岐阜U-8リーグ戦(後期)
先週の日曜日に私は観戦出来ませんでしたが
2年生の次男達の「岐阜市リーグ戦」がありました。
内容は、観ていないので何とも書けませんが、
ウチの子は、久しぶりにゲームキャプテンをやったみたいで
初めてキャプテンマークを腕に巻いたらしい。
(嫁さんが言うには、かなり気に入っていたらしい)
それはそうと、結果ですが・・・・・
1試合目は、練習試合で
VS長森南
レフティエースのRIJくんとウチの坊主が1点ずつGETで
2対1で勝ち
2試合目も、練習試合で
vs加納西
開始数分で1点を相手に先制された直後に、
コーチが
エースSNTくんと、レフティRIJくんをベンチに下げる采配
やはりウチの看板選手2人が抜ける穴は大きく
その後、1点ずつを取り合い
1対2で、負け
練習試合とは言え、チーム2敗目の屈辱
この負けの意味を子供たちが、どれくらい考えれるかが
今日の課題でしょう。
3試合目は、公式リーグ戦で
相手も先ほど負けた vs加納西
リベンジで挑んだ試合で
1点は取られましたが
復活したエースSNTくんが2点と
ドリブラーSNくんが1点で
3対1で勝ち!
未だ、リーグ戦では負け無しの連勝中
これまでの戦績↓
公式戦 27戦24勝1敗2分
練習戦 10戦 9勝1敗
旗当番
子供たちが通る、通学路で
道路を横断する時に
保護者が安全旗を持って
車が来ないかとかを
確認する役目が3週間に
一回くらいの割合で回ってきます。
いつもは嫁さんと、
同じ登校班の子供の親御さんが
一緒にやっているんですが
今日は、その子のクラスが
インフルエンザの為に
学級閉鎖と言う事で
嫁さんが気を使って
「旦那と2人でやるでいいよ」って
私の確認の得ず答えたらしい
と言う事で
私は嫁と、初めての旗当番を
今朝、初体験してきました。
黄色い旗を振って
行き交う車を静止し
子供を誘導してきました。
通って行く子供たちが
私の顔を見て
「誰やろ?」って顔をしてました
寒かったけど、
いつもママさん達が
やっているのを
たまにやるのも
いい経験でした。
ブログのアクセス数
先日、久しぶりに
ブログのアクセス数を
チェックしてみましたら、
今月(12/22~1/20)の
アクセス数が8,600件を超えておりました。
いやー
嬉しい事ですわー
何気ない勢いで
始めたこのブログが
皆さんにも、やっと浸透してきて
私自身も
生活パターンの一部になってきました。
こちら側では
どなたが見てくれているのかまでは判りませんが、
もし会った時には、遠慮なく
「ブログ見てるよ!」ってな感じで
声掛けてくださいましヾ(@^(∞)^@)ノ
このブログをきっかけに
色んな人と、新たな交流も
出来まして、
色んな情報やコメントも
頂いて、励みになっております。
最近は、
子供のサッカー中心のネタで
サッカー嫌いや子供嫌い(笑)の方には
申し訳ないですか・・・・
今後も色んなジャンルのネタを
UPしていく所存でございます!

ボールを持たせて










