ご訪問ありがとうございます音譜
前回は、中学生ドリマの話でしたね。
そして今回は、その続きの話の予定でしたが、
昨日、面白いプロジェクトの取り組みを見学させて頂いたので、
今日は、その話にしますねニコニコ

下の写真は、滋賀県のとある小学2年生の教室。
子どもたちの前に立っているのは、
3ヶ月から9ヶ月の赤ちゃんを抱っこしたママ。

このママと赤ちゃんが、
子どもたちの先生ですニコニコ


{8AE3E674-F901-4FA4-8CA9-6C19802C1C8F:01}

この日のテーマは、「泣く」。
子どもたちが赤ちゃんとコミュニケーションを取ることで、どうして泣くのかを、子どもたちに考えさせるという授業でした。

{8F83906B-DB38-4CF9-BD86-CAB273A9BB82:01}

この授業を見学をさせていただいて、
とても感動しました。

子どもたちが、赤ちゃんが泣いていた時に、
みんな「いないいないばぁ」をしたり、
「頭をなでなで」したり、
「大丈夫だよ」って声がけをしたりと、
みんな必死です。

泣いている赤ちゃんとのコミュニケーションを体験した子どもたちへのメッセージに、私は特に感動したのです。

赤ちゃんに優しくしたり、
泣き止むようにしてくれた事が、
とても嬉しかったです。
もし周りのお友だちや、
お家の方が、な 泣いたり悲しんだりしていたら、知らん顔しないで、
同じように優しくしてあげて下さい。

というような言葉を何度もかけていました。

赤ちゃんとのコミュニケーションが、
お友だちへの思いやりに繋がっていることに、心がとてもあたたまる思いでした。

昨年結婚し、今年の5月に21の娘が出産したので、今はちょうど6ヶ月。

赤ちゃんとのコミュニケーションを通して、皆が思いやりのある家族になっていこうと、とても優しい気持ちになり、
幸せ度数がUPアップ

それにしても、素晴らしいプロジェクトです。
ママの働き方を革命する応援隊。
子育て中のママだから出来るメリットを、お仕事に活かすなんて、素敵すぎ合格

「子育て中だから、何にも出来ない」
「時間がないから私には無理」
などなど、嘆いている方はいませんか?

大人向けワンデードリームマップでは、
問題や悩みがあるからこそ、
夢や目標が出来るコツを覚えて頂きますラブラブ

やりたい事を見つけたり、
周りをハッピーにしたい方がいましたら、
ワンデードリームマップセミナーに
参加してみませんか?

次回ワンデードリームマップセミナー・三重会場の日程は、
11/15(土)
10時半から17時
場所は、三重県総合文化センター


初心者の方、大歓迎ですニコニコ
私と、三重のドリマ先生が
丁寧に楽しく夢のお手伝いをさせて頂きますよ合格


*ワンデードリームマップセミナー[日程  ]
東京、名古屋、静岡、広島、大阪、三重会場↓
よろしくお願いします♪