去年12月から
強迫性障害(不潔恐怖)の治療中です
曝露反応妨害法
という認知行動療法とともに
デプロメール錠25mg
という抗うつ薬を
1日1錠 服用しています
抗うつ剤?
え!うつなの?!
心配で先生に尋ねましたが
『うつではなく
強迫性障害の治療にも使うんですよ』
と説明をしてくれたので
とても安心しました

デプロメール錠25mgでは
効果はまだないそうです
副作用など
相性を確認したのち
最大150mgまで増やすお薬だそうです
副作用は
ちょっと食欲落ちたかな?
くらいで気になりません
今回の先生は
今後の流れも説明してくれて
本当に安心できます



安心がないと
私は服薬できません
転院前の先生は
ちゃんと説明してくれなくて
不安で飲まなかったんです
そしたら
『飲まなかったら治りませんよ!』と
キツく怒られました
私は泣いてしまいました

この先生の元で
治療なんて無理だと思いました

医師は薬を出すのが役目だ
と言う人もいますけど
説明して
不安を少しでも取り除いてくれるのも役目
と私は思います
患者が頼りにするのは
目の前の先生なんです
さいごに・・・
強迫性障害の症状に変化はないのですが
『なぜ菌だらけだと思い込んでいるのか?』
『なぜ拭くのか?』
『本当は汚くないんじゃないか?』
と疑問も持つようになりました
ちょっとした変化です

お読みいただきありがとうございました
新潟 燕三条在住
夫婦のみ家族です
がんばりすぎない暮らしがすきです
うつ経験6年、再発なし
できることみつけて
できないことは無理しない
よこやまえみでした
工務店さんにて月1で記事書いています
【笑顔が増える整理収納のおはなし】