私には思いもつかないような事細かなところまでプロの目を通して修正していただきます。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 私には思いもつかないような事細かなところまでプロの目を通して修正していただきます。

こんにちは。久保佳世子です。

昨日、エステサロンに行ってきました。

前回、通っていたエステサロンから乗換ました。理由は続けて通いたい!思う理由が見つからなかったからです。



歯科医院も同じです。2回来院したから、その後もずっと患者さんに継続して通って貰えるとは限りますせん。

スタッフの応対マナーが向上すると、患者さんの不安感や恐怖心を取り除くことができるようになると、患者さんの安心や信頼を獲得できます。

患者の視点でプロの指導を受けると、今まで気づいていなかった患者応対の課題が浮き彫りになります。

その結果、ホスピタリティが身につき他院との圧倒的な差別化がはかれます。



歯科接遇マナー基本研修(ビデオチェック付)をお受け頂いた院長先生のご感想です。

歯科医院に不安を抱いて来院される患者さんの対応はとても重要です。

当院は今年から毎月、歯科専門マナー講師をお招きしてスタッフ研修を行ってます。

よくある医科歯科接遇(元○○客室乗務員など)は一般的な内容が多く歯科に特化した内容でないことが多いですが、

お招きしている講師の先生は歯科の現場をよく知っていて、当院の出来ていない事をカスタマイズ(特化)した研修をしてくれるので非常に力になっています。

例えば当院のスタッフが実際の患者さんの対応を撮影したビデオを見ながら、各スタッフの動作について細かく解説指導していきます。

それ以外にも私には思いもつかないような事細かなところまでプロの目を通して修正していただきます。

研修を通じて、少しでも患者さんの不安や恐怖心が無くなり、より信頼される医院にステップアップしていけるよう努めていきたいと思います。

ユニットサイドに移動してのロールプレイングは、医療人としての心づかいやホスピタリティの向上になります。

講師が患者役で医院に入ってくるところからいろいろな状況を想定しての対応は患者さんの不安解消になります。

巷には、マナー講師が溢れています。特に、元客室乗務員、元アナウンサーの方が多いです。

一般的なビジネスマナーや敬語を学ぶのではあれば、良いと思いますが、歯科に特化した接遇研修をご希望の場合、限界があるかもしれません。

講師は、過去70医院以上の歯科医院のスタッフ教育を行った実績がありますので、接遇の課題がみるみる解決していきます。

講師が患者役になり指導を行いますので、医院の造りや導線にあった接遇スキルが身につきます。

今まで、どう答えて良いかわからなかった患者さんに、最適な伝え方ができるようになります。

ご感想を頂いた院長先生が1番最初にお受けになったメニューです。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。