こんにちは。久保佳世子です。
今日は自分の歯の治療日で、根管治療を受けてきました。
治療をして頂く際にラバーダムが使用されます。
これは何度経験しても、正直あまり気持ちの良いものではありません。
使用と未使用とでは治療の精度が格段に違うとお聞きしてますので、我慢しますし良い治療を受けられていると安心感になっています。
歯科関係の方は当然ご存じでしょうが、最近の患者さんは相当な知識があってラバーダムを使用した治療をするのかと問合せの電話があるそうです。
ホームページも隅から隅まで読んでいる患者も少なくありません。
私のクライアント先でも、最近の患者さんは電話でマニアックな問合せが増えたとスタッフから聞いています。
ですから、特に電話をよくとる受付は自院のホームページをしっかり読み込んでおいた方が良いです。
重要箇所のホームページ箇所はプリントアウトしておくと良いです。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
歯科新人スタッフ教育公開セミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
歯科新人スタッフ教育公開セミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台
歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。