私らしく在るって何?
私らしくあったら、
迷惑する人もいるんじゃないかな
離れてしまう人もいるんじゃないか
嫌われてしまうんじゃないか
怒られるんじゃないか
自分らしく在るって
誰のためなのでしょうか??
゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*
おはようございます
「メンタルトレーニングとボディワークで
心と身体の軸を作り
昨日、
立て続けにメンタルコーチングの
クライアントの方々から、
連絡がきていました。
同じタイミングで連絡がくるということは
めったになくて、
でも昨日だけは1日で次々と。
その内容はそれぞれなのだけど、
全員に共通するのは、
みんなそれぞれ
一生懸命自分と向き合いながら
モヤモヤしながら、
立ち止まりながら
戸惑いながら、
だけど
自分の価値という可能性を
見つけようとしている
ということ。
昨日私もモヤモヤしながら、
うまくまとまらない考えを
自信ないままブログに綴り
アップをしました。
(クライアントの方々から連絡をいただいたのは、
ブログをアップする前の段階)
自分の在り方と、
人との関わり方について。
凄く悩みながら言葉を探しながら
書いた記事が
「今日の記事よかった!」
など、読んでくださった方々からも
次々に連絡がきました。
(エリカはん ていう打ち間違いが可愛すぎるw)
昨日1日は本当になんだか
心の深い部分にずーーーんと
何かが届いたような感覚がありました。
それで、
昨日たまたま子供が見ていた
YouTube動画で
その感覚が爆発して
どーーーーーーって涙が溢れました
その動画がこちら。
アナと雪の女王の2、
エルサが自分が生まれた意味を
悟るシーンです。
はぁぁぁ。。
うまくまとまるかな、、、
凄く重要なことで、
昨日の内容とも完全に繋がることで、
ちゃんとみんなに届けたいのですが、
ちょっと自信ないですが、、、
まずは動画をみなさん見てみてください。
まずね、凍ってるんです、
何が、、、?
本当の自分が。
みんなと違うことによって
否定されたり、
非難されたりして、
自分の価値を信じられない
色んな「こうあるべき」という
小難しいこと言われてるうちに
人の顔色をうかがったり、
人に合わせたり
怒られたくない、嫌われたくない
人の価値観に合わせてるうちに
自分の価値を凍らせてしまった。
だけど、その奥深い凍ってる部分に
近づくにつれて、
本当の自分に近づくにつれて
それは懐かしく、温かく、
昔から知ってる友人に再開できる感覚。
奥深く進んでいくにつれて、
感覚が確信に変わっていきます、
こんなにもはるばる遠くまできたと。
「姿を見せて」
英語歌詞では
「Show your self」
自分自身を見つけようとしている、
自分を受け入れる準備が整っていくわけです。
「必ずここで見つけ出す」って。
「show your self」
とは自分自身を見せる、表現する
もう隠れないということです。
そして彼女は
「見つけたわ」
と言います。
英語歌詞では「I am found」
少しニュアンスが違い、
「私は見つかった」という意味。
私は私を見つけられた
という意味です。
動画中に「扉を開く」
という歌詞や言葉が
出てきますが、確か、
アナと雪の女王1でも出てきます。
が、開いている扉が違う。
むしろ1では
「振り向いて扉を閉じてしまえ!」
と言っています。
覚えてますか?
アナと雪の女王1の歌詞。
「少しも寒くないわ!」
これ英語歌詞では
「The cold never botherd me anyway!」
直訳すると
「どうせ寒さには慣れてるわ!!」
というもの
私らしく在るためには
他の人がなんて言おうと関係ない、
どうせ分かってもらえるはずなんて
ないんだから!!
と言って自分の能力を発揮したエルサの周りは
どうなったか覚えてますか?
国が凍りましたね www
(最後は愛を学んで凍った国は戻りました)
自分の愛する妹、国民、
周りの人みんなに悲しい思いを
させてしまってるわけです。
表情が強い。w
知ったことか!!みたいな!w
自分のために使う強さは、
周りの人を悲しませる、
不幸にするということです。
で、扉に話を戻すと、
開いている扉が1と2では
全く異なるものです。
自分を解放して、
自分に自信をもつ!!
という扉が1で開いたもの。
2で開く扉は、
自分を受け入れ、
自分の可能性を信じ、
自分の可能性を伸ばし
新しい自分になる
動画中、母親が英語歌詞だと
「you are the one you've been waiting for
all of your life」
と言います。
今のあなたが、これまでの人生を通して
見つけたかった本当のあなたよ
(日本語だと「待ってたのはあなた今日まで」
日本語に変えるとメッセージが弱まるのが
いつもイラっ!!としながら観てます w)
ここに来るまでには
その過去も必要だったわけです。
自分らしさや
自分を愛する気持ち
自分を信じる気持ち
自己愛って
自分のためにあるんじゃない
人のためにある
これに気づくのが2で開いた扉。
自分らしくある強さは
自分のためにあるのではなくて、
その強さは人のために在る
だから、人のことを
否定したり非難したりして、
人のことを
感情のゴミ箱扱いしているうちは、
自分自身をゴミ箱扱いしているうちは、
「自分さえよければそれでいい!」
と思ってるうちは、
自分のことも愛せないうちは、
自分のためにも誰のためにも、
能力を発揮することなく
誰に貢献することもなく
誰も愛することなく
命の時間を使い続けることになる。
強さって
自分を認める気持ちです。
強さって
自分を愛する気持ちです。
そして、
その強さは
自分のためにあるんじゃない。
人のためにある。
私のクライアントさんたちは
みんな今
自分の可能性という価値を
信じられる自分になろうと
動画中のように
最初は凍ってしまっている洞窟を
少しずつ進んでいる感覚のはずです。
未知の旅ってことですね♪
でも、確実に
ひとつずつ扉を開いていっています。
その姿って本当に美しくて、、、
悩み立ち止まりながらも、
自分と向き合い、
時にくるクライアントのみんなからの
lineをみて、
「大好き!!!」って思ってます。
6月からスタートする
オンラインのグループコーチング講座では、
みんなが自分の可能性という価値を
ちゃんと見つけて、
自信に繋げるキッカケとしてほしい。
その扉を開くための講座にしたい
と思ってます。
3DAYのグループコーチング
オンライン講座
あなたがあなたの価値という
可能性に気づくことは、
あなたのためだけじゃなく、
あなたの周りの人の
ためにもなれるから
ちなみに英語バージョンはこちらね♡
英語で歌われると、言葉に力が入る部分や
強弱の部分もかなり違います。
明日これの和訳ではなく、
日本語的解釈を書いてみようかな。
日本語に訳した瞬間、
英語のもともとの強いメッセージが
弱くなる問題は、いつもいつも
「そういうことじゃない!!!」
「メッセージを曲げるな~~~!!!」
ってフラストレーション感じてる。笑
違うんだ~~~~!!!
そこじゃないんだ~~~!
あ~~~~イライラする~~~!!!笑
さて、今日も朝9:30~から
live配信♡
お昼からは
メンタルコーチング個人セッション
継続コースのクライアント様との
2回目のセッション♡
昨日から私の中で動いた感情や
気づいたことは、
全部クライアント様のために
使っていこうと思います♡
それではまた明日♡
゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*
6/4日まで毎朝9:30~ 15分間、
こちらにてlive配信をしてます♡
(毎日9:30~延藤瞳さんとlive配信♡)
HPは画像リンクから♡
軽いメンタルワークや解説、
延藤瞳さんのカラーセラピーがあったり、
6/4の「UNLEASH」スタートまで
毎朝配信予定なので、
チェックしてみてください♡
それではまた明日♡