10月ご開業の先生から歯科オープニングスタッフ研修のご依頼を頂きました。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 10月1日ご開業の先生から歯科オープニング研修のご依頼を頂きました。

こんにちは。久保佳世子です。

10月11月に新規開業、移転開業、院内リニューアルをされる医院様からのご依頼が増えています。



最近、内覧会を行う医院様が増えました。そして内覧会で訪れた多くの患者さんが、ご予約をされます。

しかし実際にオープンをして来院された時の応対マナーが良くないと継続して通って貰えなくなります。

初めて来院された際のスタッフの接遇や応対マナーが良ければ、患者さんはリピーターになって頂けます。

移転開業をされた先生のご感想です。

新医院のリニューアルにあたり、より一層スタッフが心をこめて患者さんをおむかえしてほしい。

久保さんの研修を受けている人が多く、皆さん受けて良かったと言っていました。

私としては、集団だと本音が言えないので個人的にうちのスタッフをみてもらいたかった。

皆、朝から返事が良く、目を合わせたら昨日の研修のお礼を言ってくれておどろきました。

また昼休みに今後の話し合いをしておりました。

言葉づかいがきれいになりました。

これが三日坊主ではなくて続いてくれると嬉しい良いと思います。

セミナーを受けて本当に良かったです。

スタッフ教育は院長、副院長だけでは無理なことがわかりました。

第三者に客観的に見てもらい、厳しく御指導いただけることによってスタッフの意識も変わり、私達が思っていても癒えないことを言って下さったので、私達自身も気持ちが楽になりました。

終わった後に皆がすがすがしい気分でした。ありがとうございました。感謝しております。

患者さんが来院した時、待合室からお呼びする時、エプロンを掛けコップを出す時、治療が終わった時、会計時のシーン別のロールプレイングを行うので、確実に接遇マナーが身に付きます。

オープン前に、全員で動きの確認をするので接遇マナーの徹底がはかれます。

講師が患者役となり何度もシミュレーションを行うので、オープン後にスムーズな応対ができるようになります。

10月11月に新規開業、移転開業、リニューアルをされる歯科医院様はお急ぎ下さい。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。