不登校から60日で学校が好きになる! | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 不登校から60日で学校が好きになる!

こんにちは。久保佳世子です。

台風一過の青空です。

学校が行くのが嫌な時に、よく台風で休校にならないかと思ったものです。



お子さんの不登校が、夫婦仲に原因がある場合もあります。

夫婦仲が改善すると、お子さんの状態も改善されます。

不登校の子供が学校へ行きました。

夫婦仲があまりよくなくなったのは、昨年末からです。

これという何かがあったわけではありませんでしたが、夫の一言一言が、何か見下しているように感じられていました。

仕事の忙しさもあるようでしたが、その頃からあまり会話がなくなっています。

そして今年に入り、5年生の息子が腹痛などで学校を休むようになりました。

もうすぐ中学生とい事もあり、何とかしたいと色々な事を調べたり、聞いたりしているところでカウンセリングを受ける機会がありました。

夫との仲が何か関係があるのかもしれないと、どこかでわかっていましたが、そこを避けていたのかもしれません。

カウンセリングを受けながら、夫だけが悪いのではない事にも気づきました。

その後夫との会話も以前に戻り、落ち着いた頃に子供が学校へ行くようになりました。

お休みをする事もありますが、変化を感じています。

お父さん、お母さんの関係性が良好だと、お子さんも心が安定します。

お子さんの状態が変わらないとお悩みの方は、1度夫婦間について話し合うことで良い方向に向かうケースもあります。

この夫婦間の話し合いがうまくいかない時は、カウンセリングを受けるのも1つの方法です。

お子さんは両親が仲が良いとそれだけで、心の安定を保てます。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。