2泊3日だったので慌ただしかったですが、行きたいところ、食べたいもの、色々と網羅できて楽しんで帰って行きました。
帰宅後はお互い翌朝からすっかり日常に…。
この時期、私も母も気が滅入る時期で。なのでパワーチャージできたのは間違いないです

さて、今回は母が行ったことのない和倉温泉へ。
といっても日帰りですが。
私はいつもは車なので、初めての電車の旅。
花嫁のれん号という週末限定の特別列車です。
2両編成なので切符は争奪戦なのだとか。
私はコネ?ツテ?でゲットしました

花嫁のれんって昔の風習だそうで、嫁ぎ先ののれんをくぐってお嫁に行く…だったかな。車内放送が流れてたけれどうろ覚え

出発から特別感。
車内も豪華絢爛、煌びやか。
写真右下、初・和倉温泉駅。ここにも、のれん。
駅から温泉街までは歩けないのでタクシーorバスで。でもバスは滅多に走ってないです

早速向かったのは、大好きな『炙りのどぐろ丼』のお店。
夏限定のこのメニュー。これのために和倉に行って、夏の間に2回は食べていますが、年々値上がりしています^^;
今年は2300円だったかな。おととしは1800円だったと思うのですが、これも新幹線効果⁉︎
ここで娘、お刺身デビュー。初のお刺身がのどぐろなんて贅沢者

その足で珍しく並ばずに入れたルミュゼドゥアッシュ、辻口さんのカフェでデザートタイム。濃厚すぎてお腹いっぱいになりました。
総湯って言葉、石川県に住むまでは知らなかったのですが、こちらの温泉地には大抵あるようです。
地域の公衆浴場、的なイメージですかね?
初めて飲んだ和倉のお湯、しょっぱくてびっくりでした

海産物のお土産を買って、また電車に揺られて帰りました。
今回は泊まってないですが、海を見ながら温泉に浸かれる和倉温泉、私は大好きです

※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。
お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。
こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。

Facebookページはこちら
インスタグラムはこちら