今や全国にたくさんあるアイシングクッキーのお教室。
石川県内でもたくさんあるし、私の場合、帰省先でも参加できるお教室がたくさんあります。
いろんなところでいろんなレッスンが日々開催されていますよね。
私も2~3ヶ月に1度はスキルアップのためにレッスンに参加したいなぁと思っています。
と以前生徒さんに聞かれたことがあります。
デザイン?技術?金額?などなど人によって様々な理由があると思いますが、私の場合は
未体験のテクニック
です。
あくまでも私の場合、ですのでそのおつもりでこの先を読んでくださいね

確かにデザインが好みであればつい勢いで申し込みそうになりますね

お金に余裕があるならそれでもOKかと。
でも限られた中でやりくりしている身としては、サンプルを見たときに『簡単なテクニックの組み合わせでもこんなに素敵なデザインができるんだなぁ=難しいものは使われていないし、マネしながらなら自分でも作れそう』と思ったときには申し込みを見送ります。
いくらデザインが素敵でも、多くの場合、そのレッスンはデザイン力を磨くためのレッスンではなく、アイシングの技術習得のためのレッスンだからです。
なので参加したところで満足感は得られない…

逆に極端な話、デザインは全く好みではないレッスンがあったとして。
でも、知りたい!と思えるテクニックが含まれているとしたら、私はポチッと申し込みをすると思います。
デザインを習得することが目的ではなく、アレンジの幅を広げることが目的だからです。
技術が学べれば、あとは自分流のデザインにアレンジすればいいわけで、そこに元々のデザインの好みは関係ないのです。
特に講師になったばかりの方は
あっちもこっちも行ってみたい!でも時間もお金も限られてる!
とモヤモヤしている方も多いかもしれません。
そんなときの一つヒントにしてもらえると嬉しいです。
そんな私は先日、技術もデザインもいつも素敵なfluffyめぐみ先生の元へ伺ってきました。
次の記事でまとめます

最後に。ご近所のお兄ちゃんが4歳のお誕生日を迎えると聞いて夜に慌てて作ったクッキー。
何のひねりも思いつかず、シンプルイズザベストのセットです^^;
※2日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がございます。
お手数ですが再度お問合せいただくか、gmailを受信できるように設定変更をお願いします。
こちらからお問い合わせ、ご予約も可能です。

Facebookページはこちら
インスタグラムはこちら