こんにちは。久保佳世子です。
最近、保育士の方がいる歯科医院が増えましたね。
お子さんが小さいお母さんも保育士が居る歯科医院なら安心して通えます。

先日、伺った医院様には歯科衛生士、歯科助手以外にお二人の保育士の方がいらっしゃいました。
こちらの医院様は、預かったお子さんの保育日誌を毎回つけていらっしゃいます。
好きな玩具や当時の様子がつぶさに書かれていました。そうする事で、別のスタッフが担当した時もスムーズな保育が出来るようなります。
まずは、二人一組になって相手を褒めるということから始まり、普段から相手の良いところを見つけられるよう更に意識しようと思いました。
普段、歯科衛生士の方や歯科助手の方の仕事内容や動きなど拝見することがなかなか出来ないので、とても勉強になりました。
研修の内容は、保育にもまた日常的にも活用出来ますので、常に「相手を思いやる」という事を念頭に考えて実践出来るよう心掛けていきたいとなと思いました。
又、どんな小さな些細な事でも相手に感謝し「ありがとう。」を言えるように更に意識していきたいと思いました。
普段、キチンと返事をしているようで、実はあまりしていないのだと改めて実感させられました。
「うん。うん。」とうなずくことが多いのだと反省致しました。
元気よくハキハキと返事が、すぐに出来るようにこれから気をつけていきたいと思いました。
普段、歯科衛生士の方や歯科助手の方の仕事内容や動きなど拝見することがなかなか出来ないので、とても勉強になりました。
研修の内容は、保育にもまた日常的にも活用出来ますので、常に「相手を思いやる」という事を念頭に考えて実践出来るよう心掛けていきたいとなと思いました。
又、どんな小さな些細な事でも相手に感謝し「ありがとう。」を言えるように更に意識していきたいと思いました。
普段、キチンと返事をしているようで、実はあまりしていないのだと改めて実感させられました。
「うん。うん。」とうなずくことが多いのだと反省致しました。
元気よくハキハキと返事が、すぐに出来るようにこれから気をつけていきたいと思いました。
接遇マナー研修内では、普段は業務上接点の少ない歯科衛生士や歯科助手、受付スタッフの動きや仕事内容の理解も深まったようです。
お互いの仕事の理解が出来ると、手が空いた時にもフォローし合えるようになります。
また保育士の方も接遇マナーが向上すれば、お子さんのお母様とのコミュニケーションも円滑になりますね。
お互いの仕事の理解も深まり接遇がどんどん良くなります。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
歯科新人スタッフ教育公開セミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
歯科新人スタッフ教育公開セミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台
歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。