(過去投稿を再編集して再投稿。)

日本は今、受験シーズンですね。

 

私が高校生だった頃は・・・お母さんフムフム

 

先生方にもお世話になりましたが、お母さんにも感謝です。

 

今、自分が母親となり、2人の娘を育てていますが、

彼女たちは今度どういう道を歩むんだろうな~・・・。

『継続は力なり!』
※小学生の時の担任の先生から与えられた言葉は、一生忘れない。
 
ミニチュア「とんかつ」を作ろうと、豚肉に色をどうしようか迷いながら、絵の具や粘土を足していったら大量になってしまいましたチーン
パン粉はカチカチに乾燥した粘土を、おろし金でおろしたものです。
 
ここで注意「カット系もの」
とんかつをカットして盛り付けるなら、粘土が半乾きのうちにカットしないといけないので、作り始めたら途中で手を止めることができません。
※完全に乾燥してしまうと、カットが難しく、肉質をつけることができないからです。
 
どうしても(予定が合って)手を止めなければいけない!という場合は、成形途中の粘土を密閉して乾燥を遅らせましょう。
 
お肉の形を作ったら粘土が乾燥する前に着色をして(揚げ色をつけて)カット!
※家事や外出など、どうしても席を離れなければいけない場合は、フタ付きの容器に入れておけば、数時間~1日、乾燥を防ぐことができます。
 
私は今回、たくさん作りすぎてしまったので徹夜コース決定笑い泣き
(みんなで夕飯を食べた後に作業を再開。)
 
が、しかし、トンカツを作りすぎたため食器が足りませんでしたあせる
3品だけ完成させて、残りはカットだけして→乾燥へ。
 
笑い泣き注意&失敗
カットした順序がバラバラにならないように、両面テープで留めましたが、写真のようなやり方はオススメしません。
↓↓↓
ドクロ両面テープがプレッサーにくっつき過ぎて、取るのが大変です。
ドクロせっかくまぶしたパン粉がテープにくっついてしまいます。
 
それでも、実行した私ですが、
●「他にいいアイディアが思いつかなかった」のと、
●「目に見えない裏側が剥がれる程度ならいいか?と思った」のと、
●「後から(盛り付けた後でも)パン粉をつけ直すことが可能だから♪」です。
 
と、あれこれやっていたら深夜を通り越して朝の4時!!!???
 
受験生のためにミニチュアを作りたい!と思ったら、受験生並みに徹夜してしまいましたてへぺろあせる
 
受験生と言えば・・・
なんで私はこの商品を買ってしまったんだろうw
全5種ありますが、今日は3種(3人)に登場してもらいました↑
 
一緒にサボってくれる友達がいるってなんかいいよね。プププ

 

がんばれ受験生!

 

 

パリフランスですが…興味がある方はぜひ気軽にいらしてください。

粘土教室の情報※大人向け

お母さん年間スケジュールはこちら

クローバー初めての方はこちら

手レッスンポリシーはこちら

ラブレターお問合せはこちら

 
こども粘土教室+αの情報・お知らせ うさぎクッキー年間スケジュールはこちら
ぽってり苺はじめての方はこちら
ラブレターお問合せはこちら