こんにちは。久保佳世子です。
東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。
都内は、田町、新橋や浜松町など、港区にお伺いの上、研修をいたします。
私は、オープンしたての飲食店には行きません。理由は、店舗オペレーションがうまくいっていないケースが多いからです。
例えば、オーダーしてもなかなかお料理が出てこなかったり、メニューについて尋ねても答えられないからです。

歯科医院も同じです。
開業前に、シミュレーションを行うことで、開業後の患者対応がスムーズになります。
繰り返し、ロールプレイングを行うことで、患者さんが来た時にモタモタすることがなくなります。
問診票をお書き頂く時に、高級ホテルのように、ペン先を向けずに両手で患者さんに、丁寧にお渡しできるようになります。
「こちら問診票になっていますので」の「~なっています」など無意識に使っている耳障りな、言葉の癖が治ります。
スタッフの言葉遣いが正しいと、それだけでキチンとした印象を与えます。
言葉以上に大事な表情や立ち居振る舞いが身に付き、患者さんの目を見て笑顔で接するスタッフになります。
これから歯科医院をオープンするにあたり、患者さんに対してより良いサービスを提供していきたいと思いお願いいたしました。
本日研修をしていただき、言葉づかいや表情、対応を変えるだけで、こんなにも印象が変わってくるのだろういうことを痛感いたしました。
スタッフの気をひきしめるという意味でも非常に良かったと思います。
非常にためになる研修でした。
スタッフの対応ひとつ患者さんのクリニックに対する印象が大きく変わることに改めて気づかされました。
突然全てを変えていくことは難しいことではありますが、少しずつ改善していけたらと思います。
クリニックの仕様に合わせて対応の仕方を教えて頂けたので助かりました。
本日は、大変貴重なお話を伺うことができ、感謝をしております。
ありがとうございました。
本日研修をしていただき、言葉づかいや表情、対応を変えるだけで、こんなにも印象が変わってくるのだろういうことを痛感いたしました。
スタッフの気をひきしめるという意味でも非常に良かったと思います。
非常にためになる研修でした。
スタッフの対応ひとつ患者さんのクリニックに対する印象が大きく変わることに改めて気づかされました。
突然全てを変えていくことは難しいことではありますが、少しずつ改善していけたらと思います。
クリニックの仕様に合わせて対応の仕方を教えて頂けたので助かりました。
本日は、大変貴重なお話を伺うことができ、感謝をしております。
ありがとうございました。
事前に、練習することで開業後にご来院になった患者さんに自信を持って応対できるようになります。
待合室に患者さんをお呼びする際に、マスクを外して一歩前に出るだけで、患者さんの緊張を和らげます。
70医院以上の歯科医院を指導した接客接遇のプロから、エプロンをかける、コップや基本セットを出す最適なタイミングが学べます。
その結果、スタッフが余裕や自信を持って患者対応ができるようになります。
スタッフ全員が、同じ対応ができると、歯科医院全体の接遇が向上します。
スタッフ全員の接遇が良いと、リピートして頂けます。
高級ホテルのような、患者対応ができるスタッフに育成します。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。