ビデオチェックとロールプレイングが印象的だったと感想を頂きました。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● ビデオチェックとロールプレイングが印象的だったと感想を頂きました。

こんにちは。久保佳世子です。

東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。

都内は、新宿、新大久保や高田馬場など、新宿区にお伺いの上、研修をいたします。



普段の診療シーンを講師が患者さんの後ろからビデオ撮りした動画を使用して、個々のスタッフの動きや表情、言葉づかいをチェックします。

このビデオチェックを通じて、講師から指導が入るので、翌日からスタッフの動きが変わります。

ビデオチェックをするとダメな点がよくわかる。

第一印象の重要性、1見た目、 2話し方・声のトーン、3言葉・話の内容、今日からすぐ実行します。

特にマスクの取り忘れが、忘れが多いので気をつける。

会話の後に「ね」を知らない間に使っているので気をつける。

クッション言葉を活用するようにする。

時間を作って、お掃除、片付けをする。

他にも改善点をスタッフで出し合って、今より患者さんに感動与えられるようにしたいです。
ある。

(研修の中で1番印象に残ったこと)チェアの導入に無駄がない、時間の短縮になる。

今までは患者さんに痛くなく、満足してもらえるように行動していましたが、感動してもらえるように行動する。

ロールプレイングして自分の医院の改善点がよくわかりました。

患者さんを診療室にお呼びする時に、マスク外して一歩前に出て、患者さんのお名前を呼ぶだけで、うんと優しい印象を与えます。

ロールプレイングを通じて、患者さんに好感を与える動きや、最適なタイミングで声を掛けられるようになります。

9割以上の歯科医院様に選ばれている接遇マナー研修です。


東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。