昨日は、栃木県小山市の歯科医院様に新人研修に伺いました。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 昨日は、栃木県小山市の歯科医院様に新人研修に伺いました。

こんにちは。久保佳世子です。

昨日は、午後から栃木県小山市の丹野歯科医院様に伺いました。

今まで新人スタッフが入られると、5月のセミナーにお越し頂いておりましたが、今年は直接伺うことになりました。

新人のタイミングで、挨拶、返事、お礼、謝罪、感謝の言葉を言えるように、なれば現場の先輩スタッフともコミュニケーションが円滑になります。



昨日の研修シーンです。

いつ伺っても、スタッフの皆さま笑顔で感じよく挨拶して下さいます。

新患から電話がかかってきた時に、聞き漏れ無く流れにそってスムーズに対応ができるようになります。

知っているようで、知らなかったこと、自分の声のトーン低さをしれたり、電話対応の練習を実際にロールプレイングできて、話を聞くだけでは無く、体を動かせたので身に付いたし、

普段電話対応などしないので、良く知れました。

実践していても応用のようにひねってくれたり、ここをこうした方が良いなど教えて下さって、とてもわかりやすかったです。

マナーや言葉遣い、対応の仕方、姿勢など意識が大切だと分かったので、小さなことでも毎日、意識していきたいです。

話を聞いているだけでは無く、皆で発生練習や役割分担をして、良い緊張感の中で、できたので、とても印象に残っています。

電話対応はひねって頂いたことも、印象に残っています。

歯科医院ではよく患者さんから頂きものをします。

患者さんから頂きものをした時に、失礼の無い対応が新人スタッフでも出来るようになります。

受け取る前に一礼をし、両手で受け取り「院長に申し伝えます。」としっかり言えるスタッフへと成長します。

他院よりワンランク上の品格あるスタッフに生まれ変わります。

接客接遇が身に付き、社会人としての自覚やプロ意識がわずか1日で身に付きます。


東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。