since814 あれから私は・・・
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

テーパリング期間中

今は麒麟獅子マラソンに向けて練習量を落としています。身体を整える意味でも大切なテーパリング期間です。週刊走行距離はだいたい50km前後なので、37kmから43kmくらいに抑えようと思っています。先週は堺シティマラソン終わったばかりということもあり、様子見かねていました。


今週土曜日で75km、15日終わりで90kmくらいいけばいいかなと思っています。あとはのんびり調整して120kmから130kmに抑えればいい。


今シーズン、ハーフマラソンのレースはフルマラソンに向けてのペース確認、10kmレースはハーフマラソンのペース確認で出ました。


今のところ月間走行距離は73.1km。だいたい想定には近い数字ではないかなと感じています。

麒麟獅子マラソンは本当に暑い🥵参加賞やおもてなし含めたら本当にコストパフォーマンスに優れた大会だと思います。暑いから水分は多めに摂取。炭水化物も少しだけ量を増やしています。


暑さ対策はしっかりしとかないと。堺シティは湿度が敵だったけど、麒麟獅子マラソンは後半の陽射しがかなり強敵になるんではないかと思ってます。去年も水被りまくりながら走ってました。給水と体温コントロールをしっかりと意識していこう…。


これで今シーズンは

10kmレース2本

ハーフマラソン3本

フルマラソン2本となります。どの種目もメインレースを1つずつ作れたのは良かった。


麒麟獅子マラソン終わったら1週間は自由に過ごす。今辞めているお酒も解禁出来る。

↑これが最大の楽しみ。


防府読売マラソンの1時間33分切りを狙います。

別府大分と防府読売に出るだけで終わらないようにしっかりとトレーニング続けていきます!


来年度のマラソンエントリーしました!

ついに来年度のマラソン大会エントリーをしました!…え?金沢マラソンエントリーでは??

↑これが僕のエントリースケジュールが出てから不安で仕方なかった事です。


年間スケジュール予定を組んだ時、どうしても外したくない大会がありました。

それは1月26日にある大阪ハーフマラソン。

丸亀国際ハーフの一般Cエントリーも考えたけど、一般Bで出たいと思った。それに大阪や東京狙うなら期間が短くて今の走力だと丸亀からは合わせられません。大阪ハーフマラソンなら大阪でも東京でも合わせられる。


悩みの種を減らしたかったんですびっくり

金沢がダメだったら、選択肢は本当に限定されるどころかかなりたくさん想定出来る。


自分の悪い癖で最悪の場合をいつも想定して、逆算してスケジュールを立ててしまう。だから悩みの種を1つ潰すことにした。


結論岡山マラソンにエントリーしました!

神戸でもエントリー出来たんやけど、走った事ないなかなか行く機会が無いところに参加したかった。6月18日に抽選発表がある。あくまで予定やけど、20日まで延期にならなかったら金沢にエントリー出来る。んで2個とも落選だったらもう以前の悩みの種を検証して、選択するしかない。

1つずつ潰せばいい。


今年の岡山は倍率がものすごいみたい。去年の大会の評価、めっちゃ高かった事もあるんやと思う。去年はどうしても初マラソンは神戸を走りたかったんです。んで2月に姫路走って、本当に自分が育った街🌇2つを走ったわけです。高校から大学にかけての若かりし10代から20代前半。


今回は岡山のスケジュールなら調整レースも組める。金沢当選なら1発目金沢マラソンしか組めないが、バリエーション豊かに組める。どっちに転んでもメリットしか無い。と考えるのです。


来シーズンも5から6レースで組みます。

フルマラソンは2本以上走らないですが…

走れるうちに走っときます!


筋肉痛NOW

堺シティマラソン後2日目…

筋肉痛が続いています。フォームローラーを使って前腿と裏腿をほぐして、45分間のストレッチ、そして朝に500mlのプロテイン!


もちろんランオフです。

麒麟獅子マラソン前に故障しないようにメンテナンスの時間をしっかりめに確保します。

やはり下り坂のダメージは大きい。スピードが乗る分脚の負担が結構大きかった。


予定では明日ジョグから練習を再開します。

自分の基準が

⭐️10kmレースは2日

⭐️ハーフマラソンは3から5日

⭐️フルマラソンは5日から10日

↑これが練習再開までの期間です。


練習再開から3日ほどはスロージョグからスタートして、そのあとタイム遅めにポイント練習を入れていきます。実際5月下旬にハーフマラソンなので、月間走行距離は4月対比で5割から7割程度で抑える予定なので、麒麟獅子マラソンまでに

110kmから125kmを考えています。合計150km以内にします。


2月120km

3月170km

4月190km

5月145kmから150km


6から8月は200km以上が目標です。

あと夏の期間は筋トレと水泳の時間を取り入れてトレッドミルなんかもうまく使いながら運動していきます。身体のメンテナンスをうまくしながらやっていけば、今年の秋口のフルマラソンでタイムが出ると信じて頑張ります。

怪我と病気、熱中症だけは注意して過ごします。


今回の堺シティマラソンでやはり自分の強みは下り坂、上りでも脚を使わないで楽に登ることを意識する。体温と水分コントロール。


どの大会に出るかよりまずは目の前の出来ることをしっかりとやります。金沢、大阪どっちも当たれば最高やねんけどな…

堺シティマラソンレポート

50歳未満10kmに参戦してきました!

アットホームで手作り感満載で楽しい大会でした⭐️ボランティアの地域の皆さん、そして高校生たち!本当にありがとうございます😊


走っているとほんとボランティアの皆さんが頑張っている姿、沿道で声援送ってくれる皆さんに感謝です!力が湧いてきました。あとはラジオ体操、沖縄バージョン笑笑


なにを言ってるのかわからなかったけど、笑えました。蒸し暑い気候で12時スタートだったので、1時間半前におにぎりを食べて、いつも通りマルチミネラルを飲む。ちょっとだけ水分は多めに摂りました。


スタートの流れが見たかったのと妻の撮影場所選定のためにかなり早めに着いてました。駐車場問題も、、、

50歳以上の部のスタートまでの流れを見て、あとは動き作りとストレッチ、最後にラジオ体操をみんなで実施しました!

↑ここがスタート地点。

実はスタートロスは50歳以上の部でもだいたい1分以下。出走前に念の為トイレに行った事もあって、ちょい後ろからのスタート。麒麟獅子マラソン前の刺激入れなので、ネットタイムで計測しよう。


↑汗まみれ、水も被ったので、相当ゼッケン濡れました…Tシャツも汗まみれで体温も完走した後がっつり上がってました。めっちゃスポーツドリンク飲んで、プロテインもとる。疲れててコロコロしている時に他のランナーさんがプロテイン飲んでるの見て、あ、飲んでないわと気づいて飲みました。


↑記録は40分49秒。思いがけない41分切り。

タイムはセルフ計測の大会、だけど、ゴール地点のタイムも40分台だったので、まちがいない!


コースはアップダウンもあり、狭い箇所もある。

まずコースは周回コースを3周。1周目は様子見、ただ下り基調で上りもある。

2周目は少しコースが伸びる。ここが少し急な上りと下りがあり、道幅も一部狭い。この2周で上りさえうまくまとめて、下りの勢いを使って平地を攻略する作戦で行くことにした。

4分超えが4回あるのは上り区間。あとは前のランナーにつく、気付いたら3分台で走ってました。

最後の1キロはスパート掛けて結果としてこのタイムが出ました。


やはりペース設定は大事、コース分析はもっと大事だと思いました。スピードはだんだんついてきました。残りは練習を継続して麒麟獅子マラソンに繋げていきたい!

1km/4.24への挑戦

今年度の目標はフルマラソン3時間15分切り

今年の神戸マラソンの年代別チャレンジ枠応募資格タイムだ。


最後になるかもしれない浜手バイパスを走りたかったが、神戸マラソンは6月下旬に抽選結果発表、金沢マラソンは7月下旬発表、2週間ちょいの間隔でフルマラソンを連戦するのは今の自分では不可能という事で、神戸は見送りました。


どちらも走れるに越した事はないけど、そんな脚はまだ出来ていないのも現実です。


JMCの世界陸上選考レースが発表されました。

福岡国際

↑これは2時間台の制限記録なので10年掛かっても切れないと思う。


大阪マラソン

↑去年みに行って走りたくなった。

東京マラソン

↑テレビ見てて、あの紙吹雪を浴びてみたい。でも倍率が化け物級

別府大分毎日マラソン

↑制限記録はクリア、でも大阪や東京との連戦はツライ。ただちょっと切ってるだけなので、まだ走るに値しない


防府読売マラソン

↑フルマラソンの参加制限は切っているが、ハーフマラソンの記録を切れていない。


そう、防府読売マラソンの制限記録が来年のターゲットです。これを追えば3時間15分がついてくるかもしれない。出る出ないは別にして…


ただ結構1キロ4分24秒切りはなかなかしんどい。スピード持久力が試される。

って事でまず第一段階として10kmを4分24秒ペースで走れるかを試したい。堺シティマラソンで。余力が無ければ麒麟獅子マラソンで1時間33分切りの挑戦はしません。1発目のハーフマラソンで狙う予定。


舞鶴、諏訪湖、大阪ハーフのいずれかで狙います。公認レースとなると、選択肢が限られてしまう。


フルマラソンは後半は大阪か東京のどちらかに応募する事は決めました。やはり選考レースの雰囲気もみてみたい。金沢がダメだったら淀川市民か奈良マラソン。加古川はやはり大阪ハーフに合わせるなら期間が短い。奈良マラソンなら金沢も大阪ハーフも走れる。ただ練習が継続できて怪我しないというのが絶対条件。


北海道マラソンも考えたが、来年車検ってこと考えれば見送りです。


10月金沢

12月奈良

1月大阪ハーフ

2月大阪


11月淀川市民ハーフ

12月奈良

1月大阪ハーフ

2月大阪


舞鶴、諏訪湖は旅費問題があるので、悩んでいる。ハーフとはいえダメージが心配なので。

諏訪湖は人気らしいし、舞鶴は地区運動会との日程が近い…

なんせ倍率がどれも高い大会なので、応募して祈るだけ。4分20秒台に突入目指します!

良いもの見つけた❗️


↑明日10時に発表!クリック合戦になるかどうかはわかりませんが、挑戦します。


金沢マラソンは来年挑戦したい大会の一番手なので、思い切ってできる事をやりたいと思います。

うちの妻も金沢は行った事がなくて、美味しい魚を食べれるのではないかと…


個人的には前日早めにエントリー済ませて、

カレーのチャンピオンでLカツカレーを食べたい。チャンカレorゴーゴー派で好み分かれますが、僕はチャンカレ派です。


夜は魚食べて、完走後の夜は一杯やりたい。


もし取れなかったとしても、後日抽選応募出来るので、気楽に行こうかと思います。


あんまり前半の上りは頑張りすぎず、

ココイチが見えたところからが勝負笑笑

↑某YouTube引用


まずは来年1番目のマラソン大会を決めたいところ。

来年度のマラソンプラン

麒麟獅子マラソンは行けるとこまで行きます。

暑いけど、町おこし感も伝わってきて非常に良い大会。来年は本当に勝負の年です。


目標記録は…

フルマラソンで3時間15分切りです!


なぜなら、神戸マラソンのダブル抽選の権利を得る事が出来る記録が3時間15分だからです。


もっと速く、強くなって再び神戸にリベンジしたい、これが今のランニング生活にいきています。


それを考えて2つのプランに来年は絞り込みました。1番良いのは金沢マラソンに出走できる事。


そうすれば

10月舞鶴赤れんがハーフマラソン

10月金沢マラソン

1月枚方ハーフマラソン10km

1月大阪ハーフマラソン

2月京都or大阪 3月東京

これで確定です。


11月と12月が繁忙期という事を考えれば

これが1番理想なんです。


ただ金沢が当たらなかった時…

このプランがなかなか決まらなかったけど、今日決まりました。


本命レースは

12月の加古川マラソン!


ランネット集計で最も全国平均タイムが早かった大会。…たぶん1番は福岡国際やと思うけど、福岡国際マラソンの参加標準記録は手も足も出ないので除外しております。


10月or11月に10キロレース

10月後半ににしのみや甲子園口ハーフマラソン

12月加古川マラソン

2月丸亀国際ハーフマラソン

2月大阪or3月琵琶湖or東京


この2パターンでいこうと思います。

愛媛と長野は考えたけど、気候と期間、資金の問題でやめました。

淀川は前日受付がピーク帯と被るので断念。


とりあえず金沢マラソンの詳細を待つ…


麒麟獅子マラソンに向けて調整中!

元々調整レースは挟まない予定でした。

ただ今回は疲労の抜け方が前より早かった。走れていなかったのは雨が続いたから。

雨で身体が冷えて風邪ひくのが怖かったのと今年最後のフルマラソンを走り切って、やる気が起こらなかったというのもあります。実際仕事場が転勤になり、慣れる時間がかかっていたという事もあるが…


今回調整レースを挟む事にしたのは

暑さと高低差対策、スピード耐性の確認が理由


その目的に合致したのが堺シティマラソンでした。本当はなにわ淀川マラソン10キロにしようかと思っていましたが、去年も出たやんと妻の反応が微妙でした。

志摩ロードパーティという激坂10キロは

遠すぎるという理由で却下されました。


個人的には若狭小浜ハーフの10キロを考えていたのですが、エントリーが締め切られており、叶いませんでした…参加費が小浜ハーフと堺シティは安いんですよ。


堺は12時55分スタート

これは気温的にも上がる時間帯で暑さ対策になり、仁徳天皇陵の周りは地味にアップダウンあるらしく、河川敷レースより高低差も体感できる。


10キロなので、完全なスピードレースだ。

制限時間も70分なので、相当早いです。


ここで44分カットが目標です。

高槻シティの後半10キロが44分06秒、自分の自己ベストだ。

ハーフマラソンは1時間37分、これは神戸マラソンの前半ペース。麒麟獅子マラソンでハーフマラソン1時間35分台を出すためのペースと体調確認のために出場を決めました。高低差を走る時のタイムのブレ幅も見たい、今後ペース設定する上でも必ずプラスになる。


今年の締めくくりと来年に繋げる事を目標にもうちょっと頑張ります!

靴問題解決!

靴問題が解決しました!

結局最後の決め手は価格でした…


ハイパースピード3

↑ヤフーショッピングで見ていたところ、ほしい色のものが7900円、んでから3000円引きクーポン持ってたので5000円以内で購入できる事が発覚!


もう靴は悩んでいる間にモデルが無くなる。

マジックスピードとズームフライ悩んでいた時はそれで買い時を逃した事もあるので、今回は決断を早めにしました。万能で使える靴やし、軽い。エボライドスピード2やボストン12と悩みましたが、一度履いてみようと思った。どれもフィッティング済みなので、足に合うのはわかっていました。


夏の走り込みは

ボストン11、ハイパースピード3、通勤用のペガサス、こんだけ使い分ければなんとか乗り切れるであろう。

来年について考える&シューズ問題

今シーズンが終わると思うと寂しくなる。

スノボーはもう終了しましたが、マラソンはそうはいきません。

5月の麒麟獅子マラソンのハーフマラソン

これが自分にとっての今シーズンラストレースであり、自己ベスト狙える最後の大会でもある。


初ハーフ完走の大会でもあり、妻が楽しんでくれた大会。本当気温が上がって暑い…でも応援や参加賞、そして大会の雰囲気でいうとかなり自分自身も楽しめた大会です。高槻シティハーフマラソンで麒麟獅子マラソンの自己記録は更新したけど、それを超えるべく望もうとしている最終レースです。


ただ問題が…それはシューズ問題!

今手持ちの靴が

1️⃣ペガサス40

↑オールラウンドに使える万能シューズ。2足あるけど、通勤とランニング用で分けている。

2️⃣ボストン11

↑走行距離は300キロ手前。レースシューズとしても練習用としても活躍してくれている。エボライドスピードが危なくなってから、練習でもペガサスを守るために活躍してくれている。

3️⃣タクミセン9

↑平林選手も履いている抜群のスピードシューズ、今はスピード系のポイント練習中心に履いている。


このシューズラインナップで戦っています。


ペガサスに関しては通勤用もあるので、ペガサス同士で代用はきく。でもペガサスの代わりってなかなか選びづらい。

候補になっているのは2つ。

1️⃣ボストン12

↑レース用としても使える。足入れも良い、ただ価格が高い。

2️⃣ハイパースピード3

↑完全に練習専門。レースで使おうと思えば使えない事はないが、練習寄りになり、シューズをもう1足買う事になりそう。


正直レースはタクミセン9でも行ける。

ただ通勤兼用のペガサスとハイパースピード3で練習を賄い切れるか?それにマジックスピードやズームフライ5も気になる。

フルマラソンをタクミセン9で走り切れるかという不安もある。こーゆー靴問題は抱えています。


次に来シーズンについて。

ポイントは金沢マラソンが当選するか?

ここでかなりプランが変わる。


金沢が当選すれば

10月舞鶴赤れんがハーフマラソン

10月金沢マラソン

12月or1月10キロレース

1月大阪ハーフマラソン

2月大阪マラソンor3月東京マラソン

4、5月にハーフか10キロ

これで決まりです。


それ以外の場合は調整レースと本命レースが悩みどころなんです。靴に関してもボストン11を使い尽くすという事も考えているが、

自分の性格上目移りする確率98%。


なんせサブ3が目標なら、ちゃんと来年は強化をしていかないと。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>