歯科衛生士、歯科助手の電話対応が良いと、歯科医院の新患をより集客できます。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 歯科衛生士、歯科助手の電話対応が良いと、歯科医院の新患をより集客できます。

こんにちは。久保佳世子です。

受付スタッフ以外の、歯科衛生士、歯科助手の電話対応が良いと新患を逃しません。

以前、ある歯科医院に電話を掛けると、普段は電話に出ない歯科衛生士もしくは、歯科助手の方が電話に出ました。

明らかに、受付スタッフの方とは違う対応でした。

歯科衛生士、歯科助手が、受付スタッフ並みの電話対応スキルだと、院長も安心して電話を任せることができます。



歯科衛生士、歯科助手の電話対応が悪いと、新患をとり逃してしまいます。

受付スタッフが電話対応が良いのは、当たり前です。

もし、受付スタッフの電話対応が悪いと、多くの新患を取りこぼしてしまいます。仮に一週間で3人の取りこぼしがあったとします。

3人×4週間で12人一か月12人、年間144人の新患を取りこぼすことになります。

また電話対応のスキルが上がれば、アポイント変更やドタキャンセや無段キャンセルも、減らせます。

以前の電話対応セミナー後、医院で反省会を行いアポ変やキャンセルが少しずつ減ってきたと思います。

今回、社会人としてのマナーは企業に入社すると当たり前の事ですが、私たと医療人は狭い社会で生きているように思います。

社会の常識をまず身につけて患者様に失礼がない様に、そのためにはこのようなセミナーが必要と思います。

一般企業では、電話対応の研修を必ず受けます。ビジネスマナーとして、電話対応は必須です。

普段、来院する患者さんの多くは一般企業に勤務する方が多いです。

ですから、歯科医院の電話対応が悪いと、常識が出来ていないと評価する患者さんも多いです。

これでは、とても残念ですね。

中には医療業界は、ちゃんと教育されていないからと、最初から評価が低くく期待されていない場合もあります。

ですから、歯科衛生士、歯科助手も電話対応が良いだけで、他院に勝てます。

患者さんから評価され、ライバルに勝つ電話対応マナーが身に付きます。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科開業接遇セミナー、電話応対研修、クレーム応対研修、歯科助手、歯科衛生士、受付セミナー、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。