こんにちは。久保佳世子です。
ため口や馴れ馴れしい言葉づかいは、患者さんにしてはいけません。通院歴が長くなると、その傾向が出てきます。
しかし、度を越した敬語も違和感を持ちます。
敬語って本当に難しいです。私自身、使い方が間違っていないかよく調べます。

話し方のプロであるアナウンサーも、テレビでおかしな言葉遣いが見られます。プロでも間違うくらいに、敬語は難しいです。
特に民法の若いアナウンサーは「アレッ?」と思うことが多いです。
例えば「次回は抜歯をさせて頂きます。」は、度を越した伝え方です。
医療行為については「次回、抜歯をします。」「次回、抜歯を致します。」が相応です。
病院で「明日の手術で、腫瘍を摘出させて頂きます。」とは言わないのと同じです。
実際の自分の応対を客観的に聞かせて頂き、自分のイメージしているものと違う部分もあることに気づきました。
丁寧すぎる言葉遣い、説明と思われるようなもの、実際患者様側で聞くと決して、そんなことはなく、適切で丁寧な応対になると感じ、こうした客観性は大切だなと思いました。
丁寧すぎる言葉遣い、説明と思われるようなもの、実際患者様側で聞くと決して、そんなことはなく、適切で丁寧な応対になると感じ、こうした客観性は大切だなと思いました。
接客業と医療とでは、言葉づかいが違ってきます。患者さんをお客様扱いするのは、違和感があります。
歯科医院に合った適切な言葉遣いが身に付きます。
洗練された他院と差別化を図った言葉遣いが身に付きます。
インプラントをはじめ、自費治療を受けた患者経験豊富な接遇講師から、歯科スタッフにふさわしい言葉遣いの指導が受けられます。
他院との差別化をはかり、歯科医院に適した言葉遣いがどんどん身に付きます。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。