平成生まれの新人スタッフのおどおどした感じと小さな声が笑顔で大きな声にも変わりびっくりしました。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 平成生まれの新人スタッフのおどおどした感じと小さな声が笑顔で大きな声にも変わりびっくりしました。

こんにちは。久保佳世子です。

私、学生アルバイトも含めると実は昭和の時代から働いています。と言うと若いスタッフは笑います。



最近は、スタッフの年齢を聞いて愕然とすることも減りました。スタッフのお母様より私の方が年上なんてことも珍しくなくなりました。

そんな平成生まれのスタッフを抱える院長先生から頂いたご感想です。

ある程度の患者様への対応は教えていたのですが、何か品を感じられず、田舎の歯医者という感覚を捨てきれず、もう一歩先のサービスをする気持ちが芽生えないことや

フレンドリーと馴れ馴れしいを勘違いしている姿をよく目にすることがあり、ここらへんをどう教育していけばいいのかという悩みがありました。

翌日から素晴らしく劇的に変化しました。

平成生まれの新人スタッフ(受付)のおどおどした感じと小さな声が笑顔で大きな声にも変わり、スタッフへの報告も明るい報告へと変わったのには、びっくりしました。

他のスタッフもロールプレイング通り実行することで、静かというより洗練された雰囲気を感じることができます。

これが続けていけたら、そして更にレベルUPできたらいいと思いました。

患者様が最初に評価してくれるのは、院内の雰囲気と対応だと思います。

これが良くなるとドクターの治療もしやすくなります。

セミナー代が高く感じるかもしれませんが、それ以上にスタッフのやる気のUPや院内の空気が変わり、得るものが大きいと思います。

スタッフの声が小さかったり、表情が乏しいのは、自分の応対に自信が無いからです。

声が小さい、笑顔に欠ける、間違った言葉づかいは、スタッフ教育で改善できます。

ロールプレイングを通じた実践教育を受けることで、声が大きくハキハキ話せ、笑顔もうんと出るようになります。

接客ロールプレイング大会で700倍の難関を超えて、2万8千人中のトップ40位に入賞者を輩出した講師だから確実に接遇が身につきます。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。