増えています。
前年比で、男性が31%から29、7%、女性が9、6%から9、7%です。(全国たばこ喫煙者率調査より)
採用する際に、喫煙者は採用しない歯科医院もあります。
一般企業でも、喫煙者を採用しない会社が増えています。
また、敷地内全面禁煙の会社も多くなりました。
従業員の健康増進、業務効率の低下防止、受動喫煙などの観点から、就業時間中の禁煙を進める動きが、広がっています。
喫煙者は、血液中のニコチン含有量の多少によって、集中力が低下する例が少なくないとの事です。
あと、たばこのイメージって良くないですよね。
歯科医院のスタッフのたばこ問題について、明日の20時に書きます。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科開業接遇セミナー、電話応対研修、クレーム応対研修、歯科助手、歯科衛生士、受付セミナー、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。