petit grandお子様連れOK*アイシングクッキーとリボンワークのお教室♡ -16ページ目

petit grandお子様連れOK*アイシングクッキーとリボンワークのお教室♡

*アイシングクッキーJSA認定教室
*LaCheRIBBON認定教室、LaCheRIBBON公式ブロガー
*harmony by RINOSU
ときどき子育て♪

今や全国にたくさんあるアイシングクッキーのお教室。
石川県内でもたくさんあるし、私の場合、帰省先でも参加できるお教室がたくさんあります。

いろんなところでいろんなレッスンが日々開催されていますよね。

私も2~3ヶ月に1度はスキルアップのためにレッスンに参加したいなぁと思っています。

数あるお教室のレッスンの中で、このレッスンに行こう!と思う決め手は何ですか?
と以前生徒さんに聞かれたことがあります。

デザイン?技術?金額?などなど人によって様々な理由があると思いますが、私の場合は

未体験のテクニック

です。

あくまでも私の場合、ですのでそのおつもりでこの先を読んでくださいね

確かにデザインが好みであればつい勢いで申し込みそうになりますね
お金に余裕があるならそれでもOKかと。

でも限られた中でやりくりしている身としては、サンプルを見たときに『簡単なテクニックの組み合わせでもこんなに素敵なデザインができるんだなぁ=難しいものは使われていないし、マネしながらなら自分でも作れそう』と思ったときには申し込みを見送ります。

いくらデザインが素敵でも、多くの場合、そのレッスンはデザイン力を磨くためのレッスンではなく、アイシングの技術習得のためのレッスンだからです。
なので参加したところで満足感は得られない…

逆に極端な話、デザインは全く好みではないレッスンがあったとして。
でも、知りたい!と思えるテクニックが含まれているとしたら、私はポチッと申し込みをすると思います。
デザインを習得することが目的ではなく、アレンジの幅を広げることが目的だからです。

技術が学べれば、あとは自分流のデザインにアレンジすればいいわけで、そこに元々のデザインの好みは関係ないのです。

特に講師になったばかりの方は
あっちもこっちも行ってみたい!でも時間もお金も限られてる!
とモヤモヤしている方も多いかもしれません。

そんなときの一つヒントにしてもらえると嬉しいです。

そんな私は先日、技術もデザインもいつも素敵なfluffyめぐみ先生の元へ伺ってきました。
次の記事でまとめます

最後に。ご近所のお兄ちゃんが4歳のお誕生日を迎えると聞いて夜に慌てて作ったクッキー。
何のひねりも思いつかず、シンプルイズザベストのセットです^^;

{79B09C08-DC17-4506-B86D-7A8B2377897C}




※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




昨日はpetit grandオリジナルのロゼットレッスンでした。

ご自分用にマタニティマークのロゼットをご希望されお問い合わせくださったKさん。

アラサー世代(ご本人談)でこれから出産ラッシュなので…
とのことで、ロゼットメーカーもお作りいただきました
今後はおうちで量産できますね

※petit grandのロゼットレッスンでは、
・ロゼットだけを作るのか
・ロゼットメーカーを手作りしたうえでロゼットを作るのか
お申し込みの際にお選びいただいています。



今回はオーガンジーのリボンを重ねて、淡い感じがマタニティっぽくてかわいい

{C064E211-8ACF-4F6C-B8FC-307DD8909CC6}

完成後は写真撮影会。
先日カメラ講座で教わってきたポイントを思い出しながら、可愛く見える構図を一緒に考えました


私が妊婦だった2012~2013年は、首都圏でも、マタニティマークをつけているからといって怖い思いをしたことはありませんでしたし、そんな話もほとんど入ってきませんでした。

その翌年くらいからでしょうか。
わざとぶつかったり、ひどい場合はお腹を殴られたり、だからマークは見えるところにはつけない方がいい。なんて話をよく聞くようになりました。

マタニティライフは楽しいことばかりではありません。いつどこで、何が起こるかわからない危険と隣り合わせ。
だからこそ、特に初期の妊婦さんにはマタニティマークを(こっそりでもいいので)つけて欲しいなと思います。

何かあったときに周りの人にすぐに気付いてもらえると安心ですよね。


Kさん、幸せなロゼットの輪をぜひ広げてくださいね。マタニティライフ応援しています



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




9の付く日、LaCheRIBBON公式ブログを更新しています

{F76CECCB-D31E-4C23-A892-D3B0ED85519A}

LaCheRIBBONは資格取得後もフォローアップ体制が整っているので講師として活動しやすいんです

また年会費も無料なので、趣味として楽しむ方にも優しいんですよ~

ただいま受講生募集中
7月は土曜日開催が可能です。



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




おととい七五三の前撮りに行ってきました。
日焼けする前に…
混み合う前に…
ということでこんな時期に。
結果、ガラガラでゆっくり撮影できてよかったです

撮影はお昼からでしたが、私は朝から着付けにセットに大忙し
時間的にも金額的にも一体誰が主役や~!とツッコミたくなる1日でした^^;

結婚したときに買ってもらっていた訪問着の出番がようやく回ってきました。
一度も開いたこともなかったので、虫喰いしてないか気が気じゃなかったです^^;

最初は『麻央さんみたいでいいね』なんて言ってくれていた夫でしたが(一応褒めてくれたのですね)、私と娘がしつこく褒め合っていたので途中からは呆れ顔でした

{18F396DE-F635-4DCA-B2D8-12E3DC127E5C}
休憩中に1枚。

着物の他にも、黄色が好きな娘が自分で選んだドレスも着せてもらい、ヘアメイクもノリノリで。ティアラまで自分で選ぶ3歳女子。


撮影後は写真を選んですぐに帰宅したのですが、普段はお昼寝しない娘と一緒にソファで寝てしまいました。
気付かない間に疲れていたのですね。
前撮りにしてよかったな~と思いました。


さて、着物を畳むという途方にくれる大仕事が待っていますが、同じマンションの奥様に泣きついたら『むかし着付けの先生してたから朝飯前よ』とのお返事が
図々しくもありがたく、プロにお願いしようと思います。



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




今月はかなりプライベート月間。
お誕生月なので自分にご褒美、ゆるりと過ごさせていただいています

先日、市内の老舗和菓子屋さん、越山甘清堂さんへ和菓子作り体験へ行ってきました。

色付けした餡を準備してくださっていて、丸めたり伸ばしたりするだけなのでとっても簡単。
娘の最近のマイブームである粘土遊びと同じ感覚です。

{650D927F-04FF-4886-A91B-943F8A75E953}

あやめとなでしこ。
茶巾絞りが難しい~中心がズレてしまいます。
売り物になるまでの修行期間は2~3年だそうですよ。


こちらなんと、4個で1,000円(材料費込)。
完成品を買ってもそれくらいしそう。って完成度が全然違いますけどね
30分弱で終わるので、慌ただしい観光客の方にもオススメですよ。
見た目はともかく、味は間違いなし
2~3日の日持ちもするそうです。
和菓子は季節を感じられるところがいいですね



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




週末、夫と私の真ん中バースデーということで、ホテル日航金沢のディナーブッフェに行ってきました。

結婚前のデート~娘の離乳食時代~なんでも食べられるようになってきた最近、と家族の事情に合わせて行くお店が変わってきて、月日の流れを感じます。

夫婦とも鉄板焼きが好きで、昔はよく行っていましたが、子どもが小さいと危ないしそんなに食べさせられるものもない
そして『いわゆるお子さまランチ』が嫌いな娘。お子さまランチっぽいあのハンバーグとか唐揚げとか、確かにおいしくはないけれど娘も好きではないようで…
そんなこんなで好きなものを食べられるブッフェ率が最近は高いかも。

で、このホテル日航金沢。
予約の際に、お誕生日が近いこと(前後1週間だったかな?)を告げると、20%オフになるのです
※お一人3,000円以上のメニューを、という決まりなのでランチでは使えません。

しかも!
お土産にホールケーキまでいただけて
こちらは知らなかったので大感激
{94D9AF15-B1AE-4C9D-B271-7CC48C0915C1}

3人で食べるには大きすぎる

お誕生日近い方はぜひ事前に予約されてみてくださいね。
さすがホテルのケーキ、それはそれは美味しかったです。

それにしてもブッフェで元を取るなんて、最近では考えもしなくなりました。無理ですよね。
昔は頑張っていたけれど
夫も、思ってたより全然食べられなくてショックだった~歳とったんだなと。

でもホテルのブッフェでは珍しかったり美味しい素材を使ったお料理がたくさん。美味しいものを少しずついただくのが楽しいです

そういうわけで今週また一つ歳をとります。
全然嬉しくない歳になってきましたが、やっぱり元気でお誕生日を迎えられるというのは本当にありがたいことです。



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




昨日はあのモチコ先生のクッキーレッスンに参加してきました。

ツルツルスベスベのモチコクッキー。
お名前だけはだいぶ前から知っていて、気にはなっていたけれど先生は横浜。
いずれ東京方面に転勤になったら参加したいなと思っていました。
それがなんと金沢で開催!しかもかなり近所で!との情報を得て、すぐに申し込み

朝から娘の幼児教室~託児先の幼稚園へ送り~ダッシュで会場へ。
着いた頃にはヘトヘトでした

3時間半のレッスンでしたが、大半が製菓理論の座学。

お菓子を作っていたのは趣味程度。
アイシングクッキーの講師になってからクッキーを焼き始めた。
そんな私にとっては全てがへ~!ほ~!と思えるような内容でした。

通っていた某お料理教室のお菓子コースでもそうでしたが、材料や手順はわかっていても美味しいお菓子は作れないのです。

例えば、
どんな状態になるまで混ぜるのか、そもそも一言で混ぜるといってもどんな風に混ぜるのか。
など、他にもそれぞれの工程の見極めが大切
これは実際に見ながら教えていただかないとわからないことだったので、参加できてよかったです

クッキー食べ比べ↓
{973D6A6A-E600-42C8-BAD9-E64CA247D267}
↑3種類のクッキーを作りました

味覚オンチな私。
大きな差はわかっても、微妙な差はわかりませんでした
全部美味しかった^^;


早速実践したいのですが、その前に久しぶりに欲しいものが出てきました
どこで買えるかな~。
ゲットできたらまた報告します

モチコ先生、コーディネートしてくださったnao先生、miki先生、仲良くおしゃべりしてくださった講師仲間の皆さん、ありがとうございました



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




リブログ機能とやらを使ってみたかっただけですが…*笑


9のつく日なのでLaCheRIBBON公式ブログを更新しています。


昨日1周年を迎えたLaCheRIBBONについて書いております*りぼん2*


よろしければご覧ください。


※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




前記事の続きです。

毎日のようにスマホで何かしら撮影してるのに基本を全然知らなくて、一度きちんとお話を聞いてみたいと思っていて。
きっと他にも同じ思いの方がいるのでは?と思い、今回スマホフォトレッスンを企画しました。
喜んでくださる方が多く、私もとても嬉しかったです~

昨日は皆さまご帰宅後に楽しかった~と感想メールをたくさん送ってくださいました。

そして皆さまにベストショットを送っていただいたのでまとめてご紹介。

かわいらしさ、高級感、美味しさなど、それぞれの魅力が伝わるお写真ですよね
{CA6FB425-DD6F-479E-9F16-BED210799B2D}

{FA356BFA-1491-40C5-BED1-6782369E1A23}


こちらの参加者さんからはbefore~afterのお写真をいただいたので少し解説。

先生から『真面目な性格ですね~』と言われていたIさん。
自己流のお写真は被写体がまっすぐ並んで、かわいいけれどなんだか物足りない印象。
{7821B230-3EB8-4472-9C4E-1B8BEA3FD244}

プロのアドバイスでこんな感じに動きが出ました。
鳥さんも生き生きしているように見えますね
{C9890036-4C4B-4B37-897E-1B371329B5B6}


レッスン最後にはスタジオseriさんが準備してくださったプロジェクターを使って、各自のベストショット発表会。

そのときの様子がこちら。
お子さまのお迎え等で人数半減しております^^;
{DEBB7FB4-D548-4A2C-B414-F6EE9A241FD8}

視線の先には…
{5FCB5738-A421-4881-AE48-BE5AE35B13E2}
この発表会で一番の盛り上がりを見せたパン教室の先生のお写真。

ドーンと大きなパン。
いつもどうやって撮ったらいいかわからなかった~と今回お持ちいただいていたのですが、こんなに素敵に美味しそうに撮れました

トッポジージョがいい味を出してくれてます。

レッスン後みんなで美味しくいただきました。ありがとうございました


最後になりましたが、ご参加の皆さん、講師の徳光さん、スタジオseriさん、本当にありがとうございました。



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




今日はフォトレッスンに参加してきました

(ご参加の皆さまのベストショットをメールで送っていただいているところなので、揃いましたらまた改めて記事にしますね)

とりあえず私のbefore~afterを。

光の取り込み方や構図って独学では難しかったのですが、少しアドバイスいただいてグンと変わりました

参加者さんにお借りしたアンティーク調のカッティングボードもいい雰囲気を出してくれてます

{031725F9-3486-41D4-8B01-FA45E62075D0}

真ん中の葉っぱは先生が摘んできてくださったドクダミ。なんてことのないグリーンですが、いい味出してます。

実はこのレモンのクッキー、数日前に自宅で撮った写真はこちら。

{5EC3E807-2C81-42D5-B3DB-91353C60A00C}

うーん。
このときはこれがベストショットだと思ったのですが、やっぱりプロに教わると違いますね

理論も実践もとても勉強になり、参加できてよかったです。

ご参加くださった皆さま、こちらのブログにお写真掲載してもいいよーという方はぜひ、私宛に送ってくださいね

次回に続く…



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram