夢を持つ子は学力が伸びる
ご訪問ありがとうございます 前回の記事は中学生のドリームマップに描かれた夢の紹介でした。まだまだ、素敵な夢を紹介をしたいのですが、またの機会に紹介しますね。一つ書き忘れたことがありました。その中学校の教頭先生から、嬉しいお話がありました。夢を持っている子は、学力が伸びるということが、研究で証明されたそうです。だから、このドリームマップの授業は、子どもたちにとても良い。ドリームマップ普及協会にとってとても嬉しい言葉でした。これからもどんどん学校に取り入れてもらえるよう、ドリームマップを伝えて行きます。また、お子さまの学校にも取り入れてもらいたいって思った方は、ぜひ学校に「ドリームマップ」という学力アップにもつながる、良いモノがあるらしいと、伝えて頂ける嬉しいです 徐々に広がっているドリームマップですが、先日、もうすぐ実施予定の学校へ打ち合わせで、またまた素敵な先生との出会いがあり、感激しています。この学校は、3年目の実施で、今回は6年生の授業をします。実は、この子たちが4年生の時にもドリームマップ授業をさせて頂きました。 なんとこの子たちにとって、2回目のドリームマップとなります。 同じ子たちを2回もさせて頂くのは、初めてです。 とても楽しみな学校です。2年前の子どもたちを想い出すために、当時の写真や、facebooktの投稿をみて、記憶を蘇らせてみる。facebookには、少し感想など書かれていました。今日はドリームマップの授業をさせて頂きました。4年生は始めての担当。言葉がうまく通じるかな?将来の事、ちゃんと考えられるかな?等、心配がありましたが、素晴らしい「ドリームマップ」を作り上げてくれました。でも、4年生のドリームマップ、イイですね!とにかく素直で、感性豊か(*^_^*)みんなの感想…☆自分の知らない夢を聞けて良かった。☆発表してスッキリして、楽しかった。☆自分の夢が叶いそう☆みんなの夢が叶いそう。等…みんな手を挙げて、イキイキと感想を聞かせてくれました。帰る時も、何度もありがとう!って言いながら、ハイタッチもして、教室を後にしてきました。ドリマ先生が、もっともっと増えて、たくさんの子供たちが、ドリームマップの授業を受けられる世の中になって欲しいな。2年前の担任の先生がみんなにエールを送っているシーンとても楽しかったクラスだったんだなと想いだす。この子たちに会えるのが本当に楽しみです。そして、今回のお2人の担任の先生が、とても素敵なんです。(いつも素敵ですが、特に )3年とも担当してくれる担任の先生と、初めてのドリームマップを体験される先生。とても信頼し合っているのが伝わってきます。そして、何より、子どもたちを愛してます。とにかく子どもたちを認めている、型にはめない、自由な発想ができる、そんな雰囲気です。先生「認め合うには、認められた経験がないと、人を認めることもできないし、自分の事も認めることが出来ない。だから、この子たちには、まず認めてもらえる環境を作っています。」と話してくれました。私「子どもたちは、毎日学校に来るのが楽しみでしょうね」と言うと、2クラスの先生が口をそろえて、「本当にそうみたいですよ。」と即答。このような先生の下で6年生を過ごせるなんて、素敵~だと思いませんか ドリームマップでは、認めることを、とても大切にしていますが、日々、認められている子どもたちと授業ができるなんて、とてもワクワクします。また、来週が授業ですので、、また、紹介します。良かったら、ご覧ください。http://www.dream-map.info/oneday_schedule.html ■ワンデードリームマップセミナーin三重■どなたでも安心して、「なりたい自分を発掘できるドリームマップセミナー」に参加出来ます。夢や生きがいを見つけたいけど見つけ方が分からない方。今の自分を変えたい方。気が弱い、話したいことが話せない。伝えたいことが、伝えられない。一つでも当てはまった方は、ドリームマップはおススメ。なぜなら、ドリームマップの考え方が、誰に対しても優しいからです。また、優しいのに、そこには本当の強さがあります。2014/11/15 10:30~17:00 三重県総合文化センター内2014/12/20 10:30~17:00 三重県総合文化センター内申込みはドリームマップ普及協会のホームページよりお願いします全国のドリームマップ開催日と申込みはこちらからお入り下さいね