女性が自由に選択し

「強く しなやかに 美しく」
自信と誇りある人生を歩むために

NLP心理学と脳科学、コーチング、
ボディトレー二ング、美容で
自分らしく女性である人生を楽しみきる方法をお伝え♡

インナーブランディングコーチの
エリカクリスタルです。

  

 

 
 私たちはもっと自由な子育てができる

今日はインタビュアーのはるなさんと
子育てコーチングについての
ライブ配信をしました~♡
 
30分も配信したんだけど、
全然まだまだ伝えられることがいっぱいあって!
 
 

 

 
全然足りなかった!
 
アメリカ流の子育てと
日本の子育てのいいとこどりをして
+コーチングを取り入れた子育て法
 
それを取り入れているからこそ
起る子どものエピソードって
 
我が家満載でして!!!w
 
そりゃ4人もいれば当然なんですがw
 
よく「4人もいてなんでそんな生活感がないの?」
「ママに見えないのはなんでなの?!」
「エリカさんって謎すぎる!!!」
 
 
とよく言っていただくのですが・・・
 
それには訳がある・・・♡
 

 

 

もっと自由に生きよう


 

先月は誕生日だった私♡

長女と同じ誕生日なのですが、

 

その時に作ってくれた動画が

本当に感動的で・・・

 

娘が私のことが

どう見えているのかが

よく分かる動画でした

 

 

それは

 

 

他者からの評価や目線に

心を奪われて自分を見失うことなく

 

自分の人生を本気で楽しみ切る姿勢

 

このブログにその動画を載せています♪

 

 

 

 

当たり前としている子育ての価値観


 

今日私の講座を受けてくれていた

Nさんとセッションをしていて

 

その時にNさん言っていたこと

 

 

・・Nさんの言葉・・

 

今まで私はが誰かの期待に応えること、

それで評価を得ようとすることに必死になっていた

 

いつも自分のことを後回しにして

子どもの事、家庭のことを最優先して

 

余裕がなくて

イライラして

 

周りの期待に応えることが

人生のメインになっていて

 

自分を後回しにしていたことに

 

実は気づいていもいなかった

 

それに気が付いたら

「もういいよ」と言ってあげられた

 

自分の期待に応えてあげられる

 

生き方をしたい

 

 

我慢が当たり前に・・・


 

他にも以前別のクライアントさんが

おっしゃっていたこと

 

もうかれこれ10年以上

家族と一緒に座って食事をしていなかった

 

と・・・

 

「どうして?」と聞くと

 

 

子どもの食事を最優先にしていて

自分は忙しくて

いつも立ったまま食べるか

みんなが終わった後に食べるかしていた

 

でも、私も子供と一緒に食事がしたい

一緒に食卓を囲みたい・・・

それが私の本音だった・・・

 

ということに気づいたり

 

子ども旧態依然を塗り替えよう


 

確かにそうですよね・・・

 

 

自分を後回しにすることが

 

 

癖になってはいませんか?

 

いつの間にかそれが

当たり前のパターンになっていませんか?

 

無意識のうちにそれが「普通のこと」

になっていませんか?

 

 

実は以前の私も

完全にこのパターン・・・

 

長らく私のブログを読んでくださっている方は

知っているかもしれないけど・・・

 

とにかく自分後回し癖

がひどくて!!!

 

そしてちっとも楽しそうなママではなかった・・・

 

自分にお金を使うことも

当然のごとく罪悪感をもっていたし

 

子どもに対しての接し方も

とにかくキツかった

 

夫とも結構な不仲でした

 

いつも不満だったけど

その不満の正体や

モヤモヤの正体が何かも

自分で理解できていなかった

 

けれども!!!

 

そんな風に

 

自分を後回しにしなくても

大丈夫ですよ♡

 

 

ママはね、

 

もっと自由になれるよ!!!

 

image

 

 

子育てって

人生の主軸ではない

 

メインイベントでもない

 

人生そのものがメインイベントで

子育てはその一部にしか過ぎない

 

自分を我慢ばかりさせる子育ては

 

 

ん~~~~~

 

 

もう古い!!!!

 

と言ってしまいましょう!!!w

 

 

 

 

旧態依然の子育ての価値観を

 

塗り替えよう

 

だってね

 

大人が自分を我慢させることをしていたら

 

それは

「子供に我慢の人生を歩む指針を与えている」

ことになるから

 

 

 

もっと自由に

そして自分を置き去りにしない子育て

 

 

そして、子どもの自己肯定感も育む子育て

子どもの自分軸を育てる子育てを

 

私がこれまで実践してきた

NLP心理学とNLPコーチングの

子育て法

 

そして、

アメリカ流の子育てと

日本流の子育ての

いい側面を取り入れた

 

NLP式子育てコーチング

(もはやエリカ式子育てw)

 

をお伝えする講座がこちら!

 

 

 

4姉妹ママでも

こんなに自由に楽しく子育てが

できるのには

 

 

訳があるのです♡

 

 

12月19日(日)8:30~9:30

ZOOM無料体験会を行います♡

 

 

体験会の申し込みはこちら!

 

 

 

 

全講座の概要はこちら

 

全6回講座(12時間) 3か月間

+4回の意見交換会

 

合計10回 16時間の内容

 

1期のみ特別価格にて開催

(パートナーシップコーチングについては

別途お知らせします)



講座内容HP
⇊⇊

 

 

 

 

子育てブログをまとめてみた


 

ダイヤモンド5年前のワタシ | 

ダイヤモンド”マジでいい加減にしろ”と思う 9.6% という数字が示す日本の子供のリアル | 

 

ダイヤモンド【号外】信じられないような話を聞いて私が憤慨していること

 

ダイヤモンド正解のない子育ての、間違いなく不正解なこと | 

 

ダイヤモンド私のスパルタ的?教育 娘のバレエ舞台とプロ意識 | 

 

ダイヤモンド 「子育てが上手くいかない」 なんて悩みは無くなる | 
 

 

ダイヤモンド娘を通して教わった、魂が震える経験 | 
image

 

ダイヤモンドママが挑戦できない世界に、子供の未来はない | 

 

ダイヤモンド岡山美少女コンテスト出場 娘が14歳にして見つけた大切なこと |

 

ダイヤモンド子供の夏休みで気づいた「必要と不必要」 | 

 

 

 

ルンルンおまけブログルンルン

 


ルンルンとんでも夫だったうちの旦那さんが、理想の旦那さんになった理由

 

 

ルンルン中3男子の頭の中はこうらしい 本質をついた話

 



 

 

 

 


提供中メニュー


ダイヤモンド子育て・パートナーシップコーチングスクールダイヤモンド
image


ダイヤモンド無料オンラインサロンダイヤモンド


ダイヤモンドオンラインコーチングスクールダイヤモンド


ダイヤモンドリトリートツアープロジェクトダイヤモンド
NEW新プロジェクトNEW