こんにちは。久保佳世子です。
おはようございまーす。のように、語尾を伸ばして話すと間延びして緊張感が無く聞こえます。
患者さんに不快感を与えてしまいます。

人から指摘されても、なかなか直らない話し方のクセや言葉のクセなども意識して直そうと思えるようになります。
この言葉のクセは1日のセミナーを受けたからといって、翌日から完璧に直りません。
まずは言葉のクセを自覚し意識し直そうという所からスタートします。
電話応対での細やかな気づかい、歯科特有のケースに対してのロープレでしたので大変わかりやすく充実しておりました。
座学だけではなく、実技もあり楽しく時間を過ごせました。
患者さんに対して、話し方が甘えているように受け取れるとドクターから指摘がありました。
自覚が無かったので、どうすればいいのか考えておりました。
言葉選び、話し方に今後、十分に注意して接していきたいと思います。
本日学んだ事を他のスタッフにも伝えてクリニック全体の意識を高めていきたいです。
座学だけではなく、実技もあり楽しく時間を過ごせました。
患者さんに対して、話し方が甘えているように受け取れるとドクターから指摘がありました。
自覚が無かったので、どうすればいいのか考えておりました。
言葉選び、話し方に今後、十分に注意して接していきたいと思います。
本日学んだ事を他のスタッフにも伝えてクリニック全体の意識を高めていきたいです。
よくある「保険証の方をお預かりします。」「問診票の方をお願い致します。」「5千円からお預かりします。」など言葉のクセに気づけます。
この言葉のクセに気づいていない方は意外に多いです。
指摘されて初めて気づく方も沢山いらっしゃいます。
正しい言葉遣いや患者さんに好印象を与える言葉遣いがどんどん身に付きます。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
歯科新人スタッフ教育公開セミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
歯科新人スタッフ教育公開セミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台
歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。