こんにちは。久保佳世子です。
東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。
都内は、勝どき、月島や八重洲など、中央区.にお伺いの上、研修をいたします。
東京都内で年に2回、歯科接遇マナー公開セミナーを実施いたします。

10時開始で16時半終了ですが、毎回あっという間に終わったと、ご感想いただきます。
また眠くならないセミナーと、ご好評を頂いております。
今、電話対応のの練習中なので 、どういうことが実際あるのかどういうことを知ることができました。
また予約をおとりする時、どういう言い回しにすればキャンセルされないかを知ることができました。
質問をして「はい」と言わせるというのがためになりました。
入社してすぐ(患者さん)ご誘導のテストがあり、新入社員のカリキュラムとして、テスト受けましたが、患者様が不安にならないように、不快にならないように気持ちよく帰って貰えるようにという、たくさんの意味があったのだと思いました。
明日からまた、ご指導の一つ一つを丁寧に行います。
受付の方がどういう対応しているのか、何かあったときに内容を全てしてくれるのは、負担にならないように、診療内容では自分が出来る事を全力で行うと思います。
カルテの記入の仕方にしても、アポイントが取りやすいような、見やすいような気にします。
10時から16時半のセミナーでしたが、とても短く感じるくらい、あっという間でした。
実際にペアになって行ったり、実践的でためになりました。ありがとうございました。
また予約をおとりする時、どういう言い回しにすればキャンセルされないかを知ることができました。
質問をして「はい」と言わせるというのがためになりました。
入社してすぐ(患者さん)ご誘導のテストがあり、新入社員のカリキュラムとして、テスト受けましたが、患者様が不安にならないように、不快にならないように気持ちよく帰って貰えるようにという、たくさんの意味があったのだと思いました。
明日からまた、ご指導の一つ一つを丁寧に行います。
受付の方がどういう対応しているのか、何かあったときに内容を全てしてくれるのは、負担にならないように、診療内容では自分が出来る事を全力で行うと思います。
カルテの記入の仕方にしても、アポイントが取りやすいような、見やすいような気にします。
10時から16時半のセミナーでしたが、とても短く感じるくらい、あっという間でした。
実際にペアになって行ったり、実践的でためになりました。ありがとうございました。
歯科衛生士の方が、歯科接遇マナーセミナーに参加することで、受付スタッフの仕事の内容が理解できます。
歯科助手や受付スタッフの仕事内容を理解することで、他のスタッフの感謝の気持ちが、持てるようになります。
その結果、歯科衛生士自身の意欲を高め、責任感がさらに生まれます。
歯科衛生士、歯科助手、受付スタッフが、一緒の内容を学ぶことでチームワークが向上します。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。