東京駅近くの会場で10月25日(日)接遇公開セミナーを開催致します。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 東京駅近くの会場で10月25日(日)接遇公開セミナーを開催致します。

こんにちは。久保佳世子です。

東京駅近くのセミナールームで10月25日(日)歯科接遇マナーセミナーを開催致します。



このセミナーに参加すると、患者さんに好かれる言い回しや表現の仕方が身に付きます。

毎年、キャンセル待ちが出るこちらのセミナーのご案内はメルマガからご案内致します。

昨年ご参加下さった受講者様のご感想です。

今までクッション言葉を使用していなかったので、勉強になりました。

初診の患者さんに伝えておいた方が良かった事など、学べて良かった。

自分が思った以上に患者さんの気持ちにならないと相手には伝わりにくいんだなと思いました。

(明日以降アクションに移すこと)

・クッション言葉を使用する

・患者の気持ちに立った言葉づかい(お足元の悪い中、お暑い中)等

・電話は抑揚をつける

・無断キャンセル、当日キャンセルを減らす為に(費用、回数は最小限にする為にもお守り下さいと伝える)

つよし歯科 受付・助手 朝比奈 美波様

無断キャンセルやドタキャンを減らすための患者さんへのプラス表現が身に付きます。

表現の仕方を変えるだけで、患者さんに治療に前向きになって貰えます。

幾ら正しい事を言っていても、伝え方が良くないと患者さんに嫌われます。

患者さんに好かれる伝え方や言い回しが身につく接遇セミナーはメルマガからご案内致します。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。