ドタキャンや無断キャンセルを防ぐための上手な言いまわしが身に付きます。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● ドタキャンや無断キャンセルを防ぐための上手な言いまわしが身に付きます。

こんにちは。久保佳世子です。

東京都内で歯科専門の接遇とマナー研修をしています。

東京は、辰巳、新木場や豊洲など、江東区にお伺いの上、研修をいたします。



患者さんに言いにくい事を上手く伝えられるようになりたいと、よくお聞きします。

例えば、ドタキャンをしても悪びれていない患者さんから電話があった場合の答え方が身に付きます。

ドタキャンを軽く見ている患者さんに対して「かしこまりました。」なアッサリ受けていませんか?

患者さんに対して、丁寧に答えよう、言おうと考えるものの言い回しがわからず、会話がスムーズにいかない事があり悩んでいました。

色々な言葉の言い回し、言い方を具体的に教えて頂いたので、とてもわかりやすく、すぐに使っていけると思いました。

電話対応を録音すると客観的に考えることが出来て、良かったです。

医療従事者は感謝の言葉が出ないという、久保先生の言葉にハッとし、とても印象に残りました。

久保先生のハキハキとした声と口角の上がったステキな笑顔も印象に残りました。

患者のタイプ別の言い回しが身につきます。

今までドタキャンをし何の反省も無い患者さんへの応対の仕方が身に付きます。

まずは、ドタキャンや無断キャンセルをしないための、話術が上がる言葉のテクニックを習得できます。

明日から使える、トーク事例をテキストに掲載するので、誰でも言えるようになります。

実践すれば、歯科医院が1番困るドタキャン無断キャンセル患者を減らせます。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。