スラカルタ...行けなかったとことか含めて、まとめ(ソロ⑩) | sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

sehari-hari~ジャカルタ生活日記と日本のインドネシアネタ

2017年4月~インドネシアのジャカルタへ

ジャカルタのいろいろな情報話題を日記として記録→2022年8月に本帰国しましたが、
2023年9月から再度ジャカルタ生活へ

空港で借りた車が最終的に安くて車もよかったので、翌日も3日目ジョグジャまでも追加でお願いしましたが、色々話すうちに完全にジョコウィファンだと思われてた。


そのお陰でいろんな場所も教えてもらったのですが、

Masjid Baru di solo Bantuan Raja UEA

名前もそのまま【UAEの王様が建てた新しいモスク】

UAEアラブ首長国連邦の皇太子がジョコ大統領に送ったモスク

写真では分かりにくいですが、ソロは高い建物がないので、ひときわでかい!
5兆7,000億ルピアの費用がかかるモスクを礼拝の場としてだけでなく、ソロの宗教観光地にすることを目的としていて、イスラム教育センターも近くにできる予定
Google Magの口コミに「駐車場がない」とみんなが書いてますが、
「VIPだけなの?」ってくらい駐車場がないが小さい。
1万人以上礼拝堂できる施設なのに、車が20台しかとめられない。

男性はサロンを出入り口で借りたら入れますが、女性は完全に長袖、ヒジャブ着用でないと、門から敷地内に入ることもできません。

ジャカルタは都会で観光客にも寛容だから、異教徒でも入りやすいんだなー

細い道の住宅地に突如観光地出現したので、民家前が駐車スペース。
モスクなのに駐車代を払わなければならんし、バイクもいっぱいで大変。
2022年にできたばかりですが、モスク沿いの民家はみんな売店となってます。

Tanah Pensiunan Presiden Jokowi

ジョコウィが大統領を退任した後に政府からもらう3haの土地

この区画の前に建物をたててはならないと看板があります。
ジョコウィが市長を勤めてたスラカルタ市ではなく、厳密には隣町。

今は田舎~って感じしますが、空港から町へいく道の1つなので、何年後かに来たらめっちゃ開発されてるかも


ソロは見どころいっぱいで、道路も混んでないし、まだまだ行きたいとこあったのですが、なんせレストランのあたりが悪かった。

食事する場所探して移動する時間がロスになる。

結局昼ご飯はマクドナルド2回にモールの焼き肉ライク。

最初からそのつもりなら、もっとコースを工夫できたと思う。


最初にこの場所をリクエストしたのが「大統領ファン認定」の始まりですが、

PT Rakabu Sejahtra

2009年にジョコウィが1代で築いた家具会社
社名のRakabuは長男(副大統領候補として出馬中)の名前

Gibran Rakabumingからつけられてます。

子どもの名前を社名にするなんて、ちょっとかわいい


☝でわざわざいったAngkringan Omah Semarですが、

大統領候補プラブォオさんと副大統領ギブラン(ソロ市長でジョコウィの長男)が出馬前に2人で会ってたレストランニヤリニヤリですってー


行けなかったけど、ソロに行ったら行ってほしい

•時間的に観光スポットが早く閉まってしまうこと

•祝日&月曜日で、行きたいとこを絞るしかなかった

•今回昼食場所で時間ロスがあった

などなどで、どうしてもスケジュールに入れられなかった

マンクヌガラ家の宮殿、

Pura Mangkunegaran 

こっちのほうが年代も新しいし、写真で見る限りきれい!豪華!

インドネシア一大きいと言われるPendopoがある。

行ってないから詳しく調べてないけど

砂糖工場を経営してたくらいだから、王家のススフナン家よりもお金があったかもしれない。


マンクヌガラ9世の最初の奥さん(離婚したけど)は初代大統領の三女スクマワティで、そんなことも宮殿がきれいで豪華なままなのかな?と勘ぐってしまいますが

なんせ行ってない!!


マンクヌガラン宮殿の庭にレストランがありまして、ガーデンに入るのもレストランの予約してるお客さんだけ!というところがあります

以前はWAでも予約できましたが、今は予約システム限定。

早めに〜と思って、一週間前に予約しようとしましたが、24日 25日は既にいっぱい。

26だったらいけたけど、その日はジョグジャに移動するので合わなかった。


伝統文化のワークショップや、クリスマスとかお正月も特別メニューがあって、祝日は予約を早めにしないといけなかった。

誰でも入れるわけじゃないとこなので、行きたかった!!



ソロに行く方は是非、候補に考えてみてーー

恐らく、私は二回目のソロはない。


ソロは空港近いし、町も小さいから曜日まわりがよければ、色々いくとこがある。

ご飯をどこでも良いと決めたら、もっと色々回れるはず


にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村">にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村">PVアクセスランキング にほんブログ村