petit grandお子様連れOK*アイシングクッキーとリボンワークのお教室♡ -15ページ目

petit grandお子様連れOK*アイシングクッキーとリボンワークのお教室♡

*アイシングクッキーJSA認定教室
*LaCheRIBBON認定教室、LaCheRIBBON公式ブロガー
*harmony by RINOSU
ときどき子育て♪

ようやく雨が降りましたね。
あまり降らないと水不足も心配なのでよかったです。

この時期の子どもあるあるだと思いますが、

最近、娘の汗臭さがハンパない

頭とか本当にひどいです
でも、くっさーい!!と言いながらまた嗅いでしまう…
これもきっとあるあるかと。えっ違う??


さて、我が家の冷蔵庫。
大きさの割に物が入らない!
どこに何があるかわからない
賞味期限が切れたもの(特に調味料)がちょいちょい出てきたり…
(あ、クッキー関係のものは大丈夫ですよ)

収納本を読んだら、トレーに分けて収納したらよいと書いてあったので早速100均へ。

細かく分けても絶対苦痛になるし、その結果冷蔵庫の中に空のトレーがゴロゴロしても嫌なので、とりあえず3つ購入。

一番大きいのはクッキーカゴに。
粉糖や薄力粉、乾燥卵白など、アイシングの準備をするときにトレーごと引っ張り出せば事足りるようにしました。

そして、朝食トレー。
ジャムやバター、トースト用のチーズなど。
{5C296AE5-A741-4177-BF08-470190E7B3CC}


それから、娘のおやつトレー。
ヨーグルトやアンパンマンソーセージ、チーズなど。
{04B6BCF8-6431-40A3-9D9C-8E6DE8CDCF14}

びっくり
これだけでかなりすっきりしました

この後冷蔵庫の修理で業者さんが来て、開けて作業されたのですが、慌てることなく見てられました^^;

本には『お好み焼きセット』とかあったような。お好み焼きセットって!

冷蔵庫はT社のボタンで扉が開くタイプを使ってるのですが、壊れるのは2回目

購入から3年経って冷凍庫が壊れ、3ヶ月くらい修理に出しても治らずに新品と交換。
その扉も壊れること2回。
冷蔵庫って壊れないイメージでしたが、10年保証を強くオススメします

この暑い時期、大掛かりな冷蔵庫掃除はできないですよね。でもこれでかなりスッキリです。
困ってる方はぜひお試しください。収納下手の私が言うくらいなので間違いないですよ〜



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




アイシングクッキーの一般的なイメージってどんな感じなのでしょうか?

かわいいけど美味しくない…?


私はアイシングクッキーって、かわいいし、美味しいし(あ、ここは作り手にもよるのですが)、プレゼントにもってこいだなぁと思っています。

私も人にプレゼントしたことはあるけれど、そう言えばもらったことはなかったんです。

でも先日、卒業生から嬉しい誕生日プレゼントが届きました

昨日インスタに載せたら、かわいい〜とたくさんいいね!やコメントをいただき、私が鼻高々

説明するよりも…みてください
じゃん。
{50A322E3-1F7A-49F5-B959-F8BCDE48682D}
かわいい~
※お写真お借りしました。


さてこれだけでピンときた方はいらっしゃるでしょうか。

私は、ロゼット→スリッパ→バッグ…ときてようやくピンときました。鈍感^^;
{45A97729-55BC-4A0C-AB40-2AF4AFEF15B5}

そうなんです!全て私のお教室で作れるもの~
(一つ突っ込むとすれば、帽子は撮影小物として置いてただけで、リボン含め完全なる既製品)

構想から製作まで本当に本当に大変だったかと思います。

嬉しすぎて涙が………

…いや、残念ながらそこで涙は出ない性格なのですが、開けた瞬間思わず、え~~~~~っと叫んでしまいました。

そして湿気ないように1枚ずつ乾燥剤を入れてラッピングしてくれてますが、勿体無いので食べません

リビングの目立つところに飾って置きますので、皆さんぜひ見て行ってくださいね。

この春、千葉にお引越しされ、お教室 &ma vieをスタートされたワタナベさんのブログはこちら。


お子様連れOKのお教室です。お近くの方はぜひ


※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




昨日は卒業生がスキルアップのためにレッスンにお越しくださり、手を動かしながらもお仕事やお子様のお話など、色々聞かせていただきました

コルネ作りの見直しから始まり、色作りのポイントなどをお伝えしつつ…

ニードルポイントや透かしレースなど新しいテクニックが盛りだくさん

{0D4B89F8-8514-4CA6-9535-E046A7ED4C27}

バラの馴染み模様も練習の成果がばっちり出ましたね2色使いでそれっぽく。

{A23150B3-2520-4606-B4EB-85413D677B3E}

今回ご参加されたのはcoloreさん

お子様が小さく、またお仕事もされているのでなかなかアイシングの時間がとれないとのことでしたが、こんな風にレッスンdayと決めれば集中できますよね

ぜひおうちでマスターして、幅を広げてくださいねありがとうございました。



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




7/9(土)10時から、アイシングクッキーの基礎レッスンを開催することになりました。

秋くらいからpetit grandのレッスンメニューに加えられたら…と構想はしていたのですが、腰が重くてデザインが決まっていなくて。
ですが今回お問い合わせをいただいたおかげで、サンプルのデザインも完成しました

基礎レッスンとは…

おうちでもアイシングクッキーが楽しめるように、アイシングの準備段階に重きを置いたレッスンです

コルネの作り方、アイシングクリームの作り方、線を引いたり模様を描いたりといった基本的なアイシングのテクニックを習得していただきます。

サンプルがまだできていないので(なのに募集してしまいすみません)、近日中にアップしますね。

アイシング経験はあるけれど、一度基礎から学んでみたかったという方も大歓迎です。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください

詳細
・日時: 7/9(土) 10時から12時頃
・場所: 金沢市駅西の自宅マンション
・金額: 3,500円
・持ち物: エプロン、ハンドタオル、筆記用具


写真は基礎レッスンとは関係ないですが…
{C93CDDDF-5C6B-4170-BCC9-B8056198840A}

去年からなんら成長のない海モチーフのクッキー、2016バージョン,
涼しげな写真が撮れた…かな



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram

 

先日のタイカレーの記事、個人的にご質問いただいたので一応ここでもご紹介。

MAE PLOYのカレーペーストはレッドもイエローもありますが、そちらはナスよりジャガイモ・ニンジンがオススメだそうですよ(私は作ったことないのですが)
ぜひお試しください


さてさて。
週末、残ったアイシングクリームを使って1人研究会を開催してました。

残ったクリーム(1週間以上経ってるもの)なので、途中で手についてペロッとしないように注意しながら

練習用にはレッスンの残りのクリームを使うことが多々ありますが、個人的には10日が限度。
クリームは分離してしまっているし、卵白のニオイがキツくなります。


そして作ってみたのはこちら。
{CDECD857-D3FB-470C-A525-C095C070C733}

リアルなツイードを求めて、JILL先生のお写真や普段着ているワンピースなど見比べながら…。

まだまだですが、隣に置いてある馴染み模様のツイードよりはそれっぽくなったかな

アイシング界には色んな素敵なテクニックがありますが、じ〜っと見て、こんな風にしてるのかな?という研究ってあんまりしたことなかったので新鮮でとても楽しかったです

真似っこではなく生み出す苦労は半端ないのでしょうね〜

もう少し練習してみたいと思います



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




私が考案した訳ではないのでアップするのは躊躇われましたが、久しぶりに作ったらやっぱり簡単で美味しいのでご紹介します

{7D98705E-05A3-4DD1-8C6F-16BA51EB255B}
※赤パプリカがあった方が良かったですね
バジルはベランダ菜園で作ってるもので、ようやく出番が回ってきました


私その昔、社員の半数が外国人、という会社で働いていたことがありまして。

タイ人の同僚に教えてもらったレシピです。
色んなタイカレーがありますが、多分これはタイの家庭の味なんだと思います。

材料 4人分
・グリーンカレーペースト…50g
・ココナッツ缶…1缶(400g)
・鶏肉…300g
・ナス…2~3本
・しめじやパプリカなどお好みで

{39FC7C91-CFD8-41CC-BF83-AD8F3BF330E1}
材料はフラリと立ち寄ったカルディで調達。

ペーストはこの『MAE PLOY』というメーカーのがオススメとのこと。1袋が50g.
ココナッツ缶は何でも良いです。


作り方
1. 材料を食べやすい大きさにカット
2. 鍋にココナッツ缶1/2を入れ、沸騰したらペーストを入れてグツグツしたまま全て溶かす
3. 鶏肉を加えて煮込む
4. 水分が減ってきたら、ココナッツを少し加えてさらに煮込む
5. ペーストが肉を包み込むようになったら残りのココナッツを全て加える
6. 沸騰するまで煮込み、沸騰したら野菜を加える
7. 沸騰したら弱火に。全ての材料を加えて30分程煮込む

2~6までは5~10分で作業します

5の表現は突っ込みどころ満載ですね
『ペーストが肉を包み込む』、、、絶妙な表現、この人何人なのと思った記憶があります

濃いな~と思われたら、お水を100cc程加えてもOK.
その辺はお好みです。

ササっと美味しいタイカレーの出来上がり
本当に美味しいのでぜひ試していただきたいです
あ、とっても辛いですよ

今日から7月ですね。
6月はのんびり過ごさせてもらったから、今月からまた頑張ります。よろしくお願いします



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




これまで頑なに無視してきたWindows10へのアップデート。
ちょっと目を離したスキに勝手にアップデートが始まってしまいましたそういうものなんでしょうかひどい。
かれこれ1時間近く、終わる気配がありません
急いでやることあったのに~。。。


気を取り直しまして。
昨日はホテル日航金沢へ、JSA北陸支部の設立パーティへ行ってきました。
設立パーティは1度きりなので貴重ですね。
{C2E29C4B-AE97-4FB9-8194-8F902FA9F5C4}

{88CDE7F4-E720-4664-B814-64EDE311F42C}

同じテーブルでご一緒だったのはほとんどが初めましての方で、緊張しつつも楽しい時間を過ごさせていただきました。

こう見えて(どう見えて?)実は根っからの妹キャラなので、お姉さん達とお話するのが心地良くて大好きです。

そして僭越ながら2年連続で乾杯の挨拶をさせていただきました。

お伝えしたかったのは、

・全国的に見ても、素敵な先生がたくさんいらっしゃる北陸支部。大船に乗ったつもりでそれぞれがスキルアップしていけたら

・人数が増えてきたからこそ、ライバルではなく仲間。足を引っ張るのではなくお互いを高めあえる存在に

この2点でした。文字にするとなんだかとても偉そうですみません


◯✖︎ゲーム、私は全然ダメでしたが、気分で◯や✖︎を出してた娘が勝ち残り。
その後のじゃんけんも勝ち残り、気になっていたピーターラビットの景品をいただくことができました。
{936B86BD-B2C7-4853-8CB6-2C26E2CE1FDB}
よくやった

そして圧巻。
大好きな福井のmai先生のA4サイズのアイシングクッキー。
{37076764-479F-42F9-8749-4E338F977554}

細部まで本当に素敵でうっとり。
ため息しか出ませんでした

支部の一員として、気持ち新たにまた頑張ろうと思えた1日でした。

おつかれさまでした。そしてありがとうございました。



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




先日、仲良くしてもらっているフランジパニ先生のCANDY JEWELキーホルダーレッスンに参加してきました。

チマチマと細かい作業が好きで、キラキラしたヒカリモノが好きな私にはもってこいのハンドメイドです

実は1ヶ月ほど前からキーケースが壊れていて、新調しようかとも思ったのですが、よく考えたらキーケースに付いていたのは家の鍵のみ

ケースである必要ないのでは?と気付いて、今回のキーホルダーを鍵にくっつけることにしました

完成写真から
{A4D23056-BD8C-4E77-9202-E3BDC832E5FD}

配色は先生のサンプルを真似て。
色んな色、サイズのストーンを使わせていただけたので、自分好みのものが出来上がって感激です

{1BED51DD-E914-4FDE-BB69-0E54E00F9883}


作業前はこちら。
{A9EB1659-FB89-48FD-86EE-25098B4167FF}

パールやビーズのTピンは先生が徹夜で準備してくださったのだとか。
ピンワークは私も昔やっていたので、事前準備の大変さが身に染みてわかります。

テーブルには席札も
このお気遣いがとても嬉しくて、私もワークショップの際はやってみたいなと思いました。

楽しかったCANDY JEWEL.
ありがとうございました


後日談。
実はこのあと、リボンをつけてしまいました^^;

9のつく日のLaCheRIBBON公式ブログでご紹介しています。
よかったら見に行ってくださいね



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




週末、九州から母が遊びに来ていました。
2泊3日だったので慌ただしかったですが、行きたいところ、食べたいもの、色々と網羅できて楽しんで帰って行きました。

帰宅後はお互い翌朝からすっかり日常に…。
この時期、私も母も気が滅入る時期で。なのでパワーチャージできたのは間違いないです

さて、今回は母が行ったことのない和倉温泉へ。
といっても日帰りですが。
私はいつもは車なので、初めての電車の旅。

花嫁のれん号という週末限定の特別列車です。
2両編成なので切符は争奪戦なのだとか。
私はコネ?ツテ?でゲットしました

花嫁のれんって昔の風習だそうで、嫁ぎ先ののれんをくぐってお嫁に行く…だったかな。車内放送が流れてたけれどうろ覚え

出発から特別感。
車内も豪華絢爛、煌びやか。

{3176189D-3CC3-425B-83CF-6D0BC49037FA}
私が乗った1号車はグループごとに仕切られてて、半個室な感じでした。

写真右下、初・和倉温泉駅。ここにも、のれん。

駅から温泉街までは歩けないのでタクシーorバスで。でもバスは滅多に走ってないです


早速向かったのは、大好きな『炙りのどぐろ丼』のお店。
夏限定のこのメニュー。これのために和倉に行って、夏の間に2回は食べていますが、年々値上がりしています^^;
今年は2300円だったかな。おととしは1800円だったと思うのですが、これも新幹線効果⁉︎
ここで娘、お刺身デビュー。初のお刺身がのどぐろなんて贅沢者

その足で珍しく並ばずに入れたルミュゼドゥアッシュ、辻口さんのカフェでデザートタイム。濃厚すぎてお腹いっぱいになりました。
大してキレイな海ではないけど開放的な景色が気持ち良いです。
{5848B368-1950-459B-B813-6D8830ACACA1}

そして和倉温泉の総湯へ。
総湯って言葉、石川県に住むまでは知らなかったのですが、こちらの温泉地には大抵あるようです。
地域の公衆浴場、的なイメージですかね?

初めて飲んだ和倉のお湯、しょっぱくてびっくりでした

海産物のお土産を買って、また電車に揺られて帰りました。
今回は泊まってないですが、海を見ながら温泉に浸かれる和倉温泉、私は大好きです



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram




先日fluffyめぐみ先生の元へ伺ってきました。

我が家の引き出しの中で宝の持ち腐れとなっていたwafer paperの活用法を知りたくて

春に東京で学んでこられた技術を惜しみなく教えていただきました。
いつも細かいところまで見ていただけるので終了後の満足感が半端ない、めぐみ先生のレッスンです

{5E959BC0-A0CF-4D98-9FD1-A1DA65A25820}


そしてこの日はもう一つ、今さらですがラフ塗りを極めたくて。

アイシングをされてる方からしたら、ラフ塗りに極めるも何もあるの?って感じかもしれませんが

A型でもないのに変なところでキッチリしている私。
・ラフなかんじで…
・適当に…
と言われると…←こんな感じになります

加減が難しい

{6052A70B-4813-4A2E-BC27-24C806EC0327}


途中、娘の
おかし~♪
おもちゃ~♪
といれ~♪
に中断されつつも、なんとか時間内に完成。

ご一緒させていただいた皆さま、終始娘の独り言がBGMになってしまいすみませんでした

今回学んだこと、しっかり今後のレッスンに取り入れて行きたいです



※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。

お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。



こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。
友だち追加

FacebookFacebookページはこちら

アイシングクッキー教室petit grand



インスタグラムインスタグラムはこちら

Instagram