メタボ部長のアホトーーーク -250ページ目

岐阜U-8リーグ戦(後期)

先週の日曜日に私は観戦出来ませんでしたが

2年生の次男達の「岐阜市リーグ戦」がありました。


内容は、観ていないので何とも書けませんが、

ウチの子は、久しぶりにゲームキャプテンをやったみたいで

初めてキャプテンマークを腕に巻いたらしい。

(嫁さんが言うには、かなり気に入っていたらしい)


それはそうと、結果ですが・・・・・


1試合目は、練習試合で

VS長森南

レフティエースのRIJくんとウチの坊主が1点ずつGETで

2対1で勝ち


2試合目も、練習試合で

vs加納西

開始数分で1点を相手に先制された直後に、

コーチが

エースSNTくんと、レフティRIJくんをベンチに下げる采配

やはりウチの看板選手2人が抜ける穴は大きく

その後、1点ずつを取り合い

1対2で、負け

練習試合とは言え、チーム2敗目の屈辱


この負けの意味を子供たちが、どれくらい考えれるかが

今日の課題でしょう。


3試合目は、公式リーグ戦で

相手も先ほど負けた vs加納西

リベンジで挑んだ試合で

1点は取られましたが

復活したエースSNTくんが2点と

ドリブラーSNくんが1点で

3対1で勝ち!


未だ、リーグ戦では負け無しの連勝中


これまでの戦績↓

公式戦 27戦24勝1敗2分

練習戦 10戦 9勝1敗

シーサー

それ行け メタボ課長!-2012-01-29 14.12.12.jpg2012-01-29 14.12.12.jpg

沖縄での
最後の思い出作りと言うことで
シーサーの絵付けを
体験してきました

イメージは
ウチの次男坊主

サッカーサッカーボールを持たせて
背番号9の
緑のユニフォームを着せてみました

絵心の皆無な私が
フルパワーでやっつけてやりました

もちろん、出来上がったシーサーは
次男坊主のお土産にしました(*^^*)


さあーって
沖縄の話もコレで終わり
今日から仕事でしたんで
切り替えていきましょう

牧志公設市場

それ行け メタボ課長!-2012-01-29 11.50.23.jpg2012-01-29 11.50.23.jpg

それ行け メタボ課長!-2012-01-29 12.42.02.jpg2012-01-29 12.42.02.jpg

那覇の国際通りから
一本中に入った路地にあるのが
この『牧志公設市場』

中国の市場同様に
色んな物が混ざった匂いがします

島らっきょ
ミミガー
スパム
などの、沖縄フードを
購入して満喫(*^^*)

昼御飯は
市場二階の食堂で
ワイワイガヤガヤと
忙しく食べました

ガッツリ食べても
一人当たり約1500円なり

ホエールウォッチング

それ行け メタボ課長!-2012-01-29 09.01.53.jpg2012-01-29 09.01.53.jpg

それ行け メタボ課長!-2012-01-29 09.25.29.jpg2012-01-29 09.25.29.jpg

最終日は
終日フリープラン

私をはじめ14名は
朝からホエールウォッチングに
行ってきました

朝、若干スコールが
降りましたが
何とか天候も持ち直し
ピーカン晴れ

クジラ達も
我々を歓迎するように
顔を出してくれましたねー

クジラを見つけたら
全速力で船が追いかけるので
スゲー スピードで揺れまくり

船内では船酔い者もチラホラ

でも、最高にいい思い出
またクジラちゃんに
会いたいなー

美ら海水族館

それ行け メタボ課長!-2012-01-28 10.36.04.jpg2012-01-28 10.36.04.jpg

それ行け メタボ課長!-2012-01-28 11.17.44.jpg2012-01-28 11.17.44.jpg

いやー

想像以上ですわー

マジでデカイわ水槽!


今まで色んな水族館に行ったんですが、ココが一番よ


イルカショーも観ましたが
南知多ビーチランドよりも
レベル高い感じです

子供達も連れてきたい!

沖縄なう

それ行け メタボ課長!-2012-01-27 11.40.23.jpg2012-01-27 11.40.23.jpg

それ行け メタボ課長!-2012-01-27 11.21.49.jpg2012-01-27 11.21.49.jpg

来ちゃった!


沖縄さあー


暖かいさあー


雨が心配さあー

うまかっちゃん

それ行け メタボ課長!-2012-01-22 13.46.34.jpg2012-01-22 13.46.34.jpg

先日、妹夫婦が

長崎から

私の好きな

『うまかっちゃん』を

大量に送られてきました。

スゲー  嬉しいニコニコ



子供の頃には

ラーメンを食べると言うと

長崎人の

フェイバリットヌードル

この『うまかっちゃん』が

90%に近い確率で出てきます。

残りの10%は

マルタイの棒ラーメンですばい。


うひょー

食いたい!w(^-^)/

旗当番

子供たちが通る、通学路で


道路を横断する時に


保護者が安全旗を持って


車が来ないかとかを


確認する役目が3週間に


一回くらいの割合で回ってきます。



いつもは嫁さんと、


同じ登校班の子供の親御さんが


一緒にやっているんですが


今日は、その子のクラスが


インフルエンザの為に


学級閉鎖と言う事で


嫁さんが気を使って


「旦那と2人でやるでいいよ」って


私の確認の得ず答えたらしい



と言う事で


私は嫁と、初めての旗当番を


今朝、初体験してきました。



黄色い旗を振って


行き交う車を静止し


子供を誘導してきました。



通って行く子供たちが


私の顔を見て


「誰やろ?」って顔をしてました



寒かったけど、


いつもママさん達が


やっているのを


たまにやるのも


いい経験でした。

旧正月

昨日は、旧暦の元旦です。

いわゆる春節ってやつです

それ行け メタボ課長!

中国では、旧暦を使ってるので

今日が元旦祝日と言う事になります。


もう先週から、

中国の商社などは

正月休みに入っており

連絡も一切取れません


ほとんどの担当者が

ケータイに出ません

(日本からの着信は拒否状態)


工場によってマチマチですが

長い所で1ヶ月くらいの休みで

短い所でも2週間弱休みます。


この期間は

私達、輸入商社は

全く手も足も出ませんがね


今年は、中国政府も

10日間以上の休暇を

推奨しているらしく


何となく、この休みも

長引きそうです。



ブログのアクセス数

先日、久しぶりに


ブログのアクセス数を


チェックしてみましたら、


今月(12/22~1/20)の


アクセス数が8,600件を超えておりました。




いやー


嬉しい事ですわー


何気ない勢いで


始めたこのブログが


皆さんにも、やっと浸透してきて


私自身も


生活パターンの一部になってきました。





こちら側では


どなたが見てくれているのかまでは判りませんが、


もし会った時には、遠慮なく


「ブログ見てるよ!」ってな感じで


声掛けてくださいましヾ(@^(∞)^@)ノ





このブログをきっかけに


色んな人と、新たな交流も


出来まして、


色んな情報やコメントも


頂いて、励みになっております。




最近は、


子供のサッカー中心のネタで


サッカー嫌いや子供嫌い(笑)の方には


申し訳ないですか・・・・



今後も色んなジャンルのネタを


UPしていく所存でございます!