四姉妹といえども

結構激しめの

個性強めの女の子ばかりの我が家。

 

意識してることは

結構シンプルです♡

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*

 

 

 

 

日曜の朝
心地よいを選ぶ習慣

 

日曜日はゆるく

ライフスタイルについて綴る日♡

 

今朝は子供たちは、

自分で近所に買い物に行き、

自分でお米を炊き、

 

 
 

 

メニューを決めて、

1から全部自分たちで

 

お弁当を作って

公園へ行きましたハート

 

 
 

 

この1週間は

オンラインのボディートレーニングが

開始してからは、

私も本気で取り組んでる分、

 

早速2キロ痩せ、

+腹筋がバキバキに割れました笑い泣き

 

メンタルコーチングもあったり、

モデルの撮影もあったり、

打ち合わせにlive配信♡

 

合間にはファッションコンサルをしてもらい

爆笑しながらランチしたり♡

 

とにかく楽しい1週間♡

 

そして、キッズライフ、

やっと、、、やっと~~~

学校が再開して、

 

 

「わ~~~メッチャ時間使える~~!」

という感覚を久々に味わえましたポーン

 

やっぱりね、なんだかんだ言って、

子供たちと家に一緒にいると、

 

「ママ~○○がない」

って言われたりして、

結構手を止めることが多い。

 

でも、それでも結構うちの子たちは、

 

「あ、ママは今お仕事中」

(特にオンライン中)

と状況を読んでくれます。

 

というのも、

我が家では、

 

人の話を遮ったり、

誰かの話している途中で割って入って

中断させるこということに結構厳しい。

 

これは、私も子供のころに

良く言われた言葉なのだけど

 

「Do not interrupt a conversation」

 

ホテルのドアノブにかかってる札にも書いてある

「Do not interrupt」

 

簡単に言えば邪魔しないという意味。

 

アメリカでは子育てにおいて、

親が必ず子供に教えることの一つ。

 

それは、邪魔をしてはいけない

という意味合いではなくて、

 

「相手を尊重する」

という意味で教えられます。

 

例え子供であっても、

そのことはきちんと伝えるのは

 

親も子供を尊重するためでもあります。

 

 

我が家はなんせ子供が4人もいるので、

みんなが一斉に話し出すと

大変なことになる!!!

 

だから、みんな

「今は○○が話している」

「私はその話がひと段落してから話そう」

という考え方が身についてます。

 

その代わり、

「次は私が話そうと思って待ってたのに!!!」

という話す順番争奪戦はしょっちゅう起こる笑い泣き

 

 

子供がそうしているので、

親である私も

「子供の話を遮らない」ということを

徹底してます。

 

それは、相手の話を最後まで聴く

という姿勢で

子供のことを尊重しているからです。

 

話している最中に

「いや!!それは違うでしょ!」って

例えば自分が言われたら、

 

メッチャいやじゃないですかえー

 

「聞いてもらえてない・・・

 もう言うのをやめよう」

ってなるじゃないですか。

 

そこで信頼が崩れちゃうんですね。

 

なので、相手の話を遮らない

は徹底しているルールの一つ。

 

お陰でオンラインの仕事中は

きちんと待っていてくれます。

 

 

ここからまた話がちょっと変わりますが、

朝のルーティーンで、

ちょっと日常的過ぎて

紹介していなかったことが

実は一つあります。。。w

 

 

朝一番、

 

何よりも先にすることがあります。

 

それはね、

 

子供の靴下洗い!!笑い泣き笑い泣き

 

超日常。。。笑い泣き

 

 

本当はストレッチ

とか言いたいけど、

実は何よりも先に

子供の靴下洗いしてます笑い泣き

 

というのも、

うちの子たち、女の子だけど、

学校の靴下が信じられないくらい

 

真っ黒真顔

 

それが何足もある。。。

 

以前、うんざりして、

いっそのこと辞めてしまえ!

と思って靴下を手洗いすることを

辞めてました。

 

が、やっぱりね

洗濯機で洗っても落ちない。

 

そして子供たちは

真っ黒のまま靴下を履いていく。

 

前はやってあげなくちゃ!

と思っていたことだったけど、

 

一度辞めてみると、

私が心地よくない真顔

 

やっぱり私は

「靴下を白くして履かせられる状態に

 している自分が好き♡」

 

と思うので

靴下洗いはやっぱりちゃんとしよう♡

 

もちろん子供のためでもあるけど

それよりも、

「それができている自分が心地いい」

ということが大切だから♡

 

真っ黒だった靴下が

真っ白になって、今日の天気のいい朝の

タイルテラスで揺れている状態が

結構好き♡

 

 

というど~でもいい、

なんのまとめもしない日曜ブログですルンルン

 

 

それではまた明日!

 

 

美body online サロン
ストレッチ&体幹トレーニング

オンラインレッスン感想1 感想2
詳しくはこちら

お申込はこちら

 

コーチングメニュー

ダイヤモンドコーチングセッション

コーチングの感想

お問い合わせ・お申込みフォーム

ダイヤモンド3DAYグループコーチング

ダイヤモンドコーチング的叶うワクワクリストコンサル

コーチング実例

 

RED&BLACK会 大人の学びと遊び
以前のイベントはこちら1 /2