こんにちは。久保佳世子です。
接遇マナーが向上し、院内がキレイだと女性患者を増やします。
女性の患者さんを増やしたいとお考えでしたら、院内の整理整頓することです。患者さんは、いちいち教えてくれませんが、スピットン内に付着している汚れに気づいています。
前の患者さんの血液が残っていたりすると、一気に不快に感じます。
飲食店で出てきたコップに、洗いきれず口紅が残っていたら、どうでしょう?

残念ながら整理整頓が、出来ていないと思う歯科医院が多いです!歯科医院で、働いている殆どのスタッフは、清潔感に欠ける院内に気づいていません。
出張型の歯科接遇セミナーは、接遇以外のことでもアドバイスが受けられます。
患者目線で見た時に、院内の衛生面や整理整頓についても、お伝えが出来ます。
クラスBの滅菌システムを導入していても、スピットン内に前の患者さんの血液が残っていたら、本末転倒です。
例えば、待合室にあるウォーターサーバー横に置いてある、紙コップ等がホコリだったり、モノであふれたユニット周りなど、目についたことは、どんどんお伝え致します。
今日の研修を通して、患者さんの目線に立って、自分を見直すことが出来ました。
少し言葉のニュアンスを変えるだけで、感じ方が違ったりして、新たな気づきが沢山あり、とても勉強になりました。
また、改めて院内を見てみると久保さんが、おっしゃっていた通り、物が多く整理ができていない 状態ということに気づきました。
やはり自分自身の身だしなみを、気をつけるとともに、院内も綺麗に保っていきたいと思いました。
ロールプレイングが、1番印象に残っています。
実際に動いてみるもので、普段自分たちができなかった部分、無意識にしてしまっていた行動や言動に気づくことができたので、とても嬉しかったです。
少し言葉のニュアンスを変えるだけで、感じ方が違ったりして、新たな気づきが沢山あり、とても勉強になりました。
また、改めて院内を見てみると久保さんが、おっしゃっていた通り、物が多く整理ができていない 状態ということに気づきました。
やはり自分自身の身だしなみを、気をつけるとともに、院内も綺麗に保っていきたいと思いました。
ロールプレイングが、1番印象に残っています。
実際に動いてみるもので、普段自分たちができなかった部分、無意識にしてしまっていた行動や言動に気づくことができたので、とても嬉しかったです。
お見せできず残念ですが、出張セミナーの翌日に、整理整頓をしビフォーアフターの写真を送って下さる歯科医院様もあります。
今から、整理整頓を始めると年末には、かなり綺麗な状態になります。年末に慌てて掃除しなくても良いです。
歯科接遇出張セミナーは、来年1月5日以降お受けさせて頂きます。
年内ご希望でしたら、11月は4日(金)16日(水)24日(木)お受けさせて頂きます。12月は、全てお受けできかねます。
スケジュールは、日々変わっておりますので、早めのご相談下さい。
毎年この時期から、来年の研修依頼を多く頂きますので、日程がお決まりの場合、ご連絡下さい。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科開業接遇セミナー、電話応対研修、クレーム応対研修、歯科助手、歯科衛生士、受付セミナー、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。